俳句例:101句目~
なぜ見えぬ白村江の落花落日/夏石番矢
なほいくつ江の奥指すや針舟/村上光子
にごり江の臭ふ貸間や震災忌/星野石雀
にごり江を鎖す水泡や雲の峰/芝不器男
犬馳けて江の芦刈の声さがす/黒木野雨
林檎紅し千曲忘れ江紺を張り/西本一都
江の空を鳥も渡らぬ寒さかな/巌谷小波
寒凪やタブの影おく海鼠の江/前田普羅
江の空の水より淡し浮寐鳥/石島雉子郎
牟婁の江のにぎわひ続き初鰹/吉田伝治
角組める芦に明るき蟹江あり/稲畑汀子
袋掛花とは見せつ江の彼方/下村ひろし
余り江に麦たくましき脇街道/佐野美智
凍江や渡らんとして人遅々と/高濱年尾
江長く水ナ上鳴るやはたゝ神/尾崎迷堂
初ミサの子や暁江に声放ち/本宮銑太郎
千曲江に日霧雨霧地震つづく/西本一都
蜜柑山紺青の江に高からず/米澤吾亦紅
古き江の濁り渉るや桜人/長谷川零餘子
燦として霜夜の星や江の五更/古山鶴年
俳句例:121句目~
城壁に月出で江になほ日あり/下村非文
壊畦に江の水載りて氷り初む/木村蕪城
漫々たる江を流れ行く氷かな/正岡子規
奥の江に虹被て鳴けり初鴨は/桂樟蹊子
江の月夜君住む方の砧かな/大須賀乙字
寒凪の網そそぐ音江におこる/木村蕪城
船住居の船並ぶ江や飛ぶ螢/岡本癖三酔
漓江の民旧正近き衣を洗ふ/竹中碧水史
水鳥や江をうつ芦の下はしる/加舎白雄
江寒く蛋民の朝餉見て下る/鈴木六林男
少年兵を氷江に追ひ刺し落す/細谷源二
川あれば水あり江あれば冬鴎/秋光泉児
江州の奇なるを作る糸瓜かな/渋谷四楽
檄を艸し終りて月の江に嘯く/正岡子規
旅人や日の短かさを江の景に/尾崎迷堂
春の江は靄に暮れ行く別れ哉/寺田寅彦
春鬱と町も江も古る横瀬浦/下村ひろし
江州の田のみちを来し福の神/伊藤敬子
秋の江冶金搬びの船入り来/鈴木しげを
海苔の江に破船水漬ける幾年ぞ/秋櫻子
俳句例:141句目~
水鳥も見えぬ江わたる寒さ哉/蕪村遺稿
曲江に山かげ澄みて花藻かな/飯田蛇笏
曲江のにごらぬ雨や山ざくら/飯田蛇笏
江泊の酒盡くほどの花火かな/飯田蛇笏
おだやかな漓江下りに冬瓜汁/松崎鉄之介
はしだてや此江の上はあまの川/幸田露伴
一声の江に横たふやほととぎす/松尾芭蕉
切れ凧や江越え丘越え麦は青/東洋城千句
坂東太郎白鳥の江となりにけり/堀口星眠
天に江に大きな鍋をつるしたり/阿部完市
寒凪や銀河こぼるゝなまこの江/前田普羅
寒江に尚沈むものは巌根かな/東洋城千句
寒江に網打つことも無かりけり/高浜虚子
手を組みて凍江の夜を戻るなり/高濱年尾
時雨るる江軍ケ浦の名を遺す/下村ひろし
暮るる江に稲架木一本づつ洗ふ/木村蕪城
月に望んで梅ありと思ふ江の南/正岡子規
氷江を照らして月の高からず/大場白水郎
江を横に露の松原やしぐれあと/藤野古白
江氾濫浴衣人草に立ち見居る/楠目橙黄子
俳句例:161句目~
江深く雪深し峡をあへぐ汽車/松根東洋城
江のひかり柱に来たりけさのあき/蒼きう
沙釣るや噂に高き江の娼家/長谷川零餘子
泳ぎ出て漓江の底の月掴まん/伊丹三樹彦
江に添ひて人棲むらしき朧かな/川越民子
黒龍江に春は遠しと言ひ来る/文挟夫佐恵
滔々の江を送れども枯野かな/東洋城千句
漓江の蝿大胆に来てもう居らぬ/宮澤山彦
水鳥や墓所の火遠く江にうつる/高井几董
牡蠣船に寒江音なく流れけり/島村元句集
水鳥の江に沿うて散歩眼明らか/清原枴童
砧打つ江の雁早き寒さかな/長谷川零餘子
秋の江に打ち込む杭の響きかな/夏目漱石
江の幅の湖かと広う水鶏かな/東洋城千句
竿いつか櫂となる江の燕かな/石島雉子郎
網代守る夜々の山火の江に映る/臼田亜浪
江の月に雪まみれなる艪を担ぎ/木村蕪城
菱摘みし水江やいづこ嫁菜摘む/杉田久女
楽師迎ふ国守の葬や江の柳/長谷川零餘子
楽屋口水の江滝子ジャケツきて/星野立子
俳句例:181句目~
江の秋や釣の綸から暮れかゝる/幸田露伴
蜜柑山奥へ奥へと江をいだく/長谷川素逝
遡江すや楊柳にそひ桃にそひ/上ノ畑楠窓
汐いつか満ちし静けさ江の落葉/臼田亞浪
銭さしもむかし海老江の冬仕事/松瀬青々
梅とびとび職の次第の江家かな/筑紫磐井
江の雁に艫高く漕ぐ舟夫かな/楠目橙黄子
雪の江やあれなと思ひし泊船も/尾崎迷堂
青戸江に母貝の疼き五月来る/田中佐知子
月の江や舟より長きどを揚ぐる/前田普羅
氷解けて初めて船を見る江かな/正岡子規
黒鯛釣の江にかぎろへり天主堂/野中亮介
胡地に入って氷流るゝ江を見たり/正岡子規
木戸あけて江明りとるや蚊喰鳥/大須賀乙字
江の釣り場餌を売る家や鳳仙花/岡本癖三酔
数珠玉も江も暮れ切つてゐる別れ/木村蕪城
漓江連綿鵜になれぬ人がみえます/阿部完市
網代守る夜々を山火の江に映ゆる/臼田亜浪
濁江やのめずりこみし木の芽ふく/尾崎紅葉
へなへなの橋や江尻のうらゝなる/伊東極浦