楽を使用した俳句

俳句例:101句目~

常温で溶ける楽士や夜の百合/松井国央

年の楽地に満つ空を鳩翔けて/岩田昌寿

当てなき歩柿の家より楽溢れ/高澤良一

散りしきる桜に欲しき越天楽/高澤良一

斑雪野を楽人の群れ通り過ぐ/川崎展宏

春日明神送る舞楽や水のうへ/大島民郎

枸杞摘まなこの楽草の終りなば/岡崎光

桜しべ降るや楽符は樂を秘め/中村明子

梅毛虫楽鳴る方へぞろぞろと/大石悦子

楽の裏冬の楽屋にパンひとつ/宮津昭彦

大霜に楽がぬけ出て森番小屋/野澤節子

楽寝昼寝われは物草太郎なり/夏目漱石

楽果てて遊船の着く星の下/百瀬ひろし

楽鳴らす壁画百仏地虫出づ/岡部六弥太

毛糸編む爪先で楽踏んでをり/行方克巳

水芭蕉群れて無韻の楽をなす/福田蓼汀

氷晶のそよりと天の楽起こる/清水道子

炉掻かせて文学楽や背ナ焙り/松藤夏山

爐辺の楽舊獨舊露なつかしし/京極杞陽

稚児舞楽遠巻きにして花灯籠/加藤有水

俳句例:121句目~

耳洗ふ楽あり朝寝覚めゐたる/岡田貞峰

花どきの楽爪のまた伸び易し/青木重行

若葉垣手触れて行けば楽起る/香西照雄

葉ざくらや眼を深く舞楽面/片山由美子

蛇踊りの楽起る秋日激しき中/内藤吐天

血止草笑ひこけしが楽となる/神原教江

豆撒けば楽世家めく患者らよ/石田波郷

軍楽手登れば見えぬ遅桜/長谷川かな女

辻楽士帽子にためる銭と落葉/有馬朗人

牛頭切るや楽に眼つむる瞬間に/安井浩司

いづくより湧く楽の音や冬薔薇/栗田素江

葬の楽やまず落葉ととびとほす/岩田昌寿

花栗の楽湧くごとき夜を逢ふ/上田五千石

花鎮め笙をぬくめる楽士どち/桜井つばな

けふからは日本の雁ぞ楽に寝よ/小林一茶

通草咲く逸楽の香のすでにあり/大石悦子

この楽は雪を積らすための楽/後藤比奈夫

灯の奥に楽鳴らしゐる聖夜かな/赤尾恵以

楽師迎ふ国守の葬や江の柳/長谷川零餘子

楽たのし饐ゆるマンゴの香もありて/篠原

俳句例:141句目~

胎の子に噴水の楽聴かせやる/上田日差子

坂の上日も暮れがての受難楽/下村ひろし

軒氷柱ホルスタインに楽流れ/白澤よし子

新涼やとぎれとぎれの街の楽/波多野爽波

後生楽な縞ふくろふの貌のぞく/高澤良一

夏蝶やくわんおんの楽壺中より/加藤耕子

弦月ヘマーラーの楽近付き来/久保田慶子

踊子と楽士つれだち菊供養/長谷川浪々子

砂ちかちかホテル楽呼ぶ仏桑華/河野南畦

社会鍋吹く楽の音のとぎれがち/村上辰良

十夜法会はじまる笛の越天楽/江尻真沙子

楽遠くなり邯鄲の昼寝夢さめぬ/正岡子規

神苑の舞楽は「胡蝶」ふと午睡/福田昌子

木の実落つ音にも楽の都かな/稲畑廣太郎

楽のごと句を作りたし芥子の花/岩崎照子

草萌えて土中に楽のおこりたる/星野立子

船渡御の楽ひびきけり小督塚/野上智恵子

組鐘の楽続きをりチエリー食む/加藤耕子

冬の暮辻楽士わがために弾く/八牧美喜子

人力にはやり痴楽のかすみかな/筑紫磐井

俳句例:161句目~

楽はいまセロの主奏や氷菓子/松尾いはほ

不安と寒さ楽の高まる音脅す/田川飛旅子

楽やみてまなこ開けば菊すめり/片山桃史

金管を身に纏く楽士かたつむり/岡田貞峰

レモンスカッシユ中を進水式の楽/今井聖

銭落ちし音の喚び出す聖夜楽/田川飛旅子

雪の店頭楽士の肺は赫からむ/磯貝碧蹄館

雪の栗鼠樹のうら側へ葬の楽/田川飛旅子

サボテンの掌の向きむきに楽たのし/篠原

ゴムの葉のにぶきひかりは楽に垂れ/篠原

ゲレンデの楽ひろがらず雪解靄/澤田緑生

更衣鬢の乱れに櫛いれぬ/楽二「新華摘」

湧き起る楽の如くに薔薇揺るる/西村和子

ガルーダから化身の離陸機内楽/伊丹公子

わが五月老楽の飛白着て行かな/山口草堂

はな買うて楽寝や旅の一間借り/水田正秀

麦星のひとつともりて辻楽士/永井由紀子

楽はハイドン夜寒の燈下豆を煮る/中島斌男

楽琵琶の黄楊鳴りつくる海春陰/河野多希女

楽鳴れば文鳥和しぬ夜のペチカ/赤塚喜美重

俳句例:181句目~

うそ寒く楽は歓喜の主題に入る/田川飛旅子

おきまつり紫衣の楽士の頬の老い/荒牧澄子

からたちの琥珀ふふめり受難楽/能村登四郎

楽の音欲る夜の葡萄はむらしきに/川口重美

年暮るゝ白衣楽師のギターの紐/百合山羽公

春草や耳に手あてゝ楽を聞く/長谷川零餘子

春星のそれぞれ打てば楽とならむ/工藤克巳

盲楽人の弦かアラベスク翳るのは/伊丹公子

レノン忌や葉の散る音も楽なりと/橋本榮治

山門や楽書に立つ春の人/俳春秋/坪谷水哉

竜踊りの楽よりも疾く玉を追ひ/岡部六弥太

小家の楽堰くものなくて雪に伸ぶ/細谷源二

楽人に高麗の名多き暮春かな/長谷川かな女

寒気に楽ペリカン嘴を腋ばさむ/田川飛旅子

学生楽団白シャツ満ちて楽噴き出す/大串章

耳の如くカンナの花は楽に向く/田川飛旅子

音にして楽となる詩やレノンの忌/橋本榮治

ギターほろと時雨やどりの辻楽師/桂樟蹊子

楽人のデスマスク掛け年惜しむ/小枝秀穂女

夜の秋の舞楽をならふシヤツ白し/大島民郎