楠を使用した俳句

俳句例:201句目~

鬼燻べて楠の大樹も枝鳴らす/山田つるの

乙女像の楠の香発てり卒業展/鍵和田ゆう子

南の楠全身うつらうつらうつされ/阿部完市

奥飛騨や楠ひともとに梅雨荒るゝ/前田普羅

小雨してあふるるばかり楠咲きぬ/石原舟月

かなかなのこゑ椎のこゑ樟のこゑ/本宮鼎三

赤ちゃんが赤ちゃんを呼ぶ闇の楠/坪内稔典

観世音寺くらし楠咲く窓ありて/殿村莵絲子

帰燕の日バターナイフと樟の葉と/宮坂静生

樟の実に雨透きとほり透きとほり/高澤良一

樟の木に樟の香のあり寒明くる/上野さち子

楠へ消えたむささび夜神楽急調子/伊丹公子

露人墓地稲佐や百舌鳥の樟がくり/石塚友二

楠の香の伊勢の年木の積まれけり/加島真琴

鵯こもる樟の若葉の夜色かな/長谷川かな女

楠の芽のこがねあかがね復活祭/鍵和田ゆう子

なやらひのこゑ樫の木へ樟の木へ/清水伊都子

芽ぐむもの秘めつつ日ざす樟大樹/柴田白葉女

樟若葉父は厠へ行つたきり/あざ蓉子「猿楽」

樟落葉踏みつつ思惟の歩を延ばす/藤原たかを

俳句例:221句目~

野分つひに樟のちぎれ葉まじへたり/町田しげき

ひかり噴き出せるごとくに樟若葉/檜紀代「仲秋」

朝凪の樟を出入りの烏の子/小田切輝雄「千曲彦」

熊野なるかな樟の木九九を唱へてやまず/高柳重信

日履にその日その日の楠落葉/富安風生「古稀春風」

楠の木の下に住みつき明易し/坪内稔典「百年の家」

箪笥より樟の木つ端や夏期賞与/鈴木恵美子「兎波」

樟若葉大きな雨の木となりぬ/森賀まり「ねむる手」

思うまま幹うねらせて芽ぶきたる楠のした男二人おり/安藤美保

くろぐろと闇たぐりこみそそり立つ大樟おとこならば惚れむに/久々湊盈子