住居を使用した俳句

住居に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

住居を含む俳句例

蕣に昔女の住居かな/正岡子規

山近き夏鶯をきく住居/星野椿

鷹番や小屋の住居も冬籠/笑工

寒声や京に住居の能太夫/召波

見るもうし独住居の玉祭/たつ

若水も割貸し住居一の井戸/繞石

鴬も柳も青き住居かな/夏目漱石

此さとの住居いふせし麦埃/蝶夢

裏白や鉄階段の子の住居/辻男行

星流る神居古潭の住居跡/中島真理

春の潮幌に隠るる舟住居/二神節子

春塞し椎茸をやく納屋住居/中勘助

蕣に垣ねさへなき住居かな/炭太祇

核家族ばかりの住居釣忍/佐藤信子

秋近き塀に風ある住居哉/内田百間

目貼する仮の住居の窓多く/葛祖蘭

狸住む集団離村の住居跡/篠田悦子

朝寒や万年青一鉢舟住居/野村喜舟

朝顔に垣根さへなき住居かな/太祇

垣なくて妹が住居や白つゝじ/雁宕

俳句例:21句目~

鰒くひし妹か住居も荒にけり/嵐山

馬刀貝の竪穴住居密集地/高澤良一

釣しのぶにさはらぬ住居かな/蕪村

椀家具のたらぬ住居や菊の花/李由

蟻穴を出る縄文の住居跡/田村恵子

黄梅にいぶせき外科の住居かな/淡々

浮草はかりに氷の住居かな/水田正秀

秋の夜や水に音たて舟住居/後藤夜半

空蝉の吹かるる杜国住居趾/関森勝夫

竹植ゑて人仮住居す上根岸/正岡子規

ひやめしに秋たつ独り住居かな/闌更

草は穂に古代住居に両隣り/福井隆子

里人の松立てくれぬ仮住居/高浜虚子

風鈴や古釘多き住居なり/島村元句集

五月雨や二階住居の草の花/小林一茶

初泣は楽屋住居の役者の子/木村重好

園丁の住居とも見ゆ糸瓜棚/松尾緑富

川見ゆる二階住居や都鳥/大木さつき

帰化人の住居淋しき枇杷の花/撲天楼

春嵐鍵にくせあり仮住居/佐々木いね

俳句例:41句目~

本所區に編入されぬ冬住居/正岡子規

枯草や住居無くんば命熱し/永田耕衣

あかゝりや局住居は去年の梦/正岡子規

谷戸の冬暖かさうな住居かな/高濱年尾

豆撒くや雪山ふかきかり住居/鎌野秀々

煤掃きてしばしなじまぬ住居かな/許六

日にうとき樫の木原や冬住居/正岡子規

車前草に覆はれ竪穴住居の丘/高澤良一

輪飾や棲めば棲まるゝ仮住居/吉屋信子

花びらの吸はるる竪穴住居跡/荻田恭三

月を見る一人住居の鍵掛けて/野崎加栄

玉賣りて炭團にわびる住居哉/正岡子規

炉を塞ぐことものび~山住居/福井圭児

榾けぶる住居侘びしや畳なき/黒柳召波

一寸したことが涼しく町住居/京極杞陽

夏落葉復元住居を覆ひけり/長崎小夜子

暖簾師の去る数へ日の坂住居/石原八束

団扇貼る手元の見えて裏住居/柴原保佳

水の粉や女住居のつきつきし/松瀬青々

初声に明けて来りし住居かな/勝又一透

俳句例:61句目~

舟てくる友もありけり川住居/正岡子規

船住居の船並ぶ江や飛ぶ螢/岡本癖三酔

新任の宿屋住居の籐椅子かな/唐沢樹子

打ち靡く欅若葉に住居せる/高野冨士子

島住居苺の雨がしづかなり/佐野まもる

さみどりの輪飾ひとつ旅住居/高橋淡路女

たんぽぽが咲いて竪穴住居跡/梅本しげ子

ながらくの煤の住居の障子貼り/森川暁水

シグナルを遠目の住居秋のくれ/清原枴童

春塵のいづこに住居もつべしや/高橋沐石

眉をなをす蠶や見せぬ部屋住居/井原西鶴

樫の木に取りまかれけり冬住居/正岡子規

植木屋の住居も闇し花盛/ぜぜ少年-半朱

妻よこの二階住居の梅雨霧らふ/西村公鳳

船住居子に風鈴をつるしけり/村山たか女

雪ごとにうつばりたはむ住居かな/ばせを

虹あふぎつひに馴染まぬ仮住居/荒川曉浪

蘆垣を結ひまはしたる住居かな/本田あふひ

バード/デー古代住居に人の声/石川千鶴子

めし冱てて冬も蚊のをる住居かな/森川暁水

俳句例:81句目~

繭干してたましひぬけの住居かな/阿波野青畝

田の中に冬木があれば住居あり/阿部みどり女

月の戸やひとり静かにかり住居/スコット沼蘋女

楽剃や夕皃棚の下住居/一茶/文化十三年丙子

春立や二軒つなぎの片住居/一茶/文政三年庚辰

なの花にうしろ下りの住居哉/一茶/文化三年丙寅