仏を使用した俳句

俳句例:201句目~

夕桜岩屋を洩るる仏の灯/長沢ふさ

夕立や堂の仏はさま~に/尾崎迷堂

夕陽中雀隠れの無縁仏/尾崎よしゑ

落石のさまに寝仏昼の虫/野澤節子

萩しだれ天平仏は頬ゆたか/轡田進

外陣仏煤に蒙塵し給へり/西本一都

灌佛の手に寸鉄の光かな/古舘曹人

灌佛の姿に似たる男かな/幸田露伴

華鬘草腰を埋めて仏たち/川畑火川

菜の花や三月堂の仏たち/斉藤夏風

菊は猶捨てじ仏のたてがらし/千那

菊の宿に仏尊く刻みけり/生田葵山

大壁に春の闇垂れ三世佛/古舘曹人

水窟の仏体暗し落椿/長谷川零餘子

灌仏や鳶の子笛を吹きならふ/茅舎

大年の熊野に仏見舞かな/茨木和生

大日坊即身仏に紅の花/小高章木子

み仏と囀を聞く耳の寺/町田しげき

荒梅雨や丈六佛の燥と鬱/津田清子

み仏にまづ香ささげ織始/福田蓼汀

俳句例:221句目~

大蚯蚓仏となりて蟻の変/高澤良一

み仏に並びて灯す武者飾/中嶋昌子

み仏に切る紅白の千日草/野口丈二

大蟻の往来せはし風化仏/山田弘子

草刈つて無縁仏の空広げ/伊藤幻人

茹栗の湯気に遊べる仏かな/原石鼎

み仏に美しきかな冬の塵/細見綾子

大頭に飛鳥仏の寒さかな/石田勝彦

天上の仏へ咲ける朴の花/小宮久美

天平のみ仏とあり冬の暮/加藤元子

天平の仏と対座冬ぬくし/日向/道

水洗ひすれば佛や蕗の薹/清水径子

み仏の半眼となる猫の恋/都竹禎子

天平の佛の前の夏書かな/若林北窗

み仏の塵も金箔御身拭ひ/藤田柊車

み仏の慈眼に遊ぶ孕み鹿/石原童子

花散るや仏の前の一呼吸/橋本榮治

花冷えの素顔に近し仏の燈/井上雪

み仏の胸に梯子や御身拭/小田道知

花びらの空くれなゐに仏たち/原裕

俳句例:241句目~

花ひらく無縁仏の重なりて/林節子

み佛に美しきかな冬の塵/細見綾子

婆つれし佛參りや稻の花/正岡子規

芦枯れて野仏の顔枯以上/平畑静塔

孟蘭盆や仏の花に女郎花/高浜虚子

灌仏や雲なき空を風の音/岩田由美

ゆく春の仏を迎ふ褥かな/西島麦南

聖一忌佛祖不傳と残されし/嘯/山

灌仏や釈迦と提婆は従弟どし/之道

寒さまたうべなひ円空仏ゑまふ/占

寒の痩仏を吐ける仏ゐて/北澤瑞史

羽賀寺の仏にまみゆ秋桜/宮崎/和

寒林に一刀三礼の仏とぞ/福田蓼汀

寒林を一筋洩るる仏の灯/高見岳子

ドル箱の木喰上人仏彫る/宮崎重作

寒椿黒き佛に手向けばや/正岡子規

灌仏や沼の子雨に濡れそぼち/蕪城

一丁を仏とわかち新豆腐/伊藤萩絵

一切れは仏に聖菓等分す/柴田奈美

寒菊は咲きぬ吾庵仏無し/渋川玄耳

俳句例:261句目~

歩く幅だけの雪掻き仏守る/井上雪

一徹の旅にて佛座白牡丹/古舘曹人

羅や外出と云へば仏参に/尾崎迷堂

一月や神へ仏へ身銭きる/吉田未灰

灌仏や捨子すなはち寺の沙弥/キ角

一燈と熟柿を磨崖仏の裾/皆吉爽雨

一筋の仏の町の秋の風/赤堀五百里

一粒の露火色なす童子佛/宮坂静生

一輪の椿をのせて仏の掌/野村泊月

初寅の秘仏の扉開きけり/野沢翠葉

一門の仏正月句気あがる/磯野充伯

一面に枯蔦からむ仏かな/高浜虚子

梅雨深きことも仏の心かな/星野椿

七百の無縁の仏余花の寺/大賀賢子

七草粥佛に選ぶ白茶碗/八牧美喜子

万両や一峯に向く半跏仏/古舘曹人

絵仏に見ゆる古びを梅噂/斯波園女

初時雨白鳳仏のひざの金/沢木欣一

万緑の道をあつめて朱唇仏/穴井太

万緑や出土仏は天地指す/木田千女

俳句例:281句目~

限りなく仏女身や藤の花/川嶋桃子

灌仏や寺へ花見の礼ながら/也/有

紫の斑の仏めく著莪の花/高浜虚子

紅梅や仏の額に縦のひび/伊藤通明

あかつきを仏に燭や鞨鼓鳥/森澄雄

初秋や仏にあげて五目飯/小澤碧童

開帳の仏や虻の飛てくる/正岡子規

糸遊へ誘はれ給ふ仏かな/沢木欣一

門火焚く後ろ姿の仏に似/長尾/雄

門前の萩刈る媼も仏さび/高野素十

上向ひて流るる椿仏の日/椎橋清翠

上品の一佛の掌の冴返る/青木重行

初霜を鴉のわたる佛國寺/三好達治

下品下生の仏親しや椎の花/滝春一

下山仏拝みて入る踊の輪/井村和子

屋根替の埃に在す仏かな/山田閏子

屍室の仏菓の上の麦埃/西岡菩提樹

不凍滝一石仏を氷柱秘む/西本一都

不器用な佛の顏も秋の暮/正岡子規

煤払ひ畳に仏寝かせあり/阿部静雄