僧を使用した俳句

僧に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

僧を含む俳句例

水取や氷の僧の沓の音/芭蕉

夕簾村を貫く道に僧/杉本寛

廬山寺の僧似合しや簟/暁台

僧脇の顔を背ける煙かな/蝶夢

羅の僧三人の三色に/古舘曹人

黄塵や僧玄奘の歩む音/磯直道

散花も心やすしや旅の僧/智月

色恋の話も上手十夜僧/堤魄黎

水取りや氷の僧の沓の音/芭蕉

水とりや氷の僧の沓の音/芭蕉

指長き念仏僧や雲の峰/原田喬

僧朝顔幾死に返る法の松/芭蕉

鰰や雫石まで僧の伴/宮坂静生

月涼し僧も四条へ小買物/茅舎

薪能僧の提灯東大寺/岡本松浜

花会式青年僧の大反身/内川恵

春近し僧の机に農暦/川村紫陽

底冷に僧一人立つ京の橋/賢風

囀や衆僧粛と入堂す/森定南楽

仏名や柿の衣の僧ばかり/召波

俳句例:21句目~

福耳の僧の説法風花す/太藤玲

僧堂の滅法長き蝿叩/森永杉洞

初朧大蛤を僧の焼き/関森勝夫

紀州弁交る説法十夜僧/嶋倉睦代

成満僧待つ瑞門の霜柱/毛塚静枝

夏木立僧最澄の徒歩の音/楠節子

百僧の跪坐恭し初勤行/村重信子

愚なる僧の祈リや帰花/高井几董

月見るや山冷到る僧の前/原石鼎

寒月や僧に行き合ふ橋の上/蕪村

念々の果てに氷りて籠僧/上村占

一斉に飯食ふ僧や青嵐/岸本尚毅

僧若し頭の青さ夏近く/小川正純

高架駅僧犬と居り鰯雲/宮武寒々

僧ひとり門に彳む水鶏かな/麦水

雪山の堂断食の僧一人/伊藤柏翠

雪卸す僧百人や氷平寺/中村素足

お取越藪十町の中へ僧/岩井三青

雁塔の古簾より少年僧/昆ふさ子

僧赤く神主白し國の春/正岡子規

俳句例:41句目~

本迹の姿美しき蛇の僧/筑紫磐井

合掌に僧と別るる山桜/毛塚静枝

鎌倉の僧こととはん冬の梅/露沾

鉦叩豆粒ほどの僧います/中田剛

僧達に大本山の秋の天/高野素十

遠巻きに僧林立の乱反射/高田游

異国の僧もおはして蓮見哉/嵐甲

達磨忌や朝日に僧の影法師/岩翁

当山の僧俳人や竹の秋/松藤夏山

解夏草や僧の行方も無き嵐/由平

虫干しや甥の僧訪ふ東大寺/蕪村

呪詛で蚯蚓鳴かせず庵の僧/乙二

虎杖を脇挟み僧駈け降り来/篠原

僧形となりし少年蔦若葉/石寒太

木犀や禅をいふなる僧と我/召波

草虱大きな声で僧笑ふ/辻田克巳

冬木立ここ清貧の僧あらむ/暁台

僧一人竝が岡の夜寒哉/正岡子規

秋潮や舳に産婆艫に僧/木村蕪城

僧帰る竹の裡こそ寒からめ/漱石

俳句例:61句目~

枯木中仏に礼し僧帰る/高浜虚子

大寺に麻の衣の僧一人/後藤夜半

堂裏の筍も見せ案内僧/川勝ミヨ

僧の声障子の内に杜若/有川淳子

臘八会満願の僧峨山越/国分法泉

啓蟄の堂塔僧伽皆動く/後藤夜半

臘八や辻の焚火に旅の僧/菅裸馬

木食の僧をさいなむ大鴉/仁平勝

腹あしき僧も餅食へ城南祭/蕪村

放生会序列僧にもにも/塩川雄三

肘白き僧のかり寝や宵の春/蕪村

僧俗の入口分ちお講宿/西沢信生

行僧の百日の髭囀れり/金田眸花

盆僧の羅硬し雑踏裡/殿村莵絲子

仏在す山中に僧冬耕す/吉野義子

初冬や僧堂めぐる水速し/井上雪

納豆や飯焚一人僧一人/正岡子規

僧堂や大根汁の斎の柝/尾崎迷堂

筍大事筍大事の僧遷化/川崎展宏

棚経や慈姑頭の老の僧/石塚友二

俳句例:81句目~

汗拭いて米搗く僧や帰り花/蓼太

僧堂の鐘一打より夕時雨/星野椿

僧吝し本堂脇の茄子畠/正岡子規

佛法と啼き僧とは稀の聲/上村占

われもいま半僧半俗鉢叩/森澄雄

運び来る僧皆若し十夜粥/原石鼎

僧房や大炭斗の年月日/河野静雲

僧房の月の秋明菊の畑/黒田杏子

日盛や杖の鈴鳴る盲僧/小川軽舟

濯ぎ場へ棚経僧が舟で著く/関沼男

日脚のぶ一点の朱に渡海僧/上村占

僧の庵母君おはし綿畠/高橋淡路女

僧の影して暁の白障子/鷲谷七菜子

園長の僧に戻りて灌仏会/田中純美

木枯や女犯に通ふ僧の面/野村喜舟

立つ僧の綿虫を宙釈名す/村越化石

螢火や老若となき渡海僧/黒田杏子

白昼を僧来て濁る盆の家/鈴木鷹夫

盆の僧額の丘を光らせて/山口誓子

堂深く神護寺の僧股火鉢/矢島渚男