俳句例:101句目~
福藁に歌膝組むや梅が下/尾崎紅葉
秋の水欅の下を流れけり/橋本鶏二
家ありて家欲し秋の空の下/森田峠
萬歳の蜜柑を握る袖の下/会津八一
秋海や湿気の深き窓の下/立花北枝
雲の下飛ぶ雨雲に狂ひ蝉/石塚友二
早苗とる入日や近き土手の下/梨月
雉子笛や邑川光る雲の下/巌谷小波
生霊も死霊も花の雲の下/篠塚佐郷
夕雲の下ゆく雲や大根引/角川春樹
秋雨の傘群がれる窓の下/野村泊月
象潟の再会合歓の花の下/池田義弘
春潮や南海補陀落山の下/尾崎迷堂
春草肥えた二本の柿の下/喜谷六花
花ちりて身の下やみや檜木笠/夜半
秋風や藤棚の下ひろびろと/辻桃子
春雨や蓑の下より赤い花/正岡子規
種袋負ひ絶壁の下をゆく/飯田龍太
下三之町の宵闇屋台来る/高澤良一
隼の宙にとどまる下歩く/矢島渚男
俳句例:121句目~
下刈に蜂の巣多し蜂多し/穴井研石
花の下骸骨踊り餓鬼笑ひ/行方克巳
下寧に大根を蒔く定年後/木内満子
花の下燈心ほどの水白し/西山泊雲
花の下暮れ残る空水色に/奈良邯子
下市に上市つゞく柳かな/野村喜舟
月明の蚊帳吊草の下は崖/岸本尚毅
花の下入学式の列まがり/岸風三楼
月青し巌飛ぶ鹿の腹の下/幸田露伴
窮鳥の一顔たるや花の下/寺田京子
下紅葉かさねて雨のうつ夜哉/闌更
花野行く太陽の下風の中/星野立子
涙ぐむ百日紅の花の下/播磨てるみ
下苅の藪きれいなり石蕗の花/養浩
朝市や虫まだ声すものゝ下/炭太祇
花の下鼻に眼鏡の影感ず/高井北杜
橙の花の下ゆき疲れたり/寺田木公
下雲を透き夕焼けし雲うかぶ/篠原
下黒く上夕焼けの雲の秋/寺田寅彦
秋灯下古りし机の幾山河/吉屋信子
俳句例:141句目~
菖蒲葺く庇の下を通ひ舟/高野素十
妻遠し裸燈の下で鱈子買う/源鬼彦
先生が極楽といふ花の下/藤崎久を
燈台の下暗がりの磯涼み/鈴木花蓑
木枯や簀子の下を通る音/エド-奚
木苺の崖の下径札所みち/石塚友二
燕のとびかふ下や蓮根堀/正岡子規
五剣山絶壁の下牡丹咲く/白川朝帆
秋灯下人影同じ裏窓に/小川濤美子
学究に年の枠無し秋灯下/中井苔花
木隠れや鼠の小社下紅葉/水田正秀
朴落葉無念の声す下屋敷/芳賀雅子
薄氷の下真暗な都市がある/今井聖
会下僧旅だつ跡や花の雲/立花北枝
やまぶきの花の下ゆく芥かな/闌更
夫婦箸姉妹が使ひ秋灯下/後藤綾子
犬ふぐり屯す郵便受の下/高澤良一
寒聲の下へ~と川の土手/寺田寅彦
鹿眠る腹の下まで枯盡す/高橋睦郎
片ひざをついて下枝の袋掛/轟蘆火
俳句例:161句目~
海棠の下枝汚るゝ大雨かな/原月舟
萩さくや百萬石の大城下/正岡子規
薄氷の下も薄氷朝あかね/塩入田鶴
入学の鞜下長し名士の子/久米正雄
入麺の下焚き立つる夜寒かな/芭蕉
柊の花や空襲警報下/久保田万太郎
柊散る下を柩の通りけり/寺田寅彦
鶏頭の下鶏頭を抜きし穴/川崎展宏
栄螺採る一足毎の月光下/中西舗土
冬の月槙の下みち見ゆるなり/道彦
琴やめて鶯聞くや下屋敷/正岡子規
冬枯の鞄をおろす鐘の下/古舘曹人
下枝にかまへて啼くや秋の蝉/路通
瑠璃色の朝顏咲きぬ下厠/正岡子規
生垣の下で確かに夏の蟲/高澤良一
冬菊や下雪隱へ行く小道/正岡子規
鋸軽く槌が重たし緑蔭下/右城暮石
紺青の海坂まろし秋天下/中田貞栄
桜桃もぐ腕の下や最上川/三宅句生
凧の下母が手織の絣欲し/石田波郷
俳句例:181句目~
秋天下耶馬台国の一古墳/大隈草生
山吹の下へはいるや鰌取/正岡子規
弘法の産屋小さし秋天下/稲荷島人
天が下大蛤を掘りあてし/細川加賀
町の名は一分雀の恋の下/友岡子郷
初午や大鼓叩かぬ下屋敷/野村喜舟
鰯雲線路の下を水くぐる/沢木欣一
初汐の下を流るゝ角田川/正岡子規
鰯群来舟下三寸ひかり過ぐ/川北豊
棚低き梨下百千の蝉の声/水野北迷
棧や下をのぞけば秋の風/正岡子規
癌の妻隠元花下を生き急げ/齋藤玄
鉄板の下は空洞零下の都市/三谷昭
羅に赤き下著を重ねけり/正岡子規
検温の腋下虹いろ雪遠し/寺田京子
髪湿るまで夜桜の下歩む/朝倉和江
口笛を吹く顔来り秋天下/奥田智久
化野の柿の下ゆき日暮道/高澤良一
川音の時雨や旅の窓の下/角田竹冷
白髪抜く枕の下やきりぎりす/芭蕉