城址に関連した俳句の例をまとめました。
城址を含む俳句例
遅桜苗代つくり来て憩ふ/楸邨
涼風や秋月城址蒼天に/沼田夕虹
城址に立膝少年夏霞/中村草田男
花冷や高田城址の薬研堀/関歌子
川祭一夜城址を遠景に/近藤一鴻
城址に春を待たして備中路/神蔵器
城址のそれも亡びぬ花薺/石塚友二
城址の慰霊碑囲む仏桑花/野原培子
空堀の黒羽城址に吾亦紅/田島俊子
万緑や岩殿城址岩あらは/伊藤哲也
旗芒なびき高取城址かな/下村梅子
白南風や波音とどく萩城址/塚本清
桐一葉城址の水の乏しき井/上村占
草紅葉枡形山といふ城址/高浜年尾
本丸に立てば二の丸花の中/上村占
雲疾く鶴ケ城址の松手入/内藤総子
茸山に対し一色城址かな/京極杞陽
花霞して高遠の城址かな/大橋敦子
花杉や城址に馬頭観世音/西本一都
綟れ花の辛夷が籬城址道/石川桂郎
俳句例:21句目~
見え渡る干潟天草城址あり/高浜年尾
この辺り楠木城址曼珠沙華/公文東梨
蔦紅葉一夜城址の松枯らす/和気永子
蓮の花濠埋めつくす淀城址/志賀松声
佐久山の城址はいま蝉の森/皆川盤水
建国日城址に餅搗唄とどく/脇坂啓子
葉櫻に重き雨降る原城址/下村ひろし
城址の大夏汐をめぐらしぬ/荒金久平
空堀へ草刈り落す岡城址/押川美穂子
淀城址齟齬の石垣蛇が這ふ/中村君代
大年の草焼く海津城址かな/西本一都
花人にかかせぬ卵茹でひさぐ/上村占
城址とて石あるのみぞ春闌くる/柏禎
片時雨城址の森のまばらなる/上村占
晩秋や登りてみたる淀城址/野村泊月
富田城址土筆一面風に揺れ/中村泰子
照り曇る檀風城址稲田寄す/野沢節子
銃眼にヨット近づく萩城址/大島民郎
雨上がる岩殿城址鷹舞へり/高野蔦生
秋高し小諸城址に吾遊子/鈴鹿野風呂
俳句例:41句目~
高黍の雲走らする服城址/下村ひろし
鳴きならふ蛙城址に水澱み/佐野美智
天嶮の城址に佇ちぬ秋の声/貞末たね子
天道虫天道虫だまし城址かな/大橋敦子
寂として色なき風の淀城址/中江はるみ
弟切草城址の山のをちこちに/花田由子
日出城址海のひかりに蝶生る/清家信博
真葛より鳥海聳てる城址かな/西本一都
松阪城址棚百畳の藤は実に/西田嘉代子
桜咲く津山城址に三鬼の碑/岡野五月子
橡の実を拾ひ不来方城址去る/宮下翠舟
潮の香の名護屋城址や松の花/塚本弘満
破れ芭蕉黒田城址に雨滂沱/久重サヨ子
秋晴やゑがかれてゆく淀城址/藤後左右
筒鳥や千早城址を遠打てる/長谷川閑乙
一夜城址見ゆるいづこも春堤/桂樟蹊子
黒羽の城址にひかる鮎の川/藤武由美子
八ツ橋に映えて城址の桜かな/木村義治
加賀殿の城址や農婦若菜摘む/大石鉄也
勝連の城址に引きし野蒜かな/知念広径
俳句例:61句目~
城址よりころげ落ちきし恋雀/石戸良和
城址去る栴檀の実の坂下りて/星野立子
鴨来るや城址に残る薬研堀/恵良いさ子
黄落や城址は土塁残すのみ/福原千枝子
城址とは風の遊び場木の実落つ/山田暢子
花ふぶき小諸城址にしくはなし/西本一都
城址とは名のみの起伏冬ざるる/岡安仁義
城址とはゑのころ草の井戸一つ/西本一都
原城址寄せ手の迫るさまに野火/下村梅子
原城址のぞむ句碑建つ雲雀野に/朝倉和江
草紅葉城址にのこる何も無し/青葉三角草
冬木根もあらはに小諸城址なる/浅野右橘
一夜城址は水郷なるよ花菜風/加藤さぶろ
ほうし蝉浦戸城址を鳴きつつむ/谷口綾子
捕虫網白し城址の日暮るるに/後藤比奈夫
野火熾ん鬨興すいくさ亡き後も/河野南畦
天高きこともの悲し城址訪ひ/阿波野青畝
夜桜に三線長けて名護城址/伊舎堂根自子
青北風の潮さし入るも海城址/下村ひろし
駅名も城址路傍のアマリリス/下村ひろし
俳句例:81句目~
探梅や不意に崖なす城址みち/鍵和田ゆう子
公園となりし城址に榎の実熟る/杉山三知子
ことば待ちをれば病葉降る城址/御堂御名子
豆稲架の十重に二十重に原城址/宮川杵名男
枯れしもの枯れすすむもの原城址/馬場膾青
松の芽や城址より見る海一線/久保田月鈴子
松の芯立ちて城址に人あそぶ/長谷川かな女
昆布採の旗立つアイヌ城址かな/鈴木洋々子
野水仙を千切らんと風原城址/鍵和田ゆう子
城址とは名のみや風のをみなへし/徳田千鶴子
茶どころに属し城址も茶を摘める/百合山羽公
雨意去りて多聞城址にみみず鳴く/上中夕生江
城址にしてキャンプファイヤーの跡/加倉井秋を
城址一本の電柱に貼るポスター秋/長谷川かな女
城址下りクローバーに寝しこころのみ/蓬田紀枝子