俳句例:201句目~
遊船に水門もたぬ楼ぞなき/竹下しづの女
雁しきりに来るや江楼書画の会/渡辺水巴
水貝や冷ゆるに似たる楼の風/松根東洋城
樓に上れば樓をめぐりて秋の山/正岡子規
雲の峰見下ろして立つ鐘楼かな/野村泊月
雲恋ふは鶴待つことや樓二月/松根東洋城
秋の川に突き出し楼の句会かな/西山泊雲
涼しさやジャズに星降る楼の上/寺田寅彦
青楼の灯に松こゆるちどりかな/飯田蛇笏
海樓の涼しさ終ひの別れかな/河東碧梧桐
芍薬や硝子戸はめて古楼衙府/楠目橙黄子
松本楼十一月のカフエテラス/石川星水女
海占めて明け易き楼の灯影かな/島田青峰
楼門は夜牡丹の灯の中となる/大橋櫻坡子
書楼出て日の草原のやなぎかな/飯田蛇笏
今朝秋の杉のもとなる鼓楼かな/大橋櫻坡子
ポプラ茂りて江楼頽るまゝ高き/楠目橙黄子
鐘楼の地にある重さけらの縷々/下村ひろし
焼芋屋いづこにゐても鼓楼見ゆ/岩淵喜代子
楼に居りて鮎落つる江を詠じけり/尾崎迷堂
俳句例:221句目~
煤竹を持ちて鼓楼に立てるあり/五十嵐播水
天の川けぶれるもとの鼓楼かな/大橋櫻坡子
鐘楼の落葉を掃きてより撞ける/片山由美子
夕野火を見てのぼりゐる鐘楼かな/鈴木花蓑
団扇持つて欄に凭れば風楼に入る/正岡子規
炎天をぐわらんぐわらんと鐘樓かな/会津八一
白々と華やぐ鼓楼団扇撒/磯野充伯「五七五」
もりあをがへる楼門は朱のいろ濃くす/太田鴻村
妓楼の灯花やかに落ちし熊手かな/長谷川零餘子
阿修羅迦楼羅緊那羅摩呉羅伽大火かな/尾崎迷堂
黄鶴楼春の飛檐のいよよ戻る/上原瑞子/『燈台草』