窓を使用した俳句

俳句例:201句目~

夏書せん暗き一間の東窓/羅蘇山人

朧夜や湯殿の窓の磨硝子/寺田寅彦

夏館窓を開くに軍手して/下坂速穂

夕日嵌む遠き窓あり風車/小池文子

民芸館蔵窓ちさき蕗の雨/新井悠二

窓岩の上に凧あぐ春の海/前/孝治

なんと丸い月が出たよ窓/尾崎放哉

雪からむ日脚窓から醤油倉/飴山實

春水を渉る向うに窓の人/野村泊月

窓少し柊へ開け風鶴忌/肥田埜勝美

雁なくや昔顔なる窓の月/角田竹冷

珍しと我影さへや窓の月/上島鬼貫

隠栖の窓の高嶺や鷹渡る/橋本鶏二

陋巷の端居心に窓に倚り/高濱年尾

夕蝉の天近づきぬ死者の窓/石寒太

窓圧す松の大幹風炉手前/新村寒花

夕風や柳吹きこむ窓の内/正岡子規

夜が明けてくる窓に歩む/住宅顕信

窓前に大伊吹あり扇置く/今村泗水

夜の餅海暗澹と窓を攻め/金子兜太

俳句例:221句目~

窓低し菜の花明り夕曇り/夏目漱石

決断す晩夏の窓を開け放つ/大高翔

汽車の窓冬田歪みて線と消ゆ/種茅

夜寒さの窓に狸の礫かな/岡村三鼠

夢窓国師夕立つ雲を拏ひ/川端茅舎

鉢の蘭黄塵ひと日窓を占む/秋櫻子

大どんど養老院の窓に燃ゆ/渡部純

大仏殿開きし窓の初明り/遠藤新樹

木耳や引窓明いて厨の日/島田青峰

野分して芭蕉は窓を平手打つ/茅舎

酸強き空気をひらく女の窓/金子晉

木蓮や読書の窓の外側に/正岡子規

独房の窓も四角や冬めきぬ/皆吉司

酒蔵や窓の高さの小望月/毛塚静枝

本丸の窓の高さに松の蕊/千葉大行

都ホテルその窓々の春灯/田中冬二

大年の黄の夕焼を窓の幸/三橋敏雄

大福の窓に見えけり東山/正岡子規

目を病むや若葉の窓の雨幾日/鴎外

天然の涼風窓より浅草線/高澤良一

俳句例:241句目~

夫留守の窓掛厚く蘭匂ふ/岩瀬典子

窓よりも高き芒の中に住む/星野椿

狂院の寒暮の百の窓並ぶ/谷野予志

窓の雨彼の家桜葉となんぬ/たかし

学問や秋海棠の窓に拠り/尾崎迷堂

枝蛙利休の窓に上りけり/正岡子規

連子窓二つの夏を相隔つ/和田悟朗

家中の窓を磨きて体育日/和田順子

百姓の塀に窓ある葵かな/正岡子規

柊挿す京の置屋の連子窓/本田芳枝

窓の日や手毬の唄の夢心/石井露月

窓の影夕日の落葉頻り也/正岡子規

柿赤し機織る窓の夕明り/幸田露伴

わくらばや生涯のぞく窓一つ/静江

寒明の窓さら~と時雨鳧/内田百間

寒林へ径一閃や狂へる窓/古舘曹人

寒雀ふくらむ胸を城の窓/大野紫陽

窓の向き厠を月見處かな/正岡子規

燕の窓にゐならぶ田舎哉/正岡子規

寝筵や窓から這入る草いきれ/一茶

俳句例:261句目~

寮の窓みな灯りて大試験/福田蓼汀

走り梅雨臆病窓に人の顔/茂里正治

白梅や机据ゑたる窓の外/正岡子規

水餅の壷の蓋とる窓明り/高浜虚子

貝売に窓覗かれし雛かな/野村喜舟

小鳥来るSLホテル窓開き/神蔵器

水鳥の湖に向ひて雪見窓/本間杏童

灯は消て夜明の窓を時鳥/正岡子規

少年に窓の若葉や啄木忌/角川春樹

水鳥や通運丸の窓のもの/野村喜舟

白栄や写本の窓の時明り/正岡子規

窓に干す満艦飾や猫の恋/白石多稔

諷初須磨と明石を窓の前/正岡子規

屋根裏の窓の女や秋の雨/高浜虚子

海側の一つ窓なる初景色/千田一路

燈炉をけ亭のひかりは窓の花/捨女

診察の窓下行けり寒念仏/坂井兵吉

山僧の米搗く窓や夏の月/藤野古白

山彦を伴ふ窓に夏経かな/高田蝶衣

山深き無月の窓や湯西川/鈴水勘之

俳句例:281句目~

窓に入る月に塑像壷をかつぎ/篠原

窓にすぐひろがる港金玉/木下夕爾

西側は蔦の窓なり四畳半/子規句集

山雀や拓地の窓は煙出し/宮坂静生

行年の窓の下なる巷かな/野村泊月

島原や窓になじみの鳥驚/角田竹冷

蟷螂の白き腹みせ夜の窓/奥山昌美

島役場春潮照りて窓歪む/友岡子郷

蝿遊ぶ三艸書屋の厨窓/深見けん二

蝿一匹玻璃窓広き美術館/丸谷光江

川音の時雨や旅の窓の下/角田竹冷

沖をゆく流氷窓に卒業歌/伊藤彩雪

市人に窓の高さや秋暑き/島田青峰

常ならぬ窓の明りや花の暁/桂信子

庵の窓富士に開きて藥喰/正岡子規

蝙蝠や異人の館窓あかり/正岡子規

廬の盛夏窓縦横に太き枝/飯田蛇笏

蝉の窓朝の花瓶の水にごる/桂信子

引窓や細曳きつたふ今朝の秋/安昌

療養の窓に花風荒くとも/高濱年尾