俳句例:101句目~
玉虫舞ふ樫と樟との間にて/石田波郷
剃りてなほ明恵髭濃し樫若葉/小澤實
樫若葉三四郎池やや暗し/鈴木しげを
松に鳴り樫に響けり春一番/川村紫陽
樫若葉黒髪庵は暗きかな/川原みや女
校舎古り樫も古りけり夏燕/野上照子
記念樹の樹齢千年樫若葉/小俣由とり
青年の言葉は匂う樫若葉/松田ひろむ
妻二日臥す雨のごと樫落葉/大熊輝一
樫落葉はらり~と深山めき/杉浦真青
樫落葉厩舎の床の乾き反り/加藤高秋
樫落葉厩舎乾きて馬臭なし/加藤高秋
樫落葉妻居ぬ一日永かりき/石田波郷
「樫」一巻常に良太と旅青葉/林原耒井
呼び売りの車来てゐる樫若葉/遠藤芳郎
樫を摶つ驟雨天には音無けん/栗生純夫
勅使門径には樫の花こぼれ/伊藤冨美子
わが家にも遅き月照る樫若葉/赤井昭子
ひとの口愉快に遠く樫見えて/岩田秀一
樫芽吹き雀古葉のごとこぼる/高井北杜
俳句例:121句目~
ほとゝぎす去つて闇也樫の雨/幸田露伴
ほろほろと樫の落葉や山凄し/正岡子規
芭蕉棕梠椎樫ぬるゝ梅雨かな/野村喜舟
流り鳥樫は槇より高くして/廣江八重櫻
早春の樫の葉かたし水におつ/萩原麦草
樫の実のまだ殻の中隠り見ゆ/加藤憲曠
燃えさかる焚火に樫の片騒ぎ/松藤夏山
冬の樫雨降れば濡れ夜を造る/和知喜八
冬空に騒立つ樫を伐りにけり/島田青峰
樫の木に日の匂うなる年新た/細見綾子
夕おぼろ葉深く樫の花見たり/栗生純夫
墓見えて冬の鳥啼く樫木原/坂本四方太
夏きざしつつ青雲と野の樫と/木下夕爾
樫の実の降るや/荘司の館址/佐藤春夫
夕焼けて俄かに昏き樫の音/田川飛旅子
椎樫の蔭にしぐれのあし見ゆる/瀧春一
天の凍て夜陰に樫を捉へけり/栗生純夫
秋篠の樫の秀のゆれ冬に入る/津森延世
樫の木に時雨鳴るなり谷の坊/正岡子規
山樫の炭火に燃ゆる古葉かな/西島麦南
俳句例:141句目~
山繭や樫の古葉の掃き寄せに/木津柳芽
白南風や樫にいちにち雀鳴き/宮岡計次
緑蔭に無の樫の顔満つるなり/永田耕衣
樫の木の中に灯ともる夜寒哉/正岡子規
樫の木の竝んで秋の入日かな/正岡子規
春雪の樫の面テとなりにけり/石田勝彦
花祭果てゝまた村口の古き樫/友岡子郷
平凡に椎樫どもの耐へる冬/田川飛旅子
柿剥くや大いなる樫の幹ならぶ/瀧春一
雨永し樟樫椎のみどり重ね/中戸川朝人
神鏡に樫の若葉の照り映ゆる/山田節子
蛇笏忌の父にまぶしき樫の幹/菅原鬨也
芽立樫しきりに古葉落しけり/西山泊雲
夜の樫が実を落したり寒施行/小川正策
樫の幹地より岐れて年明くる/横山房子
樫の扉に暖流の紺毛糸編む/中戸川朝人
樫の葉や花より移す目に青き/日野草城
冬枯の樫の木りんと聳えけり/正岡子規
風除けの樫に咲いたる桜かな/野村喜舟
日にうとき樫の木原や冬住居/正岡子規
俳句例:161句目~
春ゆく日静けき樫の木蔭かな/高田蝶衣
月明の樫の木歩み出さんとす/鈴木貞雄
大風や吹きしぼられて樫若葉/高木撫山
樫若葉夏はじめての雲が湧き/中村汀女
夏の初めのおと立てて樫落葉/松村蒼石
樫落葉つぎつぎ降つて関の石/斎藤夏風
けふも又蝉の頭陀行樫の木に/高澤良一
樫落葉天には住めぬさび色に/豊田都峰
六月の日暮れ樫の木雨を感じ/大井雅人
帯締むるまでの視点に冬の樫/神尾久美子
才なき樫全身に実を蔵するのみ/栗生純夫
晴雪に舞ひくる樫の一葉かな/金尾梅の門
梅雨運河まれに舟過ぐ樫の幹/文挟夫佐恵
樫といふ字づらの何といふ寒さ/富安風生
樫に来て音さだかなる涅槃西風/有泉七種
樫の木がイケナイという風の秋/高澤晶子
樫の木に取りまかれけり冬住居/正岡子規
樫の木の胸を亀裂やいなびかり/高澤晶子
裏の家の樫まで蝿のとびゆける/下村槐太
露しとど樫の槌もて杉を割き/中戸川朝人
俳句例:181句目~
薬狩り樫を父なる木とおもひ/神尾久美子
樫の実が落つ猿石の頭を打つて/西谷芳雄
嘆かへば夜学の氷柱樫のごとし/杉山広三
荒樫のうつぜんとして梅雨に入る/穴井太
樫の花散り敷く小径志木に出づ/椎木一雨
自愛てふことばあたため樫茂る/鈴木太郎
樫の実の一つ語れば一つ落つ/山田みづえ
山深し樫の葉の落ちる紅葉散る/正岡子規
粗樫の葉に吹きつのる涅槃西風/高澤良一
椎樫のたのもしかりし餅あはひ/綾部仁喜
樫の実の落ちて馳け寄る鶏三羽/村上鬼城
椎樫は風の棲む木の二月かな/鈴木しげを
父が欲るものみだらなり赤芽樫/塚本邦雄
樫の実やお会式ちかき法華経寺/星野一楼
長瀬の夜椎樫のみの青あらし/榎本冬一郎
樫茂りね見えぬ峰雲がその彼方/栗生純夫
このあたり保護林といふ樫若葉/飯田弘子
樫の実や撫でて小さき去来の碑/中村春逸
こがらしの樫をとらへしひびきかな/林火
不機嫌に樫の突つ立つ七日かな/熊谷愛子