安居を使用した俳句

俳句例:101句目~

汽車の隅安居に上る僧ならん/河野静雲

白雲の迅きがゆゑの安居かな/田中裕明

安居僧われを一瞥したるのみ/西上禎子

霧ごめに燭の明るき安居寺/中川冬紫子

弥陀の灯に夜蝉飛来し安居寺/鶴我青樹

風呂洗ふ作務を無心に安居寺/斉藤道廣

或夏は安居の僧にしたがひぬ/下村槐太

安居寺つりふね草の群落に/阿波野青畝

香の物音たてず噛む安居かな/森樵仙子

安居寺落魄のごと酢の香して/藤田湘子

安居寺木洩日一つ揺れざりし/稲畑汀子

臘梅に訪へば尼僧も雪安居/長谷川久代

竹の声松の声ある安居かな/勝野百合子

遠山に一瀑かゝる安居かな/安養寺義明

陀羅尼助作る匂ひも安居かな/阿波野青畝

湯葉の帯椀になびける安居かな/井沢正江

灯の声をたのしむ冬の安居かな/吉田冬葉

石黙し樹々ささやける冬安居/吉井黄莫生

雨安居の人の世へだつ白障子/塩谷はつ枝

雨安居の僧の立居の風に似て/山崎みのる

俳句例:121句目~

粗朶積んで平林寺雪安居かな/原田しずえ

うかうかと日数たちけり冬安居/山本晴代

ごう~と戸樋の鳴るなり雨安居/清水忠彦

菩提樹のもとに安居の僧つどふ/橋本鶏二

黒揚羽絶えず飛びゐる安居かな/川上一郎

よそほひを解きし山なみ冬安居/市場玉宗

セル召され十阿上人ホ句安居/小原菁々子

著るものは皆著せられて冬安居/遠藤梧逸

井戸蓋に軍手干しあり安居寺/児玉真知子

僧の頭を僧のあたれる安居かな/藤後左右

行脚こゝに名山にあひぬ冬安居/松瀬青々

袖口をひろらに安居したまへり/大石悦子

四五人の異人のまじる安居かな/小倉覚禅

夏安居の僧に寄りくる魂二つ/野上豊一郎

夏安居の鯉は明るく泳ぐかな/島田たみ子

孑孑は涌くにまかせて雨安居/後藤比奈夫

安居とは石あれば腰おろすこと/高浜虚子

食堂もたきこめられし安居かな/皆吉爽雨

庫裡に吊る沓の濡れをり冬安居/羽田岳水

身構へてをれば近づく安居かな/長谷川双

俳句例:141句目~

退屈をたのしんでゐる安居かな/草間時彦

氷室饅頭頬張りゐたる安居かな/市堀玉宗

作務草履ならべ干しあり冬安居/芋川幸子

消炭に火のいろうかぶ雪安居/三田きえ子

閉めきつて燭すら見えず冬安居/大熊輝一

雨安居の筆のいろはにほへとかな/草間時彦

安居寺みやこの学徒来てをりぬ/佐野まもる

安居して羽化に近づくねむりかも/田中よし

目をつむりても雨見ゆる安居かな/後藤夜半

裏山にのどかと日の射す安居かな/伊藤淳子

四九の垢離いつしかに慣れ冬安居/中村仏船

竹の実を噛みくだき居る安居かな/永田耕衣

炉火掻いて瞳も火のいろの雪安居/山口草堂

昼からは日のとどかざる冬安居/五十嵐哲也

雨音の落ち着いて来し安居かな/片山由美子

画鬼詩魔に説く百日の安居かな/菅原師竹句集

雨安居の雨をもらひて咲けるもの/後藤比奈夫

安居とはうしろめたくも勤めけり/阿波野青畝

石潤へば雨降ると知る安居かな/菅原師竹句集

樗吹く風のさみしき安居かな/五十崎古郷句集

俳句例:161句目~

一堂に声のあふるゝ安居かな/五十崎古郷句集

まみどりに雨降つてゐる安居かな/土山/紫牛

歯を立ててもろこし食める安居かな/井沢正江

びんづるは顔あはれなる安居かな/阿波野青畝

木の間漏る安居の墨の香なるべし/殿村菟絲子

雨だれに遊ぶゐもりや安居寺/五十崎古郷句集

昼灯をかゝげ夜炉を擁す安居かな/大須賀乙字

和尚と書いて安居の吾に文の来し/菅原師竹句集

五位鷺に安居の月ののこりけり/五十崎古郷句集

夏安居や鳥ひそみゐる真昼の木/高千夏子「真中」

半蔀をあげて夏安居はじまりぬ/加藤三七子「無言詣」

山の雲安居の膝の平らなり/菅原師竹、安斎櫻カイ子編

まつさをな雨が降るなり雨安居/藤後左右「熊襲ソング」