俳句例:101句目~
初空や其薄色の三枚着/尾崎紅葉
寶物に加え色鳥蔵す寺/高澤良一
紫は山高き色龍胆摘む/竹下陶子
下萠や土の裂目の物の色/炭太祇
紅梅に薄紅梅の色重ね/高浜虚子
竹椽や青き色なる雨蛙/正岡子規
空色は男の色よ新学期/田島秀子
世の色に遁れぬ太山樒かな/坡雲
空深む苔桃の実に色とめて/林翔
究極の色は平明柿若葉/倉橋羊村
秘色見る外は畠の白椿/松瀬青々
かなしきは唇の色冬の暮/神蔵器
秋祭昔めく色並べ売る/山田弘子
春月に瑪瑙色あり大伽藍/森澄雄
初雪や鴉の色の狂ふほど/千代尼
神灯の色に染りて鏡餅/浅野京子
磐石の色に出にけり寒雀/齋藤玄
沖に濃き暖流の色夏薊/川村紫陽
石榴是煉獄の色逢引す/竹岡一郎
短日や土壁色に日本海/矢島渚男
俳句例:121句目~
憩ふ人秋色すすむ中にあり/鶏二
海の色失はれ行く日短/稲畑汀子
葛切の水に虹の色走る/岩田由美
屋根替へし橙色に峡の雨/滝春一
屠蘇袋花色絹の匂ひ哉/正岡子規
枯草と一つ色なる小家かな/一茶
菊の殼色も残さず時雨けり/篠原
眦につつじの色のかたまれる/泰
花氷女の嘘はもえぎ色/西谷剛周
内祝鶏頭の茎色づきて/高澤良一
目借時雀に雀色の草/岩淵喜代子
花の色残りて薫る菊膾/高木一水
白を汲む瓏銀の潮の色/茨木和生
夕空や紅梅の色隠しつつ/日原傳
母通る枯草色の春日中/飯田龍太
白箸に色かぐはしき薺かな/秋皎
二タ岬色を重ねて夏霞/佐川雨人
炎天の色やあく迄深緑/正岡子規
白梅の仄か色めく夕日ざし/林翔
災もなき火の色と冬鶫/友岡子郷
俳句例:141句目~
白と云ふ艶なる色や寒椿/浩山人
瓦色黄昏岩蓮華所々/芥川龍之介
夕雲も花の色帯ぶ川堤/高澤良一
猫柳遠州瓦色寂びつ/八木林之介
手燭して色失へる黄菊かな/蕪村
火の色に恥甦る霧の中/中嶋秀子
海の色変りて鯨回遊す/加地芳女
半分は夕日の色の桜かな/小島健
泡盛は鏡色なり夜の秋/沢木欣一
月草の色見えそめて雨寒し/暁台
爽涼の大樹夕暮時の色/高木晴子
色鳥や筵一枚夕日の座/村越化石
黒椀に白淡き色を添へ/山下孝子
麦藁の色の麦藁帽幼な/後藤夜半
春雷や雀色時妻待てば/清水基吉
井戸端の秋色桜雫せよ/正岡子規
山国に火色の赤さ富有柿/森澄雄
林中の暮色にまぎれ花楝/樋笠文
麓野や月一色に轡虫/東洋城千句
鴇色の夕雲放つ植田かな/小島健
俳句例:161句目~
鳥渡る納戸色なる湖の町/小田亨
京鹿子富士の下草色もなし/言水
裂いて海の春色鮮烈に/河野南畦
骨壺に入る春色の喉仏/篠遠良子
首塚に色なき風や昼の月/朝妻力
颱風禍鉢木色澄み飾窓/宮武寒々
夢の色ひめて鶉の卵がら/原石鼎
色鳥や橋長く山々近し/内田百間
人形に初東雲の色の髪/鈴木伸一
人影を夜色の追へる冬旱/松澤昭
色鳥や橋を翼の島の景/中本柑風
風車色の煙となりにけり/上野泰
風もろし色を御袖に白牡丹/調和
色鳥や塩の店ある峠口/皆川盤水
浴泉のエメラルド色花曇/桂信子
色鳥や公園横の帽子店/福島壺春
霾ると蘆原色を失ひぬ/向笠和子
洛陽の春色動く埃かな/正岡子規
年終る運河の夕日肉色に/三谷昭
日の空に色の淡さよ帰り花/篠原
俳句例:181句目~
露店や茄子に水打つ夜の色/篠原
色鳥も来ぬ絶壁の山鴉/大島民郎
雪直に凍河の色に殺到す/齋藤玄
枯山のうすずみ色は唇に/斎藤玄
雨上り春色俄なる山河/安原良子
さび土のぬれ色深し冬日和/志用
色鳥の連呼遠のく大廂/高澤良一
雀らに雀色時炉火ほしや/石野兌
陋巷に色ゆたかなる石鹸玉/林火
暁の色映りけり春の霜/鳥飼宵衣
暖かき枯蓮の色日暮れても/欣一
潮を聴く耳春色の疾風なか/原裕
色鳥の来て遠き川遠き橋/岸田稚
佇むや吾も色なき風の中/小川恵
錆色の雀吹かるる神渡/塚本武史
大鯰何か企む色をして/栗林千津
釣舟に晩秋の湖色深む/金沢葭舟
撰出して淋しき色や青蜜柑/鼓舌
針箱に色糸満たし縫始/大橋鼠洞
土筆枯色日輪水に炎なす/瀧春一