竹を使用した俳句

俳句例:101句目~

虫干や裏の竹きる薪寺/松瀬青々

歳晩の火に抛り込む竹袷/北村保

雪に灯の竹もる影や里神楽/素丸

簗の水躍つて竹を高走り/橙黄子

一汁や辺なしくる竹の秋/齋藤玄

七夕の竹を貰ひに母の家/上野泰

経蔵に万巻眠る今年竹/有馬籌子

七夕竹分教場に机六つ/相馬遷子

蜘の子のふらりと竹の嵐哉/春石

尼寺の声ひそひそと竹の秋/原裕

初霜の坂口の竹明りかな/梶千秋

旅の夜の七夕竹を見る手摺/槐太

山川の底透きて見ゆ竹の秋/欣一

囀りや噴く名水を竹囲ひ/針呆介

眦に折れたる竹や寒見舞/上村占

竹椽や青き色なる雨蛙/正岡子規

竹椽や嵐のあとの蝸牛/正岡子規

竹径の露に濡れ来つ小望月/月斗

土壁の竹紺青し花菖蒲/菅野潤子

竹帚飛行機雲も秋の雲/川崎展宏

俳句例:121句目~

竹帚腰のあたりを霞かな/糸大八

松に消え竹柏に現れ藤盛/関圭草

担庵の韮山竹も秋の声/宮坂静生

秋風や藍に染まりし竹帚/飴山實

平林寺門前竹の秋の関/川端茅舎

竹垂れて天皇誕生日の雨ぞ/林翔

湖や七夕竹を流したる/尾崎迷堂

竹切や近江丹波のふた刀/故/草

梅見ばや竹の細枝鶴の脛/中勘助

今年竹晩齢の涯蒼茫と/中島斌雄

当山の僧俳人や竹の秋/松藤夏山

真つ青な竹梯子吊り冬構/岡本眸

竹取の翁の瞳して山始/峰尾保治

留学の子の卒業期今年竹/及川貞

涼しさや雨を露なる竹の月/太祇

夕東風に切り口白し竹の束/龍男

稲妻にこぼるゝ音や竹の露/蕪村

ゆく水や竹に蝉なく相国寺/鬼貫

竹を割る俄霰に力得て/高木和蕾

愚に耐よと窓を暗す雪の竹/蕪村

俳句例:141句目~

山荘の裏百幹の今年竹/言本克巳

竹群に寒風集め達磨市/真鍋貴子

春寒や垂直の竹傾ぐ竹/新倉一光

文庫本竹の里歌獺祭忌/行方克巳

竹匠の星に向く顔釣忍/斎藤夏風

白玉を竹の器に峠茶屋/山本閑子

草の戸や竹植る日を覚書/炭太祇

柿もみぢ遠く竹割る響き哉/佳舟

竹の秋男の若狭訛かな/廣瀬直人

泰然として太き竹菊の杖/上野泰

碧落を掃く竹の春の竹/原コウ子

表門裏門竹の落葉かな/山田弘子

一山や秋色々の竹の色/夏目漱石

月光の百幹ひしと竹の春/赤松子

鶯や竹の柱の離れ部屋/正岡子規

鶯や木に竹ついで行もどり/百池

春蘭や耳にかよふは竹の雨/草城

竹青く棚繕ふや藤若葉/会津八一

鶯の声や竹よりこぼれ出る/才麿

母いまも竹の物差春隣/友岡子郷

俳句例:161句目~

一村は竹緑なる枯野哉/正岡子規

榾の宿竹に雀の襖かな/松藤夏山

掛乞の竹椽叩く烟管哉/正岡子規

畷へと空とぶ竹の落葉かな/杞陽

末黄ばむ竹屋の竹や冬の雨/宵曲

竹叢に竹の影おく桂郎忌/桂久子

裏門の竹にひびくや鉢扣き/丈草

大福や松の柱に竹の杓/正岡子規

竹むらや降出し雨に飛ぶ蛍/東蟻

冬椿竹叢着負ふ水の上/石塚友二

鴬や野中の墓の竹百竿/蕪村遺稿

遠天へ遠山をおく竹の幹/桂信子

竹の幹白服の人通しけり/桂信子

炎天へ遠山をおく竹の幹/桂信子

太秦は竹ばかりなり夏の月/士朗

竹の雪勧学院もこのあたり/麦水

三銭の鰯包むや竹の皮/正岡子規

竹の雪こぼして竹の雪雀/辻桃子

老鶯や夕日溜りの竹の奥/岸田稚

空附の竹も庇も雪吹かな/炭太祇

俳句例:181句目~

二三輪蕣咲くや竹格子/正岡子規

初花や竹の奥より朝日かげ/茅舎

玉霰竹に当つて竹青し/日野草城

竹の窗南に秋の山近し/正岡子規

竹椽を團栗はしる嵐哉/正岡子規

鶯の脛の寒さよ竹の中/尾崎紅葉

竹の中へ敷石長し落椿/西山泊雲

竹皮の鮓一本や初芝居/小川軽舟

若竹や四五本青き庭の隅/正岡子規

若竹や四五寸茂る椽の下/正岡子規

燦然と大名竹に冬日かな/松藤夏山

父の世も空へ立てけり瓢竹/上村占

先住の焦がせし畳竹の秋/野村泊月

猫埋む杉山は春竹は秋/大木あまり

若竹や丈山すねて幾年ぞ/大谷句佛

額の花雨の日多き竹供養/肌勢円女

水口にはらりと皮や今年竹/飴山實

疾風の竹の下なる土筆群/石塚友二

蔵沢の竹も久しや庵の秋/子規句集

今年竹自らを曲げ風通す/三好潤子