厄に関連した俳句の例をまとめました。
厄を含む俳句例
厄祭浦々かけて遅桜/前田普羅
満月の一日前の厄落し/岡本眸
大原野三番大黒厄詣/上島清子
厄払跡はくまなき月夜かな/蓼太
厄払袂に銭の音すなり/角田竹冷
颯颯と祓はるる厄初詣/奈良文夫
風花に厄詣する心あり/高濱年尾
陶工の鬚そり落し厄詣/生井慶子
遠近に親子の声や厄払/松浦爲王
対の矢に八幡椿や厄詣/辻冬史庵
色街に天神在し厄詣/下村ひろし
声よきも頼もし気也厄払/炭太祇
榾埃とめ初厄の美しや/後藤夜半
藪深き雪の厄塚札納/鈴木鵑子朗
笹酒に封ぜし厄や春隣/太田/暁
厄参り思ひつる事果したり/嘯山
盛装の歩き方して厄詣/本居三太
生業は牛の種付け厄詣/松井トシ
厄払杖の並びし山の寺/宗圓あき
大厄を残して夫の新走/中村真由美
俳句例:21句目~
経典で背を叩かれ厄落す/土川照恵
古鏡厄払はれし老女かな/安成路台
美しき厄を山積み雛の舟/鷹羽狩行
厄落し戻る日暮の華僑街/山田弘子
蕗畑厄神獅子の通りけり/前田普羅
鰭酒を夫と頒ちて厄落す/影島智子
赤鬼に頭撫でられ厄落す/服部冨子
本厄の娘を誘ひだす初詣/我妻順子
月明き辻へ手早く厄落し/一色鶴女
故郷の神に願ひて厄落し/稲垣由江
夜嵐や吹きちらされて厄払ひ/馬光
二まはり下の妻とか厄詣/茨木和生
隅田から吹く川風や厄払/小澤碧童
颱風に重なる厄の小盗人/高濱年尾
人の手に焔みじかく厄詣り/桂信子
香煙に人まぎれゆく厄詣/佐藤万紀
初不動煙の中に厄払ふ/中野美智子
前厄の虫歯三寒四温かな/橋本白木
後厄を湯殿の素足詣かな/茨木和生
山中の瀧を見にくる厄落/宮坂静生
俳句例:41句目~
厄落す顔重なりて御松明/田村愛子
浦の星ひとつ明るし厄詣/稲垣敏勝
厄塚に薄雪つもる眺かな/松瀬青々
嫁がせし娘のための厄払/加藤温子
大杉のかくも揃ひし厄詣/廣瀬直人
厄払ひあとは隈なき月夜かな/蓼太
厄落し薬師たまへる大の吉/森澄雄
大厄を落して男集ひけり/佐藤於蝶
厄払財布の少し重みかな/小澤碧童
男山のぼりつづけて厄詣/田中王城
白濤の灘晴れきつて厄落/斎藤梅子
禁欲はなにより苦手厄詣/茨木和生
あと厄もすみし今年の破魔矢かな/啼
おみくじの半吉でよし厄詣/本多貴久
厄月の庭に咲いたる牡丹哉/正岡子規
この家の厄神何ぞ南瓜煮ゆ/今村俊三
水張りし桶に賽して厄落す/山下輝峰
夜も白き雲浮いてをり厄落し/森澄雄
招福の根付をさげて厄落し/鈴木昌江
何処までも低き一星厄詣/加賀美子麓
俳句例:61句目~
女厄背負ひて加太の雛流る/大沢渓美
後厄の危ふかりしが十二月/今井君江
厄落し早もして来し男かな/小松月尚
厄払に酒をくれたり揚屋町/中川四明
畑の木は低きつくりに厄落し/上村占
女厄てふ日課余さず寒の水/大石悦子
厄落し小さく寒く母蹤けり/外川飼虎
厄落し石女年をあかしけり/黒柳召波
福笹の笹の乾きも厄をんな/後藤綾子
厄落しつむりの上の焙烙灸/間瀬淑子
厄塚の煙にむせび拝みけり/田中王城
厄払ふ心になりて詣りけり/高濱年尾
夫の厄吾が厄炎よぢれ合ふ/品川鈴子
厄払一人通りて夜は更けぬ/大島二宵
君が夜や厄をおとしに御いせ迄/一茶
厄払女あるじに呼ばれけり/岡本松浜
御隣りに行きたる声や厄払/小澤碧童
八方を塞げる厄を払ひけり/末石休山
厄塚にどの神のもの杖一つ/浅利大策
折からの月に八幡の厄参り/中村鷺江
俳句例:81句目~
何物かつまづく辻や厄落し/高浜虚子
厄落す遠くに神の灯が一つ/田中王城
厄落し昭和の維新遠くする/武井宝舟
厄銭を投げれば寒き音かへる/田村義貞
岡寺へ厄を落しに行くと云ふ/森田晴城
嚏して戸口去りけり厄払ひ/佐々木沙城
四十二の古ふんどしや厄落し/正岡子規
宿酔ながらに厄を落しけり/波多野爽波
年詰る厄すぎし身に欲あまた/川村紫陽
強き樹にならむとすらむ厄落/田中裕明
日当りて厄塚のまた炎上ぐ/山崎みのる
浅草の灯にまぎれ入り厄落す/京谷圭仙
火の鳥の護摩木から出て厄落/宮坂静生
火を跳んで常行堂に厄落す/田村美樹子
あざやかに大厄来て去る寒椿/中村明子
おはら節踊りて厄を落しけり/岩切貞子
かの舞妓大きくなりぬ厄詣/波多野爽波
この辻も汐騒かよふ厄落し/大川つとむ
乞食や厄拾ひ行く手いつぱい/川端茅舎
二軒家のあるじを問へば厄拂/正岡子規