草鞋を使用した俳句

俳句例:101句目~

静さや清水ふみわたる武者草鞋/蕪村遺稿

梅がかにそこつな人や草鞋がけ/立花北枝

菜の花や仁王の草鞋提げて行く/正岡子規

鹿踊しかと草鞋を締めなほし/佐々木くに

わらじの緒結ぶや笠にとぶ胡蝶/正岡子規

抜いたりなあはれ清水の片草鞋/服部嵐雪

わらじはく人に置きけり夜の露/正岡子規

老鶯に草鞋朽ちたる静けさよ/佐々木六戈

旅人の草鞋すてたりきりきりす/正岡子規

炭焼にかへると草鞋きつく緊む/栗生純夫

捨て草鞋蔦の若葉のはひかゝる/正岡子規

爪先のわらじ出過ぎてわかれ霜/中川四明

老足に草鞋きりりと出初かな/真下喜太郎

山鳴りの草鞋にひゞく枯野かな/籾山柑子

夜神楽のもどきの鬼の草鞋ばき/西本一都

冬に入る炉につみ焚くや古草鞋/飯田蛇笏

草鞋の緒結び居れば粟穗笠を打/正岡子規

草鞋かけて桃の一枝たわみけり/正岡子規

まつり後の潮に漂ふ捨て草鞋/伊藤いと子

草鞋して夏めく渡舟去る娘かな/飯田蛇笏

俳句例:121句目~

霜いたし草鞋にはさむうつせ貝/高井几董

からりと晴れた朝の草鞋しつくり/山頭火

狩衆に売れし後吊る草鞋かな/楠目橙黄子

雑兵のごとく駆け出すわらじ虫/高澤良一

草鞋解いて浴衣着て飯のうまさ哉/正岡子規

落葉ふむこころに草鞋はきながら/松本雨生

著莪に立ち峰入草鞋なじまする/米澤吾亦紅

草鞋とも仁王ともいはぬ吹雪かな/会津八一

蚊屋越しに草鞋はくか行きたいぞ/立花北枝

草鞋といて浴衣きて飯のうまき哉/正岡子規

八千草の虚空に吊し草鞋売る/鍵和田ゆう子

いたはるか花に行くからまづ草鞋/広瀬惟然

草鞋はいて出を待つてゐる日永かな/龍岡晋

素わらじの登高野辺の送りなる/赤松けい子

草鞋巡査とつれだち越えぬ秋の山/吉田冬葉

汗かきて草鞋はきたるすがたかな/斎藤茂吉

道祖神に厚手のわらじ麦を踏む/杉本かずみ

雪渓踏みわらじ掛け芭蕉翁も来ぬ/岡田日郎

草鞋買へば問はぬ清水をも教へけり/会津八一

霙れゆくは草鞋の音か夜のしらむ/金尾梅の門

俳句例:141句目~

辛崎や草鞋ながらの夏の暮/信徳「五の戯言」

草鞋はいて木曾路の露につまづくな/正岡子規

らっきょうほる土素草鞋にみだれけり/飯田蛇笏

濡れ草鞋こゝろよき春になりけり/冬の土宮林菫哉

梅がゝやおくに一組わらじ客/一茶/文政元年戊寅

とそ酌もわらじながらの夜明哉/一茶/寛政十年戊午

ちる花のわらじながらに一寝哉/一茶/文化十年癸酉

菜の花や垣根にはさむわらじ銭/一茶/文化十一年甲戊

愚母妻よ入社パスの吾娘の進学「二足のわらじ」/橋本夢道