俳句例:101句目~
枯蔓の消え~わたる籬かな/野村泊月
枸杞の芽のうす紫の籬かな/安藤雅子
池籬や瓢すがるる蔓はなれ/飯田蛇笏
涼風や籬の上なる五剣山/鈴鹿野風呂
笹鳴や峡の自足の茶の籬/伊藤いと子
瑞籬や炉地の戸敲く梅の花/水田正秀
盆近し山また山の一位籬/大峯あきら
短夜の夢のいづこも水籬/鳥居美智子
礼者西門に入る主人東籬に在り/虚子
神籬を走れる蔦も薄もみぢ/岸風三楼
秋櫻東籬の菊にあらねども/京極杞陽
稻の花東籬菊いまだ莟なり/正岡子規
立ち向ふ籬越しなる春の水/野村泊月
菜間引くや朝日みなぎり籬影/西山泊雲
神籬の白砂にとんで道をしへ/大橋敦子
籬外をぬれそぼちつゝ花の雨/野村泊月
大霜の籬めぐらしひとすめり/中尾白雨
見て通るよその燈籠や籬の内/寺田寅彦
夏没日癩の籬をはだらに透く/石田波郷
はまなすの籬の直下の碇泊区/石原八束
俳句例:121句目~
籬根をくゞりそめたり田植水/芝不器男
みそさゞい終に見出し得ぬ籬/巌谷小波
行人に籬のばらの古りそめし/林原耒井
行く春を夜を寝ぬ顔の籬かな/上島鬼貫
菊あかき籬となりし我家かな/尾崎迷堂
大寒の籬に沿うて帰りけり/佐々木六戈
二十日夜祭の雪残りたる竹籬/浦田一代
人影のをりをりよぎる菊籬/坂根白風子
寒菊の咲きかたまれる籬かな/富安風生
凍蝶の籬の花となりてをり/村上喜代子
凧の尾の籬を辷り落ちにけり/鈴木貞雄
初富士の全容を置く籬かな/北野里波亭
十三夜月とおもへば籬も冷ゆ/下村槐太
春の野ののつかつてをる籬かな/上野泰
家もなき土手に木槿の籬かな/正岡子規
籬ともおどろとも見ゆ冬の蝶/高橋馬相
夏菊や東籬といはむに石熱し/村上鬼城
蜜柑山人の籬をこゝに見ず/米沢吾亦紅
夕まで初富士のある籬かな/松本たかし
妻立てば獅子舞は籬の外をゆけり/湘子
俳句例:141句目~
籬の豆赤さ走りぬいざ摘まん/高浜虚子
新暖のとげとげしくて山椒籬/飯田蛇笏
籬よりとんと一発早稲おどし/河野静雲
耕牛の触れて波うつ籬かな/軽部烏帽子
琴は語る菊はうなづく籬かな/服部嵐雪
身ひとつをよせる籬や種ふくべ/炭太祇
雁見えずなり終りたる籬かな/野村泊月
白粉の花小夜更くる籬かな/高橋淡路女
竹馬の立てかけてある墓籬/波多野爽波
海苔舟の棹さし出づる籬かな/後藤夜半
卯の花や人は籬をなして棲み/大石悦子
一夜降り浜雪重る竹まがき/八牧美喜子
乱菊や蜑が伏屋の網まがき/楠目橙黄子
大庭に亂れぬ萩のまがきかな/正岡子規
洛北の風雨あとなき菊まがき/飯田蛇笏
結び直すまがきのもとの霜柱/田山諷子
昼顔の花もとび散る籬を刈る/高浜虚子
花つけし黄楊の籬や踰えにけり/下村槐太
神籬によりて凧あぐ賀茂の子は/岸風三楼
毎に恨む銭なし籬下に菊を鋳ん/椎本才麿
俳句例:161句目~
菊干すや東籬の菊も摘みそへて/杉田久女
麦畑に芥子のとび咲く籬落かな/飯田蛇笏
神籬に禰宜ぞ手かざし賀茂競馬/岸風三樓
菊籬老父に殖えゆく新刊書/鍵和田ゆう子
菜間引くや庵の籬より旭のつと/西山泊雲
蜑が居は月の籬にもの干すも/米沢吾亦紅
蜩に籬落ひそやかにともりけり/島田青峰
正月の花屑かかる籬かな/吉武月二郎句集
夏菊は籬へゆつりてかきつばた/正岡子規
角豆とる籬のそなたやいこま山/高井几董
あまりたる幕を籬に地蔵盆/宮城きよなみ
瑞籬や神にまします那智の滝/高橋淡路女
道たのしとある籬のばらを垂れ/加藤霞村
秋の潮寄せてかすめる籬の花卉/飯田蛇笏
草を焼く籬の間に山河あり/阿部みどり女
枯蔓の這ふてのめりし籬かな/楠目橙黄子
かなしさや御籬木洩れの残暑光/石塚友二
湖暮れて薔薇籬なほも波をあぐ/岸風三楼
村は槇籬高く北風堰いて住む/長谷川素逝
雨ながら籬の菊の明るさに/阿部みどり女
俳句例:181句目~
からす瓜咲けり籬の星明り/大和田知恵子
夏やせて籬によれば底冷えす/廣江八重櫻
古りまさる雪の籬とおぼえたり/飯田蛇笏
きぬ~の籬に衷甸まつ薄暑かな/飯田蛇笏
青鬼灯に草少しひきし籬かな/島村元句集
ほほづきの大しづくする籬かな/飯田蛇笏
一位籬出てまむかへる秋の不二/木村蕪城
低く結ふからたち籬や帰去来碑/藤本静子
籬して栖めば落葉も焚くべかり/林原耒井
刈萱の亂るゝ思ひをまがきかな/正岡子規
籬の薔薇おはりし簾垂れにけり/岸風三楼
漏れし灯に籬まみどり女正月/山口みちこ
手花火の青き火映る籬づたひ/軽部烏帽子
籾を干す人のちらつく籬ごし/軽部烏帽子
鷭なくやまがきのうへに沼の月/橋本鶏二
下り佇てば遅日の淡路籬の上に/五十嵐播水
さざんくわの籬を辞する尼のこゑ/角川春樹
籬に鵯来をり羽織を着て立ちぬ/猿橋統流子
籬の上を船の灯のゆく良夜かな/五十嵐播水
湖の日はぬくゝ籬より石蕗のぞき/岸風三楼