俳句例:201句目~
満月や子を産む泪まんまるに/中戸川朝人
水仙におなじ泪を溜めあふも/赤松ケイ子
煙脂くさき夜具ぞぼうぼうたる泪/三谷昭
泪ぐむうれしさを妻は雪みつゝ/杉山岳陽
泪してまでも生木を焚かんとす/岡本圭岳
あつとばかり外なき花の泪かな/広瀬惟然
泪なめて虹からかりし少年期/堀井春一郎
涅槃に泪もろもろの御弟子かな/椎本才麿
枯草寝るによし泪かくすによし/油布五線
雲雀野の明るさに泪さしぐみゐ/内藤吐天
青い鳥も帰りし泪ぐもりかな/成瀬櫻桃子
あゝ嫩芽われらは土上に泪して/安井浩司
青葡萄イエスの泪地に満てり/成瀬桜桃子
昼過ぎの泪になりぬモジリアニ/坪内稔典
紫蘇の香や朝の泪のあともなし/藤田湘子
泪にある体温いとほし冬銀河/佐々木英子
群れを離れた鶴の泪が雪となる/西川徹郎
すぐ乾くあくび泪や壬生念仏/阿波野青畝
枯りんだう泪こらゆる心地よな/太田鴻村
鱈汁の泪めく目をしゃぶりけり/高田熊星
俳句例:221句目~
七月二日夜に入り泪あふれけり/熊谷愛子
俳句思へば泪わき出づ朝の李花/赤尾兜子
夕凍の乾きかねたる泪かな/久保田万太郎
花過ぎの泪色する日暮れあり/北原志満子
夕月や泪もたねば死者も木も/河原枇杷男
孤トりなり夜長泪に読みながら/瀧井孝作
わかさぎは湖水の泪かも知れぬ/長谷川秋子
ゆく年の泪をためて吊られ猪/細見しゆこう
目をしかむしぼり泪や炉火の酔/阿波野青畝
泪ふく為ハンカチの咲きつぐよ/和気久良子
湯殿山銭踏む道の泪かな/曾良「奥の細道」
月下水平みはるかすは泪なりけり/阿部完市
なんとなく嫁の泪の気になる母/後藤比奈夫
夕つばめ泪ぐむまではたらけり/谷川季誌子
れもんぎざぎざ母を流るる泪かな/櫂未知子
なめくぢの泪ながらの古刹あり/小内春邑子
かやつりて身におぼえなき泪出づ/長谷川双
牡丹の芽をんなの泪地に滲みよ/富澤赤黄男
泪てふものの流れてあたたかし/石田美保子
つぶやきのいつか泪となる彼岸/西岡千鶴子
俳句例:241句目~
泪のごと冬木はづれの灯が澄みて/友岡子郷
寝ねたらぬ泪に春を惜しみけり/金尾梅の門
さかだちをすれば泪があふれるよ/大西泰世
独り祝ぐや枯木がかすむ泪眼に/田川飛旅子
長生きとは泪呑むこと花観ること/榊原伊美
沙羅の花すぐにあふれし泪つぼ/古川美智子
くれなゐの泪ぎつしりざくろの実/和田知子
菊枯るるいのちあるゆゑ湧く泪/秋元不死男
うすものをゆつくりたたみ泪出す/長谷川双
雪の夜を泪みられて涕きにけり/鈴木しづ子
あさの泪涼しき土にこぼしけり/上野さち子
汗の目に入りたる泪おさへけり/久保田万太郎
矢ぐるまの音にも泪おつるかな/久保田万太郎
石ばかりの中に寝ころび泪にじむ/北原志満子
泪しぐるゝや色にいでにけり我戀は/正岡子規
今年より早松茸にそゝぐ泪かな/久保田万太郎
鶴をみにさそって泪ながされる/こしのゆみこ
オフィーリヤの泪の時雨城濡らす/成瀬櫻桃子
北風のなか昂ぶり果ての泪ぬぐふ/鈴木しづ子
藪入や泪先立人の親/一茶/文化十四年丁丑
俳句例:261句目~
泪して命うれしき御祓かな/樗良「樗良発句集」
ことしより早松茸にそゝぐ泪かな/久保田万太郎
舞扇猿の泪のかゝる哉/一茶/文化七年庚午
うたたねの泪大事に茄子の花/飯島晴子「春の蔵」
寒夜酔うて糞まるや泪あふれ落つ/赤城さかえ句集
雉なくや彼梅わかの泪雨/一茶/文化五年戊辰
散がての花よりもろき泪哉/一茶/文化七年庚午
なめくじり師恩に泪出しことなし/秋元不死男「万座」
老ぬれば日の長へにも泪かな/一茶/文政三年庚辰
點滴の管透き落つや雫なすリンゲル液は泪の如し/高橋睦郎
青青と氷見の潤鰯の目にたまる泪の如きもの何ならむ/岡部文夫
「糧くらふ如灰くらひ飲むものは泪混ず」その泪さへ涸る/高橋睦郎
アルミ貨のふれあふ音す泪夫藍のむらさきに秋の日とどくとき/栗木京子