季語/今年(ことし/こんねん)を使った俳句

「今年」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「今年」について

【表記】今年

【読み方】ことし/こんねん

【ローマ字読み】kotoshi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・当年(とうねん:tonen)

季節による分類

・「こ」で始まる新年の季語

・「新年の時候」を表す季語

・「新年」に分類される季語

月ごとの分類

1月の季語

今年を含む俳句例

老妻の今年も割りぬ鏡餅/碧童

初深空今年占ふ鷹か鳶か/澄雄

橿原の宮の太箸今年又/谷村喜美子

休む機多し今年の機初め/高本時子

今年また仕事窶れの単帯/小坂順子

初詣今年の鈴のよくひびき/町春草

輪飾りの今年は汽車に揺るゝ家/正雄

観音の頬の木目を今年とす/山西雅子

胸病んで今年驚く寒さかな/数藤五城

柳箸今年は母の亡かりけり/小澤碧童

今年この鏡わが家の何映す/辻田克巳

当年も施主の翁が門茶かな/民部里静

強面なる桐下駄の今年かな/永田耕衣

今年はや横光利一俗名たり/石塚友二

口あける炭の俵の今年かな/斎藤松圃

厨灯も今年の我の影も消す/岡田和子

今年もや句作言葉の砂金堀/高澤良一

今年又延命院の炉辺の座に/星野立子

初日記今年もおのれ欺くや/椎津虚彦

食積や今年なすべきこと多く/轡田進

俳句例:21句目~

あと厄もすみし今年の破魔矢かな/啼魚

海鳴りや明星すでに今年星/大峯あきら

しら~と今年になりぬ雪の上/伊藤松宇

われを視る眼の水色に今年猫/飯田蛇笏

元朝や今年ものぼる白鷺城/五十嵐播水

今年またひとつの硯洗ひをり/石川桂郎

切口に今年ひしめく年木かな/星野紗一

長病みの今年も参る雑煮かな/正岡子規

今年から夫婦つきりの雑煮かな/松屋春鈴

今年また山河凍るを誰も防がず/細谷源二

今年又注連縄売りが柳生から/高岡智照尼

元日のわが素手よ今年また頼む/加藤秋邨

今年はやありしことども鳥總松/吉屋信子

加茂川の流れつづきて今年かな/村山古郷

寝台車着きぬ今年の灯をともし/高澤良一

展けゆく海を今年の恵方とす/阿部美恵子

年の髪言はねど今年許しけり/篠田悌二郎

我が句碑へ芭蕉の貌で行く今年/森ゆきお

旅先に鶴見て今年はじまりぬ/鈴木真砂女

今年又患家に聞きし除夜の鐘/坂本ひろし

俳句例:41句目~

わが前に広がり見ゆる今年かな/高木晴子

二日暮れ今年も二日たちにけり/富安風生

鴨鍋に今年の顔としてありぬ/宇多喜代子

御降りや今年いかにと義父の問ふ/守屋明俊

今年また破魔矢を挿して壷古りぬ/吉屋信子

気に入つてをりし今年の松を取る/高木晴子

流れつつ今年の水となりにけり/藤稿みのる

くらがりに野鍛冶今年の火を起す/松本陽平

破魔矢手に今年を恃むこころ切/稲垣きくの

磯馴松すでに今年の暾に染みて/岡本差知子

光溜るあられや今年海のこさじ/千代田葛彦

あかぎれをかくそうべしや今年妻/前田普羅

初寝覚今年なさねばなす時なし/中村草田男

雪ながら富士は今年のものらしき/井上井月

今年まだ珠のごとしや掌に乗りて/宮津昭彦

今年はと思ふことなきにしもあらず/正岡子規

放せば縮むゴム紐今年は佳き事来よ/細谷源二

家をめぐりて今年の夕日おくるなり/臼田亞浪

ポストまで今年はじめて外にでて/永田耕一郎

うたたねに醒めて冴えざえ今年の灯/永井龍男

俳句例:61句目~

あかあかとをとこが創る今年の火/小松崎爽青

鹿の瞳に雪降る今年はじまれり/野見山ひふみ

ねじけたる木に花もなき今年かな/長谷川零餘子

たたかう今年へ蜜柑盛りあげられ輝く/赤城さかえ句集

起初めて今年は和歌のうらを見ん/伏見-問随/元禄百人一句