俳句例:201句目~
桔梗やまた雨かへす峠口/飯田蛇笏
生盆や隠口村のかくれ川/巌谷小波
帆立貝反戦の口開きけり/松田秀一
姑の口裂けもせで唐辛子/正岡子規
青梅の青の非情や緘口妻/橋本夢道
桑畠に鷦鷯ゐる吉野口/須加卉九男
水仙を接写して口尖りゆく/今井聖
一すじの藁しべ口に親雀/佐藤華秋
口に乗る春歌や旱の狐立つ/斎藤玄
青年を見詰む口中に生卵/鳴戸奈菜
一列の目刺の口の空に向く/林之子
菰の口みな日面に寒牡丹/田中久子
甘酒や蟇口探る小僧二人/正岡子規
一村のしぐれはじまる峠口/石寒太
雪蒼し菜食の口僅か開け/栗林千津
晩年や瑠璃色の飴口中に/塚本邦雄
雪嶺や口を拭ひて飯の後/岸本尚毅
口に入る颱風の雨は塩はゆし/篠原
玉葱の匂ふ口吸ふ弾薬庫/椰子次郎
七味売る口も八丁酉の市/高澤良一
俳句例:221句目~
煩悩の口を漱ぎて初諷経/廣瀬凡石
猿飼ひて百面相の百の口/攝津幸彦
雪中の隧道の口黒くあり/秋山未踏
七種や唱哥ふくめる口のうち/北枝
七輪の口が真赤に春来る/河野静雲
口を漱ぎて新緑の駅にまた/中田剛
御代ぞ続く屠蘇の大滝竜の口/雪色
樋の口に鼠顔出す月見哉/正岡子規
焼肉の口がけぶれり卒業歌/中拓夫
柊の花はひぐれを口ごもる/穴井太
雪どけ鶫呼ぶさヘ口吃る/萩原麦草
三寒の梅干口に意地通す/高瀬恵子
口中の傷絶えずして蛇の裔/穴井太
猪鹿と喰ひ春雪に口晒す/石川桂郎
荒塩を口に含みて霧の夜へ/穴井太
三津口を又一人行く袷哉/正岡子規
口中の唱名消えず水羊羹/長谷川櫂
狛犬の口の中なる蝉の殻/國守セツ
雪とぶや竹の伐口みな尖り/有働亨
両側の桜咲きけり登り口/正岡子規
俳句例:241句目~
夏帽の下の口髭零落す/榎本冬一郎
殺される女口あけ菊人形/木村杢来
口を開け風に逆らふ冬鴎/中山幸代
雛の口も匂ふ胡葱なますかな/朗花
草の実の紅きを口に天城越え/林翔
星空へ口を大きく社会鍋/本内彰志
焚口に杉の葉燻べ焼芋屋/藤木倶子
懸命に海鼠の口を探しけり/原田喬
隧道の口のつよしや更衣/宮坂静生
若者にはやる口髭漱石忌/相馬蓬村
徳利の口まつくらや稲穂波/桂信子
降りて来し綿虫口に吹きかへす/占
口開けて髭剃る男秋の雨/田中朗々
壺の口蓮華びらきに秋のこゑ/原裕
晩年や鵙に囲まれ口ごもる/穴井太
桐の花碓氷峠の登り口/多賀谷節子
口中の珠は白玉回復期/椎野美代子
闇隔て焚口の燠青木の実/香西照雄
夕焼へ下水の口のならびたる/白泉
春ふかし口中赤き熊襲面/岸原清行
俳句例:261句目~
仏生む空也の口の春の闇/橋本榮治
閻王の口や牡丹を吐かんとす/蕪村
名月や寺の二階の瓦頭口/正岡子規
門口や忌中と書きし青簾/正岡子規
口中の窶れはじめて豆の花/穴井太
口中の舌といふもの囀れる/辻桃子
門口や大根花咲く百姓家/正岡子規
門口に結びて太き飾炭/滝沢伊代次
伐り口の樹液八月十五日/本宮哲郎
伐口に簇り咲きぬ梅の花/西山泊雲
伐口の大円盤や山笑ふ/阿波野青畝
焚き口に蚊取線香登り窯/川崎慶子
歳晩の邑の口なる常夜灯/谷本/緑
歳晩の人を呑吐し駅巨口/久米正雄
壺の口ひろきを移る秋の翳/桂信子
芽山椒耳にゝ口寄せ長話/脇坂啓子
佗助や心の奥処口にせず/浦井文江
門口に手書案内や大石忌/大東晶子
門口に吹出してをり麦埃/久保青令
壺の口の鳴りおり酔芙蓉/日野雅規
俳句例:281句目~
平皿に呆と口開け揚げ鰍/高澤良一
門口に十日の雨の柳かな/正岡子規
暖かし若き叔母なる口ひげも/龍男
花祭稚児の口みな一文字/明石志園
壷の口ひろきを移る秋の翳/桂信子
元朝や真鯛の口の一文字/今泉貞鳳
口柴に雪しまくなり炭俵/芝不器男
朝曇るひややかに座敷口/松村蒼石
長生きや口の中まで青薄/永田耕衣
船底に口を動かす鱸かな/寺田寅彦
此鱸口明せずと足ンぬべし/炭太祇
鍼口に風のしみけり年のくれ/許六
炎晝の函に口あり薄紙かむ/竹中宏
春浅し針の口の小紅かな/歌津紘子
八月はのように動く口/須崎美穂子
子持鱈口閉ぢ雄鱈口開く/右城暮石
城下口紙鳶うつりけり潦/西山泊雲
炎昼や蛸壺暗き口開いて/高井北杜
此頃や口を開けは花の事/尾崎紅葉
釣られざま鱸真紅の口開く/磯直進