日照雨に関連した俳句の例をまとめました。
日照雨を含む俳句例
雨蛙斉唱日照雨美しく/山口青邨
雹やみし甘藍畠の日照雨/西島麥南
遠山の虹美しき日照雨かな/町春草
青芒日照雨鎬をけづり来る/川端茅舎
雛焼きし燠火を鎮め日照雨/関森勝夫
青芒日照雨鎬をけづり来る/川端茅舎
草市のものに音たて日照雨/鷹羽狩行
八方に夏白雲や日照雨けり/松村蒼石
凛々と日照雨の中の鳥頭/山田みづえ
手甲の紺に浮きたる日照雨/萩原麦草
日照雨緑陰の人書を閉ぢず/佐藤念腹
春水や日照雨の水輪二つ三つ/秋櫻子
水芭蕉日照雨簾のうちに咲く/岸田稚
磯の香の日照雨弾けり祭笠/坂口麗峰
百年過ぐトマト畑の日照雨/寺井谷子
泰山木の花の高さに日照雨/白鳥順子
ぎす跳ねる秋茄子畑の日照雨/石原舟月
蔵王より日照雨走れり芋煮会/荏原京子
お岩木の日照雨に蜻蛉翅休め/高澤良一
若葉雨日照雨にかはる御神域/高澤良一
俳句例:21句目~
煤竹に日照雨ありたる雫かな/山本洋子
耕人に日照雨の大地傾斜なす/岩田昌寿
美しや日照雨の木の芽露一杯/鈴木花蓑
秋蛙透垣に鳴く日照雨かな/高橋淡路女
日照雨して重き匂ひの葛の花/及川秋美
昼顔に音立ててきし日照雨かな/星野椿
白玉や湖の真中を日照雨ゆく/外川飼虎
田の墓へ日照雨の如く参るなり/徳弘純
廃園の木賊に日照雨して暑し/木村蕪城
燦々と日照雨は過ぐる種浸し/斎藤夏風
神渡り給ふ但馬はいま日照雨/千原叡子
一湾を日照雨駆け去る花蜜柑/増田富子
わが髪の日照雨に濡るゝ紅うつぎ/秋を
土明く紫の日照雨はじきけり/西島麦南
一院の明るき日照雨朴咲いて/大橋敦子
みちのくの日照雨の中の放生会/北野民夫
千両の実だけが紅し日照雨過ぎ/細田寿郎
対岸を神輿のとほる日照雨かな/根岸善雄
成木責日照雨に濡れて終りけり/皆川盤水
日照雨して崖の枯葛垂れそろふ/木村蕪城
俳句例:41句目~
日照雨して檜山の蝉の声ごもる/飯田蛇笏
日照雨して花野の色の新らしく/高木晴子
濃山吹墓に篠つく日照雨くる/柴田白葉女
日照雨して薄暑の蓬しゞに生ふ/西島麦南
日照雨して虹の一気に湖またぐ/大坂泰一
日照雨して高野の秋を深めつゝ/稲畑汀子
日照雨来て七夕竹に跡止めず/相生垣瓜人
日照雨来や峡田は稗を躍らしめ/石田波郷
さらさらと日照雨奔りぬ花蓮/千代田葛彦
日照雨鶴と鶴とがすれちがふ/富澤赤黄男
木苺に牛のにほひの日照雨くる/細井みち
湖をわたり青日照雨ふる如泥臼/西本一都
立冬の竹ひゞくまで日照雨かな/藤田湘子
背山より日照雨また来る夏炉かな/有働亨
葡萄棚の冥みや日照雨やり過す/奈良文夫
お岩木の日照雨を弾く青りんご/高澤良一
かへるさの日照雨に濡れし蓬籠/西島麥南
きざはしに日照雨すぎたる蝸牛/長谷川双
さながらに日照雨欅の花が降る/宮津昭彦
顔見せぬ芦刈の背よ日照雨過ぐ/伊藤京子
俳句例:61句目~
鮎の瀬を日照雨のすぎしあかるさよ/仁雨
鮎茶漬日照雨がうしろ通りけり/石田小坡
草笛の日照雨を呼んでしまひけり/甲斐遊糸
日照雨して蝦蟇も輝く刻のあり/冨田みのる
干烏賊に島の日照雨のいくたびも/清崎敏郎
山川に忽と日照雨や蚕のねむり/馬場移公子
土の香の日照雨打ち来る花アダン/橋本榮治
鮎に打つ粗塩日照雨過ぎにけり/続木かよ子
人を訪はで日照雨の穂草ぬき帰る/石田波郷
炎天のこぼしてゆきし日照雨かな/藤松遊子
昼寝覚花圃さんさんと日照雨して/内藤吐天
ひかげかづらに日照雨産月を焚く/加藤郁乎
がららんと寂び後生車青日照雨/文挟夫佐恵
日照雨にもささ濁りして河鹿の瀬/岡田貞峰
色変へぬ松の八十島日照雨過ぐ/田中あき穂
若者の日照雨に濡るゝ春来たり/石橋辰之助
お岩木の日照雨に馴れっこ山の蟻/高澤良一
草喰む猫眼うとく日照雨仰ぎけり/飯田蛇笏
鯉幟あげしばかりに日照雨かな/高橋淡路女
黒百合の花弁を打ちて日照雨来る/河本好恵
俳句例:81句目~
著莪の花瀞の日照雨をかをらする/桂樟蹊子
蜻蛉に降り出す日照雨笑まふやう/高澤良一
たらの芽に日照雨してやむ梢かな/飯田蛇笏
雨となり日照雨となりぬあさざ舟/三村純也
木苺の花を日照雨の濡らし過ぐ/金子伊昔紅
友とわれ育ちし籾穀に日照雨して/北原志満子
あめんぼの均す水面を日照雨打つ/本多ちづ子
日照雨して藻刈の睫毛濡らしけり/波多野爽波
日照雨来て根釣りの帽子眉深にす/桜木登代子
日照雨来ぬ山蚕のみどり地を這ひて/田中俊尾
日照雨して芽木のほぐるる室生口/北見さとる
まんさくや日照雨いつしか土砂降りに/岡田日郎
水鶏ゆくや大ナギの日照雨片かげる/日夏耿之介
日照雨来る夏野をかるく噛みながら/川田由美子
あなどれぬ日照雨となりし展墓かな/上田五千石
日照雨して数珠玉は実のうらわかし/石田いづみ
弧をたもつ原爆ドームに光りつつ日照雨過ぐるなり虹などたつな/岡田逸樹