琵琶に関連した俳句の例をまとめました。
琵琶を含む俳句例
琵琶の撥畳におかれ南吹く/旭
薩摩琵琶七曲月の春臨閣/高澤良一
船室に琵琶弾く盲神送り/宮武寒々
春風や淀川下る琵琶法師/正岡子規
航路冬忠君の琵琶船室に/宮武寒々
綿弓や琵琶になぐさむ竹の奥/芭蕉
螢火や女人の語る平家琵琶/石井保
梨番の茣蓙の上なる筑紫琵琶/石鼎
凩やいづこを鳴らす琵琶の海/牧童
玉霰放下が琵琶をはしるなり/几董
名月や誰れ忍ばるる琵琶の家/車庸
帛を裂く琵琶の流れや秋の声/蕪村
琵琶の名は青山とこそ時鳥/夏目漱石
紅梅に琵琶を調ぜし小宰相/筑紫磐井
秋の夜の琵琶に更けたる燈哉/断烟郎
人ありて琵琶にや作る長瓢/松岡青蘿
琵琶を聴く一人の盲先帝会/香月梅邨
薩摩琵琶雨月湿りの撥捌き/高澤良一
冬濤は鬼の奏でる平家琵琶/出井哲朗
麦哥の声まね行や琵琶法師/高井几董
俳句例:21句目~
琵琶冴て蝉丸月を聞く夜哉/正岡子規
名月の空に江嶋の琵琶聞ん/正岡子規
琵琶冴えて星落来る台かな/子規句集
琵琶亭に一座の客や洗ひ鯉/正岡子規
琵琶の滝一人静の花ぬるる/宮下歌梯
瓶花露をこぼす琵琶三両曲/子規句集
玄上の琵琶据ゑ厳島おぼろ/尾野恵美
雑水に琵琶聴く軒の霰かな/松尾芭蕉
重衡を弾ず無月の薩摩琵琶/高澤良一
琵琶悲し一夜に寒き鬢の霜/正岡子規
蝉丸が琵琶を所望の花明り/筑紫磐井
琵琶唄の低唱は誰ぞ南洲忌/辺見京子
新樹光上段の間の蒔絵琵琶/小岩浩子
薩摩琵琶待月軒に徹りけり/高澤良一
深秋や硝子ケースの琵琶の丈/藤井尚子
片脚は琵琶の湖中に時雨虹/田畑美穂女
弾初の吾は琵琶法師弱法師/加藤蛙水子
琵琶の音や葛の裏葉を吹返す/滝川愚仏
ゆく春やおもたき琵琶の抱心/蕪村遺稿
琵琶一曲月は鴨居に隠れけり/正岡子規
俳句例:41句目~
三光鳥すめらぎみ子の琵琶法師/林日圓
琵琶冴ゆや桂の花の散る匂ひ/正岡子規
冬されて淋しき顏や琵琶法師/正岡子規
琵琶抱て千手泣く夜や春の雨/正岡子規
冴返る灯や半顔の琵琶法師/石島雉子郎
琵琶迫れば凩さつと燭を吹く/正岡子規
白れんの成れの果也平家琵琶/津田将也
薩摩琵琶叩き鳴らして南洲忌/岩切貞子
大銀杏散り敷き琵琶の仮舞台/辻村勅代
奥琵琶の鴨の波乗り上手かな/岩崎照子
寒猿に谷の琵琶滝ねむりけり/大島民郎
観月会琵琶の音締めを襖越し/高澤良一
辛夷咲く寺に伝へて平家琵琶/山本隆一
白鳥の川の底より琵琶の音/西脇はま子
抱く琵琶に燈明ゆらぐ初弁天/森田旅舟
暖や聴くに堪えさる昼の琵琶/尾崎紅葉
月氏国おもへと月に琵琶弾ず/高澤良一
琵琶抱いて弁財天も発たれしか/平松三平
秋潮の満ちくるときに平家琵琶/佐川広治
琵琶持つてかまどを清む慈悲心鳥/林日圓
俳句例:61句目~
舟渡御や琵琶横抱きに月の禰宜/吉野義子
一つ葉や琵琶の音洩るる五家荘/岡山裕美
秋冷の琵琶かき鳴らす回向かな/稲田眸子
冬凪や比枝の杉間の琵琶巨細/東洋城千句
柱を立てし琵琶を置きたる河社/茨木和生
夏椿ことりと置ける琵琶の撥/ふけとしこ
琵琶置きし壁の傷見る二月かな/吉田冬葉
白藤やいく世音を断つ琵琶一つ/桂樟蹊子
胸張つて琵琶弾く路地の簾越し/北野民夫
琵琶やめて何が聞こゆる秋の暮/正岡子規
琵琶やめて真桑をむかん宵月夜/正岡子規
時雨ふる磐城ぞ琵琶の弾き語り/佐藤鬼房
琵琶の音は月の鼠のかぶりけり/上島鬼貫
永き日や湛へ始めの琵琶の湖/東洋城千句
月に聴く平家哀史の琵琶の音/岩田つねゑ
立ち聞くや琵琶の祕曲を門の月/正岡子規
槇の戸や月さしまねく琵琶の撥/幸田露伴
時雨かな耳なし法師の琵琶思う/伊達甲女
春の燭ほとけと分ち平家琵琶/新保ふじ子
春の夜の琵琶聞えけり天女の祠/夏目漱石
俳句例:81句目~
新涼や三井の寺より琵琶の波/東洋城千句
琵琶師の墓探す肥後路の草茂る/森田深淵
十六夜や海の底より平家琵琶/成瀬櫻桃子
行く春やおもたき琵琶の抱きごころ/蕪村
青梅雨や呂の音はねる平家琵琶/浅野岳詩
飾り馬遠く晴れたる琵琶の湖/大月一草子
驟雨やむ屋形にはやき琵琶の浪/飯田蛇笏
鱧食べて後の祇園の涼み琵琶/伊藤いと子
油断せぬかほや時雨るる琵琶法師/立花北枝
月の琵琶壁のやもりも出でゝ聽け/正岡子規
腹に琵琶ひびく筍流しかな/ひろおかいつか
吹きいれし木の葉に琵琶のそら音かな/白雄
どんたくの琵琶かきならす風塵裡/林十九楼
どんたくや琵琶弾き歩む稚児の列/白髭葉子
琵琶やんで小窓に春の夜更けたり/正岡子規
九輪草いづかたよりか平安琵琶/後藤真佐子
夜の秋書架に声なき琵琶法師/阿部みどり女
御題菓子いま捧げたき琵琶法師/小枝秀穂女
屠蘇機嫌荘裡の琵琶を抱かんかな/牧野暁行
平家琵琶目に不知火も燃えるころ/高部雅堂