梁を使用した俳句

俳句例:101句目~

ミサの歌こもり深雪の梁太し/宮津昭彦

一族や大梁に反る秋陽あり/平井さち子

煤の梁に藁靴宿題は母がして/武田伸一

優曇華や真夜の梁きしみゐて/岸/典子

兎汁梁をねずみの走りけり/成瀬櫻桃子

味噌玉笑ふ春夜の梁までの丈/宮坂静生

百姓昼寝熊蜂梁を打つて去る/飯田龍太

夜寒さの梁の太きを恃むかな/石川桂郎

石工ひとり冬の月光梁つたふ/友岡子郷

大夏爐水はしる樋を梁に吊り/橋本鶏二

大数珠を梁に渡して十夜寺/三澤いつ子

綾子生家の梁に乾きし燕の巣/志賀松声

腰かくる舟梁の霜や野のわたし/炭太祇

大梁にのぞきて飛騨の嫁が君/橋本榮治

大雪や底びかりして夜の梁/鷲谷七菜子

天井の太き梁見てラムネ飲む/三浦正弘

太梁の明治の墨書余花明り/佐久間俊子

家涼し大き梁のもとに坐し/富永寒四郎

小屋の梁細目や秋蚕上蔟す/和久田隆子

年取の大鰤梁につるしたり/瀧澤伊代次

俳句例:121句目~

虎落笛いつの代よりの太き梁/廣瀬町子

強東風や林檎の太枝梁のごと/西本一都

春夜梁の味噌玉笑ふ下行き来/宮坂静生

守宮鳴く佐渡の旧家や梁太し/和田澄子

越冬燕梁に閊へて糞もする/百合山羽公

梁に吊す鉤むきむきに猪を待つ/村田脩

鉄の木の梁の太さに嫁ヶ君/栗原義人堂

梁に吊る吹奏楽器笹子くる/中戸川朝人

梁に手かけてのぞく出水かな/橋本鶏二

梁に紐垂れてをりさくらの夜/中村苑子

梁のこの家にゐる遅日かな/八木林之介

鳰なくや梁にさす夕日かげ/金尾梅の門

舟梁の月に荒鵜を納めけり/長谷川零餘子

牛梁の上雪しづり籠め日下部家/石川桂郎

掛煙草華やかの梁となりにけり/西山泊雲

梁を這ふ夏蚕の屑をかなしめり/古館曹人

涅槃図を吊るだけにある梁の釘/柳澤草笛

盆過ぎの梁のくらみに迷ひ鳥/能村登四郎

梁の煤したたかにおろさるる/長谷川素逝

末黒野や梁より出でし連判状/坂本みどり

俳句例:141句目~

太梁や行火を借りて余呉泊り/池田ちや子

春炉燃ゆ大梁ぐいと夜を緊めて/下山芳子

梁寒くカフカの夜がまたもくる/佐藤鬼房

三面川の鮭ずつしりと梁に吊る/芋川幸子

梁掛けに遺品となれり夏帽子/上田五千石

ひとり来て秋の祭の梁を守る/五十崎古郷

歳いはふ灯を梁に吊る神棚に/長谷川素逝

大梁の反りに煤竹やうやくに/尾亀清四郎

しんしんと雪つむ夜の梁の音/長谷川素逝

大寒や寺中割るゝよな梁音す/大須賀乙字

雨の若葉梁にや映る山家かな/河東碧梧桐

鷭啼いて梁のつらぬくひとつ家/黒田杏子

太梁の垂らしてゐたる蜘蛛の糸/片山由美子

洪水や梁にはえゐるひそかな毛/河原枇杷男

梁の上は父祖のくらさの夏蚕かな/山崎秋穂

炉に寄れば家霊は梁にきたりけり/石原八束

父祖の代の梁ゆるぎなし嫁が君/倉田一粒子

太梁を噛まむと獅子の土間に舞ふ/大熊輝一

土間梁より寒さ下り来る豆を煮る/宮坂静生

優曇華や寂と組まれし父祖の梁/能村登四郎

俳句例:161句目~

今朝秋の梁も高きに噛み合へる/能村登四郎

二の糸干す梁間へ春の田のひかり/西村公鳳

ちちはは逝き高き梁から来たる夏/大峯あきら

太き梁に一夜かけたり射たれし雉子/細見綾子

ひやゝかに梁こす水のひかりかな/久保田万太郎

夜は灯す梁ひくし夜鷹鳴く/山口草堂「漂泊の歌」

のど赤き玄鳥ふたつ屋梁にゐて足乳根の母は死にたまふなり/斎藤茂吉