持仏を使用した俳句

持仏に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

持仏を含む俳句例

定宿の持仏拝むや秋の旅/蕪村

鶏頭に鼠のつくや持佛堂/御風

初風や燭より小さき念持佛/神崎忠

御持佛に既望の燭を奉る/山川喜八

持仏堂鎖して山に春の蝉/中川四明

金銅の持仏を船に目白捕/茨木和生

いけかへし持仏の棚の椿哉/正岡子規

きちかうも見ゆる花屋が持佛堂/蕪村

たま祭持仏に残す阿弥陀かな/炭太祇

向拝の燭澄み黴の持仏堂/小原菁々子

夜寒さや母の持仏の絵蝋燭/野村喜舟

持佛より人の煤けて冬山家/高田蝶衣

村童の露の菊さす持佛堂/塩谷はつ枝

胡桃一つ持仏のごとく冬灯/鈴木鷹夫

藪入に言はれて拝む持仏かな/蒼きう

配り来し衣を置けり持仏堂/松瀬青々

門番の持仏も浅しけしの花/浜田酒堂

雨蛙告ぐるな邪宗念持仏/水原秋櫻子

すゝ払てそろりとひらく持仏哉/炭太祇

五月雨や紗幕隔てゝ持仏の灯/野村泊月

俳句例:21句目~

春寒く持仏の前の経みだれ/赤松けい子

沙羅咲きて一燈もるる持仏堂/細川螢火

鴨足草咲けり持仏に井水汲む/石原舟月

持仏にも供へてありし熟柿かな/河野静雲

うすものや秘してくがねの念持仏/三田きえ子