俳句例:101句目~
水底を風吹いてゐる晩稲刈/岡本高明
沈みたる竹瓮が濁す水の底/前田普羅
沢芹の寒を越しゐる水の底/長谷川櫂
流燈へ水の真闇の底知れず/都筑智子
日の当る水底にして蘆の角/高浜虚子
浦々の水底見えて能登太郎/前田普羅
浮寝鳥水の真闇の底知れず/宮下玲華
秋の水底に飛鳥の影うつる/寺田寅彦
空真青水の底まで冬が来て/菅原章風
水底で時計が揺れる冬の朝/対馬康子
紅葉狩水底の影踏むように/有田莉多
見るものは見き水底に柿落葉/上村占
親鳰の子に与ふもの水底草/高澤良一
跫音や水底は鐘鳴りひびき/中村苑子
長き藻も秋行く筋や水の底/黒柳召波
鴛鴦の遅々たる影や水の底/寺田寅彦
稲刈つて田水の底を白雲飛ぶ/中拓夫
水底に墓あるはずの行々子/吉田紫乃
水底に日の届きをり蜷の道/福神規子
水底に日輪の座や獺まつり/中村翠湖
俳句例:121句目~
水底に映れるごとし遠花火/長谷川櫂
水底に月ある獺の祭かな/伊佐山春愁
水底に死の骨揺れ牡蠣舟揺れ/桂信子
水底に消えし鴨山青すすき/土谷和生
水底に着きびはの種子また光る/篠原
水底に砂金うごめく蝗晴/吉本伊智朗
水底に虹の根のある朽木村/佐川広治
水底に轍渡れり山ざくら/中戸川朝人
水底に銀の太陽みづすまし/山本歩禅
水底に雪吊の縄きらきらと/中西舗土
水底に雲の生まるる種浸し/宇都宮靖
水底に風あるごとし紅葉鮒/横山嘉子
水底に魔性棲まはせ滝走る/寺林芳子
水底のいよいよ青み源五郎/加古宗也
水底のように羅垂れており/好井由江
水底のよな淋しさを冴返る/佐野良太
水底を人と夕月往き交えり/和田悟朗
水底の如たそがれの小正月/松尾朱葉
水底の文字悴まず虹の石/後藤比奈夫
水底の日暮見て来し鳰の首/福永耕二
俳句例:141句目~
水底の朝日引つ張り蜷の道/山田弘子
水底の極楽冬に入りにけり/清水基吉
水底の水のつめたき田螺取/白岩三郎
水底の水はゆつくり暮の春/若井新一
水底の生死は知らず根無草/藤田湘子
水底の目高の影の方が濃し/西村和子
冬の鯉雌伏のときを水底に/八牧美喜子
解けて浮く氷のかげや水の底/村上鬼城
水底を乱すものなし蜷すゝむ/山本一甫
水底のその夢色に蜻蛉生る/上田日差子
踏み揺らぐ石や水底まで夏日/山田弘子
水底の雲の中ゆく蜷の道/野見山ひふみ
水底にゆく水うつる春日かな/大谷句佛
水底の春もたけにし和布かな/野村泊月
水底に波までうつる春日かな/山口正尚
ゆらゆらと水底の春動きだす/戸田明子
水底を汲み葛水をつくらむか/斎藤空華
水底を涼しき雲のわたるなり/会津八一
水底を見て来た貌の小鴨かな/内藤丈草
水馬の影水底にありにけり/吉江八千代
俳句例:161句目~
冬ざれや水の底にも罠かけて/櫨木優子
水底にたむろしてなお照紅葉/小宅容義
温むより何やら萌ゆる水の底/正岡子規
大阪城晩夏の日影水底まで/猿橋統流子
水底に毬藻を秘めて湖澄めり/岡安迷子
山椒の子の泥ぼこり水底に/平井さち子
水底に死の影透く秋の沼/瀬川としひで
強霜の日の水底にとどきけり/松村蒼石
水底に棲む街ありて霧笛きく/仙田洋子
春水の底より水輪生まれ来る/藤井俊一
白南風や水底に星溢れたり/水野真由美
水仙をまはり水底へ行く如し/藤田湘子
水底に映れる影もぬるむなり/杉田久女
水底にあるわが影に潜りちかづく/篠原
水底にある流速よ冬菜はしる/加藤秋邨
水底にしじみがあそぶ桃の花/松村蒼石
秋の水の底に光るや欠け徳利/寺田寅彦
水底の藻の暮れ果てし浮寝鳥/長谷川櫂
秋立つや砂をどりゐる水の底/瀧澤和治
水底の亡者やさわぐ施餓鬼舟/正岡子規
俳句例:181句目~
水底のゆれはじめたる秋の風/藤崎久を
水底の蝦藻に小エビ渡り跳ぶ/日高義治
水底はゆるびつゝあり夏の鐘/攝津幸彦
水底に蝌蚪の動乱して止まず/村上鬼城
花影の水の底にぞ濃かりける/藺草慶子
水底へゆすら紅寄せ沈みけり/吉野義子
水底に影太らせてあめんぼう/上田織女
水底の石うつくしき雪解かな/成毛亀満
水底へ幹立ち上り山凍つる/大岳水一路
水底の石にこもりし梅雨の星/伊藤敬子
水底に元日の日のあふれけり/大野林火
水底の石みな透ける涼しさよ/吉屋信子
落ち梨は水底の陽よ良寛碑/小檜山繁子
葱食べて水底の静けさにをり/長峰竹芳
水底も紀の国あかり崩れ簗/鷲谷七菜子
水底に色刷くほどの菖蒲の芽/谷野黄沙
水底や落葉動かすものゝあり/西山泊雲
水底より冬たつ湖や諏訪の神/吉田冬葉
水底より明けて峠の犬も死んだ/沢好摩
水底より生れて蜻蛉みづいろに/堀好子