かおりを使用した俳句

かおりに関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

かおりを含む俳句例

柊の花一本の香りかな/高野素十

柊の花一本の香りかな/高野素十

盆梅の漂ふ香り人の来し/梅林清

木犀の夜の香りや祭村/大谷句佛

仄かにも檜の香り雪見窓/堤京子

十三夜柊の花香り出す/吉見春子

掌に香りて重し夜の桃/山田尚子

臘梅の落す雫に香りあり/川上朴史

朝市の朝の香りの青蜜柑/中村和子

その人の煙草の香り聖金曜/能城檀

木犀の香りの継目ありし風/岸善志

洋花の香りの高き花御堂/伍賀稚子

香り花散る仏跡の露涼し/菅田静歩

青竹の柄杓の香り初手水/金澤富水

隣より梅の香りや雪の庭/長谷川櫂

枯菊の終の香りは火の中に/桂信子

嬰児の甘き香りや冬の蝿/川元安子

街灯の如く梔子香りけり/俵谷武美

月光も潮の香りも網戸越し/岡本虹村

朝の海寒梅うしろより香り/京極杜藻

俳句例:21句目~

素馨とは白き香りの白き花/後藤夜半

田起しの土の香りも地蔵尊/姉崎蕗子

沈丁の香りの毬のころげ来し/上野泰

木犀の香り伝ひの家路かな/高橋逸郎

木犀の香り次第に失せる雨/稲畑汀子

沈丁花女盛りにかほりけり/宮本緑山

懐風藻梅のかほりを漂はせ/高澤良一

鬼餅の香りを恋へば島遠し/小熊一人

実らしそのあたりなる香り/稲畑汀子

父の忌の夜更けて香り桜炭/大野崇文

新涼や吊つて楽しむ香り籠/堤多香子

冬菊の句碑冬菊の香りゐて/塩川雄三

初旅の隣の髯の香りけり/下條杜志子

初硯奈良の古墨の香りけり/奥村治夫

草餅の香りは婆が自慢かな/幸田露伴

草の香と秋の香りの谷の水/大高英子

壺の梅近寄る人に香りけり/高木晴子

餅飯殿通り新茶の香りかな/橋本榮治

早春の餅は天から木の香り/佐藤初見

早梅の七八輪の香りかな/高野冨士子

俳句例:41句目~

女王花吐息の如く香りくる/石川風女

春立つや半田蔵町酢の香り/松田金次

春筍に土の香りのなかりけり/小島健

松手入香りひそめし十年秋/横光利一

山川の香りはじめの蕗の薹/野澤節子

水仙の香りほのかに古き恋/沖山政子

金木犀の香り運ぶや風の道/布施勝俊

金木犀違はず香り山虜の忌/中山嘉代

帯解けば新藁屑の香りけり/小坂順子

扇子閉ぢ香り再びその中に/伊藤凉志

そのかみの檜の香り朧夜に/和田悟朗

神の山裾に香りて花蜜柑/飯塚やす子

散歩道あまい香りの春隣/原田伊津子

蕗味噌の香りに遠き母想ふ/広津幾代

葉生姜の香りをこぼす引売女/岡野富枝

うつむきて大山蓮華香りけり/久本澄子

えにしだや蔵は原酒の香り満つ/堤京子

藻の香り朝の授業の挨拶見ゆ/成田千空

くぐらする湯に芥菜の香り立つ/辻順子

袖とほすときに香りて更衣/大矢美砂子

俳句例:61句目~

飯のかほり口辺にあり鵙高音/原コウ子

近頃の蚊いぶし随分いい香り/高澤良一

すり胡麻の香りのなかや初蝶来/桂信子

そとまぜて泡立つ香り玉子酒/木下挿雨

開きたる母の扇子のまだ香り/菊田琴秋

まくなぎを払ふ扇子の香りけり/日原傳

アカシヤの花の香りの北へ旅/植木節子

隙間風パン焼く香り運びくる/田中雅子

青梅の香りどこより酸素吸ふ/徳武和美

コーヒーの強き香りや秋時雨/藤山波紋

香りとて包めるものよ蕗の薹/上野章子

妖と開き煌と香りぬ月下美人/楠本憲吉

香水に孤高の香りあらまほし/高濱虚子

木犀のかほり始めの後知らず/高澤良一

一服の支那茶の香り薬の日/成瀬正とし

一隅のくらき香りのころもがへ/登四郎

冬泉なま身は香り放つなり/鍵和田釉子

冬菊の別れのためにある香り/佐藤愛子

安曇野の香りとなりて芹の水/小野隆志

山梔子の香り流れし闇の路地/今泉貞鳳

俳句例:81句目~

岩崎邸百合も進取の香り立ち/高澤良一

春耕のこれが今年の田の香り/米澤勝廣

春雪や香りめでたき焼林檎/徳永山冬子

木犀の香りへ敷布投げて干す/岩崎嘉子

松茸の香りも人によりてこそ/高浜虚子

暖かな日が残しゆく夜の香り/高木晴子

炊き上がる色も香りも今年米/高橋悦男

珈琲のモカ挽く香り今朝の秋/奥村八一

白菊の香りを高く逝かれけり/川崎展宏

石鹸に真竹の香り寒波くる/高橋あゆみ

硯海の香り失せたる六日かな/平沢茂雄

磨る墨の香りがゆかし初写経/曽田卓夫

移り来て藺草の香り立つ新居/乙武佳子

菊焚きて母の香りの中にをり/津山菜海

春菊の湯をとほしたる香りかな/染谷秀雄

七草や吹きてはるかな野の香り/広田豊子

青の渦解けてくちなし香りだつ/工藤茶亭

新米のかほり鉋のよく研げて/高村光太郎

酢の利きも磯の香りの海雲かな/芳野仏旅

押花の香りまだありリラの花/小林いまよ