艶を使用した俳句

俳句例:101句目~

胸もとの艶なる女礼者かな/堤俳一佳

臘八の警策艶をふかめけり/伊与幽峰

艶ぶりの女将のこゑや寒諸子/石嶌岳

花宰相艶寿の二語を諾えば/楠本憲吉

若き日の羽子板絹の艶失せず/麓美奈

灯りぬ花より艶に花の影/竹下しづの女

筆文字の艶に色増す花蘇芳/河野多希女

竹杖にあめいろの艶花に佇ち/加藤耕子

洞然と覚めつ朝顔の艶に過ぐ/林原耒井

禅苑の日に艶やかな冬芭蕉/下村ひろし

真暗な土蔵の艶ぶき魂迎ふ/加藤知世子

盛りともなれば艶めき韮の花/倉田紘文

よべの雨ふふみたる艶寒牡丹/田中英子

山吹の葉茎の艶に日のあたる/滝井孝作

白き月艶めきそめし枯野かな/相馬遷子

板の間に柚子の艶おく留守の家/桂信子

寒波来目刺一連艶張り合ふ/森井夕照子

寒の雨山中に艶もどりたる/原田しずえ

枯れきつて艶を深めし近江芦/近藤一鴻

爽籟や艶にも馬の尻ならぶ/篠田悌二郎

俳句例:121句目~

牡丹の艶にすぎたる雨もよく/河野南畦

妻去るに白玉艶を消しにけり/萩原麦草

女の髪膚怖ろし滝に艶うせて/原コウ子

晩秋や艶あるものは愛を得て/原コウ子

大蕪の首根ひつさげ艶ばなし/熊谷愛子

艶やかに鴉たたかふ岳雲解/千代田葛彦

一日使ひし双の手の艶水温む/野沢節子

楪の艶を飾りて子を持たず/穂坂日出子

艶隠の寺縁にかけて初扇/長谷川かな女

花ふくべ今日の尼様艶なこと/宮野寸青

牡蠣船に大阪一の艶話かな/河東碧梧桐

熊笹に春めく艶のありにけり/今泉貞鳳

若竹の艶見す親竹並みてみせ/香西照雄

荒梅雨をしとどに艶に地唄舞/中山純子

柚子一顆父に艶夢を贈りたし/中西夕紀

味噌漬の艶追分の宿秋涼/長谷川かな女

蝉の殻ちひさきものは艶なりし/中田剛

蝦夷青嶺肩寄せて守る湖の艶/高澤良一

吉野の蛇まこと長身肌艶佳し/北野民夫

古代埋蔵の村で艶もつ山珊瑚/伊丹公子

俳句例:141句目~

行ずりの銃身の艶猟夫の眼/鷲谷七菜子

匂ひ艶よき柚子姫と混浴す/能村登四郎

初旅にすぐ艶歌師の恋の唄/殿村菟絲子

観世音跣足艶冶に踏み出され/渡辺恭子

負真綿艶を失ないゆくばかり/岩田朝子

冬耕やくだきくだきし土の艶/内藤吐天

拭きこみし柱の艶や年忘/久保田万太郎

近づけば紅葉の艶の身に移る/沢木欣一

斗枡の艶姑のものなり年の暮/影島智子

野生馬の馬身艶なく冬ざるゝ/大橋敦子

弥生てふ艶めく暦めくりけり/高木桂史

涼しき雨老境の艶ほくろにも/村越化石

銀行街しぐれて艶歌通りけり/長谷川双

燈りぬ花より艶に花の影/竹下しづの女

床板の拭き艶瓜の重み据ゑん/成田千空

雌雄の雉子が艶をつくしあふ/栗生純夫

楓の芽艶なきはわが疲れかも/新井英子

霞む中馬を磨いて艶を出す/加倉井秋を

青き踏むより踏みたきは川の艶/齋藤玄

人妻の風邪声艶に聞えけり/高橋淡路女

俳句例:161句目~

顔見世ときくだに艶に雪来る/松瀬青々

渋柿の色艶栄えてあはれなり/日野草城

風まとふ樹肌の艶も雛のころ/加藤耕子

風光るけふ命日の句碑の艶/下村ひろし

瘤に艶ためて街樹が招く夏/佐野まもる

鳥追の艶冶こぼるる笠のうち/石原舟月

パン箱にパンの艶あり鑵焚火/香西照雄

鶯の老いの艶音を如何に聴く/中村苑子

黒艶の民具生きゐて飛騨の秋/河野南畦

艶やかに雪嶺まだ出ぬ蕗の薹/相馬遷子

秋薔薇や彩を尽して艶ならず/松根東洋城

虎落笛わが詩に欲しき塩の艶/磯貝碧蹄館

蛇の艶見てより堅き乳房もつ/河野多希女

空蝉に艶といふものありにけり/鈴木貞雄

くちなしを艶なりといふ肯はず/高浜虚子

こんにやくの煮しめの艶や報恩講/井上雪

行きずりの銃身の艶猟夫の眼/鷲谷七菜子

紅茶あまし蔦の若葉の朝の艶/大谷碧雲居

のれん出て婦の艶たるは十二月/飯田蛇笏

今日ことに髪に艶あれ浴衣着る/朝倉和江

俳句例:181句目~

裸木のこよなき艶がすべてなり/高澤良一

塗膳の艶の出て来し寺の秋/長谷川かな女

羽子板の眼の艶なるや険なるや/京極昭子

貌鳥や艶の出て来し黄楊の櫛/豊田八重子

老の手に握られ胡桃艶を増す/清田阿賀人

朱の緒のなほ艶めくや別れ蚊帳/前田普羅

女かと艶ン白き御衣や夏灯影/松根東洋城

宇陀の紙女人の艶にさくらどき/関森勝夫

恋猫のひそみて闇の艶あける/能村登四郎

肥桶洗ふや冬田の艶に負けられず/原田喬

慈姑掘るや鍬で切られし泥の艶/西山泊雲

日傘さしてまねぶ嬌態艶姿かな/岡本松浜

春光に艶惜しみなき牡牛の背/柴田白葉女

色艶のうごいて熟れし石榴かな/鈴木花蓑

枯草にかりそめの艶おける雨/木暮つとむ

艶すこしありて冬木の桜かな/青柳志解樹

障子張るや艶吹き出でし梅の枝/室生犀星

艶といふつめたきひかり針供養/長谷川双

枯草のなほ艶なるに火を放つ/百合山羽公

栗よりもすでに茸の艶まさる/百合山羽公