寂を使用した俳句

俳句例:101句目~

天の川寂たりネオン昇降す/林原耒井

禪僧の寂然として今朝の春/正岡子規

天悠々地寂々と初日かな/渡部抱朴子

庇にもおよぶ寂光朴ひらく/井沢正江

瀬音ありものの芽競ふ寂けさに/林翔

小破あり寂光院の春障子/赤松けい子

豊年の跡寂として冬田かな/大谷句佛

禅寂といふべし庭の春雪も/橋本榮治

寂として乳房潜みぬ颱風圏/楠本憲吉

松平祖廟の寂と冬に入る/磯貝ひろし

寂として客の絶間の牡丹哉/與謝蕪村

寂光院道なほ細く水ぬるむ/福田清人

寂光院尼より賜ふ蕗のたう/沢木蓉子

寂として御裳濯川の散紅葉/沢村芳翠

行く秋や杉寂として赤き宮/正岡子規

寂として死蝉の他消ゆる景/高澤良一

寂として畔の夕かげ稲稔る/飯田蛇笏

寂光院までの古みち蕪引く/鍛治桂子

計算機寂と勤労感謝の日/吉田北舟子

寂として萬緑の中紙は食ふ/加藤楸邨

俳句例:121句目~

寂光院の道問へば置く藁砧/松藤夏山

寂光土より大根を引きにけり/小澤實

残り鴨相寄る水面寂として/佐野芳子

寂光をまとひて崩る白牡丹/高橋良子

寂然と梅酒の甕を封じけり/村山古郷

寂然と残る蛍となりて野に/中村苑子

寂光の水に一ひら寒牡丹/衛藤芙代子

寂然と黒雲おこる安居かな/村山古郷

極月の滝の寂光懸けにけり/野見山朱鳥

笹鳴や失ひしものみな寂か/山田みづえ

猫柳吹かれ触れ合う寂光土/森田秋茄子

病葉ちる寂光ふるき墓ばかり/村山古郷

石を負ひ冬寂光を負ひゆけり/細川加賀

秋寂光臈たき菩薩厨子に在し/石塚友二

紅葉寂白い時空が近付けり/河野多希女

羅や寂として鳶は焦土の天/柴田白葉女

老のはて寂のきはみを梅の花/石井露月

カルデラの常世寂たる枯野かな/東柊村

草萌に茶殻を干して寂光院/中野はつえ

藪いでて常寂光寺かぎろへる/岸風三楼

俳句例:141句目~

万籟寂たり清水静に砂を吹く/正岡子規

仕事に倦めば寂と七曜春の蝿/遠藤秀子

入寂の地を問はれゐる雪の中/清水青風

勢至菩薩合掌に暮るゝ春寂か/渡邊水巴

句碑寂とくらがり峠冬ざるる/江見太郎

唖蝉の寂々と啼きゐたりけり/平井照敏

在し世の寂よそのまま霜の石/内藤丈草

天井や凍つる夜空に似て寂か/池田澄子

寂けさの七種爪を剪りてのち/黒田杏子

寂とある軸のひと文字竹の春/松宮幹山

寂として冬の泉のあたたかし/小池文子

寂として怪異降りくる日本海/江里昭彦

寂として色なき風の淀城址/中江はるみ

寂れゆく捕鯨の浜の夕茅花/白水佐代子

寒清水涸れず夜も落つ寂と落つ/及川貞

小正月寂然として目をつむる/飯田蛇笏

日をうけて寂たる寒の扉かな/飯田蛇笏

昼寝ざめ臨終のごと寂かなり/近藤一鴻

杖にあて寂と花野の石ありぬ/村越化石

梅が香や寂然として九寸五分/正岡子規

俳句例:161句目~

浮寝鳥世の一隅の斯く寂か/深川正一郎

花騒心寂を花となしにけり/松根東洋城

茶の花にたとへんものか寂栞/加舎白雄

入寂の谿あふれ翔ち木の葉蝶/中島斌雄

蕃茄まろび昼寝むさぼる家寂と/瀧春一

蕗の薹高麗の寂けさ七重八重/渡辺恭子

衣擦れのあと寂として春の雪/中村苑子

警視庁寂と橡の木稚き実を/小松崎爽青

転炉に向く菫一輪寂として/加藤知世子

遠き牡丹近き牡丹も寂かなり/山内偕子

閑にして寂たり牡丹の間の土/高澤良一

秋しばし寂日輪をこずゑかな/飯田蛇笏

餅食うや物まねのあと寂然と/永田耕衣

秋つばめ餓鬼岳寂と色を変ふ/藤田湘子

いつ見ても梅寂光の中にあり/川本臥風

どんぐりの転ってゆく寂光土/青木千秋

びつしりと地に寂光の羊歯黒し/三谷昭

秋寂や享けし朱印に泛く梵字/須加金男

在りやうも寂光の中かまど猫/倉橋羊村

夜鷹なき滝寂光をかかげけり/向野楠葉

俳句例:181句目~

天に沙羅地に沙羅落花寂光土/中村芳子

寂光の水なめらかに蝌蚪生る/東原芦風

寂光や縞蛇跪坐を解きをはる/佐野良太

寂光院春ゆくまゝの松さくら/萩原麦草

左義長や寂光の浪畳み来る/久保田愛子

常寂光浄土に落葉敷きつめて/高浜虚子

掃かである寂光院の落葉かな/野村泊月

蛾を寂と止まらせしめし金襖/村越化石

時雨去り寂光苔をにほはしむ/山口草堂

木蓮の落ちくだけあり寂光土/川端茅舎

あかときの示寂のたより雁渡る/並山南山

雪に人無し常寂光寺野の宮も/東洋城千句

あけび熟れ裏山寂と日の移る/井戸川萋女

霜踏みて碑の寂光をたんのうす/飯田蛇笏

かげろふに寂然として神馬かな/幸田露伴

ここら町空幟も見えず寂れけり/富田木歩

さかりとて寂かに照るや水引草/渡邊水巴

ひそむもの無きかに寂と蟻地獄/福田蓼汀

もがれゐて無花果の木の寂然と/水内鬼灯

郷の寂凍てにたかきは白根のみ/飯田蛇笏