音楽(会)に関連した俳句の例をまとめました。
音楽(会)を含む俳句例
音楽の中の日陰や寒卵/宮津昭彦
晩涼や音楽の上を雲迅み/岸田稚
草紅葉音楽堂へ導けり/村越化石
青空に音楽流れ朴の花/沢木欣一
黒人の唇に音楽雲の峰/仙田洋子
八十の母の音楽豆砧/成田智世子
雹走る秩父の町の音楽寺/有馬朗人
雪に音楽雪に稲妻年始まる/知世子
音楽堂出でたる吾に雪起/森永美保
蘖に未完の音楽降り注ぐ/高澤晶子
週末の音楽教師吹かれけり/曾根毅
音楽の洩るる鞄や冬木立/長谷川櫂
芽柳や市ケ谷堀の音楽師/斉藤夏風
球燈高く音楽聞ゆる桜哉/正岡子規
風花は空の音楽妻と聞く/鈴木鷹夫
龍膽の色のうちなる吾は音楽/林桂
音楽に袖を通せば菊人形/細井啓司
真白な皿に音楽夏立ちぬ/折井紀衣
空へ向け放つ音楽雪解村/今瀬剛一
音楽に涙湧きたり年惜む/沢木欣一
俳句例:21句目~
寒明けや音楽流し売る/早乙女成子
音楽の前進するや春の暮/千葉皓史
老鶯の高音加わる音楽葬/土田桂子
音楽が体を流れおり良夜/細井啓司
音楽漂う岸侵しゆく蛇の飢/赤尾兜子
苔の国葬送音楽流れやすし/鈴木伸一
音楽を疲れて聞くや五月盡/細見綾子
熱い音楽あびる枯野の猿田彦/穴井太
音楽は終りぬ稲を見にゆかん/原田喬
地底よりラテン音楽枯木星/藤田/良
音楽が聞こゆる初夏の夜の家/皆吉司
音楽といふ小説のあり夏痩す/皆吉司
音楽のやうに雪消え春浅間/矢島渚男
楓の芽朝の音楽つづきをり/村沢夏風
螺旋階に音楽おこる春の館/伊丹公子
死のかげに音楽が雪降らせをり/原裕
春燈下まろき音楽を抱くごとし/林翔
夏深く大音楽の夜となれり/和田悟朗
流氷やわが音楽はその中より/原田喬
礼装から遠い音楽古い私語/伊丹公子
俳句例:41句目~
花ふゞき音楽近く起りけり/石井露月
音楽と夫の手とあり黄葉に/小池文子
梅咲いて音楽あふるる禿頭/和知喜八
プールヘ趨る雪音楽を蕩盡せり/竹中宏
位置変へて冬の滝音楽しめり/加藤憲曠
夜濯を干す音楽のある部屋に/能村研三
小鳥来て森が音楽箱になる/高橋謙次郎
日脚のぶ辻音楽師ついて来て/下村梅子
春三日月辻音楽士の強きタッチ/杉本寛
火蛾が来し後より来る音楽師/斉藤夏風
瓢の実に未知の音楽詰りゐし/井上芳子
磴のぼりつめれば蝉の音楽寺/椎橋清翠
第九歌ふむかし音楽喫茶あり/大石悦子
凍天に逆さ吊られ咲くは音楽/富岡和秀
蔦紅らむ野外音楽堂椅子一目/宮津昭彦
蘗ゆるとは音楽の湧くやうに/辻美奈子
行きずりの音楽熱し末枯るる/堀口星眠
野外音楽会灯の圏外に噴水立つ/長田等
雪山想う心音は軽い音楽/一ノ瀬タカ子
音楽のわかる象の尾草の花/後藤比奈夫
俳句例:61句目~
音楽の殴打冴えてくる水蓮/増田まさみ
音楽の湧きたる耳や葱きざむ/仙田洋子
音楽の聴こえぬ夜は泳ぐなり/大竹広樹
音楽を降らしめよ夥しき蝶に/藤田湘子
どの部屋も音楽子らの初日浴び/石寒太
わたし音楽科夕桜をかなでる/松本悦子
本能やレタスは音楽が好きで/中村ヨシオ
池涸れる深夜/音楽をどうぞ/鈴本六林男
雨に登る音楽堂は無月なり/長谷川かな女
柿あかくなれば音楽透きとおる/行川行人
蒸気時計塔噴く街頭音楽士弾く/伊丹公子
折りたたむ音楽隙間に恋人たち/伊丹公子
月の出や音楽に身を揺らしつつ/依光陽子
フレームに音楽欲しと思ひけり/岩崎照子
昼の音楽人より速く落葉飛ぶ/田川飛旅子
音楽の聞こえて来たる実梅かな/岸本尚毅
ゆりかもめいたりや音楽隊員と/阿部完市
音楽堂マロニエの花散りゐたり/塩川雄三
なほ口にある数の子の音楽し/阿波野青畝
音楽に初日さすもの皆入り来/加藤知世子
俳句例:81句目~
大音楽枇杷熟するを見つつあり/和田悟朗
赤ちゃんは音楽が好き蓮華草/岩根真由美
音楽のふところに居て冬ぬくし/吉原文音
勤労感謝の日の音楽を流しづめ/森田智子
硬貨入れて購ふ音楽も冷房裡/文挟夫佐恵
冬の槇音楽ひっかかりたゆたふ/下村槐太
髪洗う敵のちかづく音楽して/鈴木六林男
水着脱ぐにも音楽の要る若者達/横山白虹
音楽がからだに在りて白セーター/熊谷愛子
航海終えた船から音楽その他去る/伊丹公子
音楽とブランデイあり胡桃割る/加藤三七子
佐渡澄むや音楽持つて海渡る/長谷川かな女
音楽を演奏おくらる明日ありや/鈴木六林男
音楽や枇杷の実のまだあをあをと/岸本尚毅
灰色の椅子ばかり枯林の音楽堂/柴田白葉女
音楽堂に消えた青年パセリに近い/加川憲一
音楽の鳴らぬ他郷の屠蘇に酔ふ/八木三日女
独房の雪は音楽となり降りいそぐ/岩田昌寿
馬いろの帯締めアフリカ音楽会/関戸美智子
灯をのぞき山百合音楽聞くごとし/川村紫陽