土蔵に関連した俳句の例をまとめました。
土蔵を含む俳句例
生家跡土蔵残りて箒草/津村青岬
折檻の昔土蔵の白障子/鈴木鷹夫
遠里や茶の花の上の裸土蔵/一茶
花桐と土蔵の月日友の家/桂信子
土蔵より顔出して見る冬日和/原裕
昼月や土蔵にあふる炭俵/吉野義子
万亭は土蔵ある庭朧濃し/渡邊水巴
塗篭の土蔵の古び柿若葉/横田昌子
露多き土蔵の影の薪かな/寺田寅彦
草双紙探す土蔵や春の雨/夏目漱石
明やすき夜や土蔵の白き壁/永井荷風
秋の蜂群がり土蔵亀裂せり/西東三鬼
揺れ惑ふ影や土蔵の彼岸花/仙田洋子
石かます土蔵の歪み梅の花/山本洋子
居初家の土蔵の外の大夕立/山本洋子
山に開く土蔵の小窓菊日和/福田蓼汀
土蔵開け放ち一邸お風入れ/辻井/節
どの家も土蔵の白き瓜の花/綾部仁喜
柏原この日土蔵を祭りけり/栗生純夫
高窓の土蔵のしめり菊の昼/高井北杜
俳句例:21句目~
一茶憶う土蔵の中の/秋の暮/路清紫
三伏の土蔵の匂ひ父は亡し/小山都址
塗り膳を土蔵より出す朝の霜/桂信子
花栗の白き土蔵の町に入る/巌谷小波
穂芒の白き土蔵は一茶の地/巌谷小波
粗壁の土蔵に止まる鬼やんま/桑田明子
終の土蔵春陰のほか添ふものなく/昭彦
この村に減りし土蔵や藍の花/谷口秋郷
芙蓉咲く庭に家紋の土蔵かな/今泉貞鳳
裏川に花ちる土蔵うつりをり/石原八束
裏庭に初音はいまに土蔵の扉/伊藤敬子
跼み入る一茶の土蔵松飾る/田川飛旅子
雪となる一茶土蔵の炉の湿り/皆川盤水
雪踏まれありて一茶の土蔵見ゆ/森田峠
啓蟄や土蔵の鍵を探さねば/井上けい子
青胡桃屋根打つ縫工寮は土蔵/宮坂静生
世に暗き雪の一茶の土蔵かな/飛高隆夫
乾びゆくものに土蔵と唐辛子/広瀬直人
冬来つつ土塀土蔵も人ごゑす/橋本鶏二
土蔵に青嶺の群るる桑照りぬ/桂樟蹊子
俳句例:41句目~
土蔵の穴一茶終焉の雪降れる/西本一都
土蔵より崩るる生家山笑ふ/大木さつき
土蔵潰え猫鳴く焦土春惜しむ/宮武寒々
夏菊や土蔵の陰に痩せてけり/正岡子規
大根菜干して一茶の土蔵守る/永田由子
鶯のまだ起きてをり土蔵住ひ/永井龍男
春雷や土蔵に一茶見えてくる/吉田和城
暮れてなほ土蔵のほてり梅筵/山仲英子
枇杷の花とり懐さるゝ土蔵かな/上村占
滅多には開けぬ土蔵や天の川/橋本貴美
父ははの土蔵の出入り別れ霜/西村信男
真暗な土蔵の艶ぶき魂迎ふ/加藤知世子
秋澄めるものの一つの土蔵かな/不破博
いかめしき土蔵の間の青葉かな/正岡子規
おち葉してけろりと立ちし土蔵かな/一茶
浦浪に土蔵かゞやく秋まつり/佐野まもる
すずめ蜂土蔵の軒をとび立ちぬ/菊井稔子
春霖や土蔵を出でしときにほふ/黒田杏子
南瓜咲くや一茶旧居に似し土蔵/松村蒼石
雪がこふすべなく一茶土蔵荒る/西本一都
俳句例:61句目~
炉框の焦げなつかしき土蔵かな/西本一都
一茶土蔵入れば秋翳まとふのみ/西本一都
春の月土蔵の尽くるところまで/大沢せい
塗り替へし寺の土蔵や法師蝉/足立登美子
福沢諭吉生みし土蔵の春障子/土永竜仙子
霧また霧一茶の土蔵とくとざせ/栗生純夫
乾らびゆくものに土蔵と唐辛子/廣瀬直人
土蔵から巽のひかり寒の入り/針ヶ谷里三
新俵積み上げ土蔵の中掃かれ/長谷川素逝
地震の罅はしる土蔵に柿を干す/白井眞貫
此のあたり土蔵の多きあつさ哉/正岡子規
一茶土蔵隅にちちろの闇溜める/和田伴義
喜多方の夏や土蔵を観てまはる/椎橋清翠
菜の花や崩るるままに土蔵あり/藤吉琴江
蜥蜴消ゆ土蔵に念佛つづきをり/宮坂静生
たまさかも開かぬ土蔵や栗の花/徳永夏川女
とりいれの土蔵の鼠の穴ふさぎ/長谷川素逝
なかんづく土蔵の神への大鏡餅/長谷川素逝
土蔵ひらけば晴天のほととぎす/福田甲子雄
土蔵の村夕日があれば母がいて/北原志満子
俳句例:81句目~
大根干す土蔵の紋の仮名一字/鍵和田ゆう子
柿の皮干して土蔵にうづくまる/加藤知世子
汗の若者土蔵は壁の落つにまかす/藤岡筑邨
霧また霧土蔵朽ちさせてはならず/栗生純夫
執念や貧乏一茶が雪の栖の古土蔵/橋本夢道
ふるさとや土蔵に吊りし干大根/柴田白葉女
とんぼ朔日土蔵破りが来るといふ/谷口とし子
これが一茶の土蔵か既に雪おく枯れ小菊/橋本夢道
蚕屋のもの出しかけて土蔵あいてをり/長谷川素逝
裸子遊ぶ一茶の土蔵「なんにもない」/鍵和田ゆう子
土蔵からすじかいにさすはつ日哉/一茶/文政二年己卯