季語/河骨(こうほね)を使った俳句

「河骨」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「河骨」について

【表記】河骨

【読み方】こうほね

【ローマ字読み】kohone

子季語・関連季語・傍題・類語など

・かわほね(かわほね:kawahone)

季節による分類

・「こ」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「仲夏」に分類される季語

月ごとの分類

6月の季語

河骨を含む俳句例

大学の裏河骨の沈み花/上野燎

河骨の莟に水の巴かな/原月舟

河骨や古き都の裏通り/井上豊

河骨の影ゆく青き小かな/泉鏡花

河骨の二もとさくや雨の中/蕪村

河骨の水の傷みに顔映る/桂信子

河骨は肥たり水はやせる時/如木

浅春や河骨沈み暗き水/田中冬二

水馬交み河骨知らん顔/松本たかし

少林寺拳法河骨が散つて/塚本邦雄

河骨の夕占めくを通ひ路に/齋藤玄

末枯れて河骨風にさときかな/春子

河骨の花立ちあがる水の奥/結城梢

河骨にそぞろ足する男かな/斎藤玄

河骨の蕾乏しき流れかな/子規句集

河骨の花の総立ち沼明り/小川玉泉

河骨の棒ばかり立つ水明り/飴山實

河骨の黄のすがれしも残暑かな/敦

河骨の黄は星のごと鏡池/皆川盤水

河骨の黄蕾文殊大菩薩/八木林之介

俳句例:21句目~

河骨は星のごとしや鏡池/皆川盤水

河骨や金の待針湖に刺し/坂本祥子

河骨にどすんと鯉の頭かな/岸本尚毅

河骨に佇ちて誰よりも女なる/斎藤玄

河骨に塩噴く魂を思ひけり/柿本多映

河骨の花咲きてより水昏し/熊木泰子

河骨の花一時もさるほどに/服部嵐雪

河骨の花やいちにち母の声/森田緑郎

河骨の明日咲く蕾かも知れぬ/樋笠文

河骨に水位足らざる隠れ沼/高澤良一

河骨に衣をぬぎたる蜻蜒哉/寺田寅彦

河骨に雨戸あけある能稽古/山本洋子

河骨の花の上なる流れかな/岩崎すゞ

河骨の明暗しりぞけし黄いろ/渋谷道

河骨の池に映るや岐阜提燈/寺田寅彦

河骨の鈴をふるはす星揃ふ/中嶋秀子

河骨の武骨に莟突き出せり/柴田奈美

河骨の一花に夏を呼びし沼/原コウ子

河骨の花に集る目高かな/河東碧梧桐

河骨の花に神鳴る野道かな/高浜虚子

俳句例:41句目~

河骨の花がをかしや夕立中/岩木躑躅

河骨の高き莟をあげにけり/富安風生

河骨の黄に咲き何の告白や/石井康久

河骨の水を出兼ぬる莟かな/子規句集

橋の下闇し河骨の花ともる/山口青邨

河骨の金鈴ふるふ流れかな/川端茅舎

河骨は己が舞踏を殺し居る/永田耕衣

水となり疲れて眠る河骨よ/高澤晶子

河骨の花に水泡の上りたり/高浜虚子

河骨や雨後の光の微塵なる/東條和子

水韻く河骨の鈴ひとつづつ/都筑智子

河骨や天女に器官ある如し/永田耕衣

河骨や天女を破りたる如し/永田耕衣

河骨が火照る日のわが東歌/原子公平

河骨や雨となりたる潟祭/金尾梅の門

河骨や雨の切尖見えそめて/小林康治

河骨や風途絶えたる山の池/森本啓太

河骨にきこえて祭ばやしかな/森澄雄

湿原に沼の目河骨の金一点/福田蓼汀

花屋にて遠き河骨を想いおり/渋谷道

俳句例:61句目~

陵を遥拝すれば河骨咲く/伊丹三樹彦

雨気はしる花河骨の河太郎/石原八束

河骨の花を秘めける青田かな/野村喜舟

河骨の花起き直るさでのあと/子規句集

河骨の群へまぎれしはぐれ鴨/三宅郷子

河骨の葉と葉と花とさし交す/飯島晴子

河骨の葉の抽んでて乾きをり/高浜年尾

口下手にして河骨の曇るなり/橋石和栲

女人高野河骨残花は夕日いろ/中村明子

曹洞宗河骨ひとつ咲かせをり/山本洋子

水抽きてより河骨の咲く高さ/後藤夜半

河骨にざぶざぶ歩く子供かな/岸本尚毅

河骨にまひ~虫もまゐりけり/寺田寅彦

河骨に水まさり行く菖蒲かな/会津八一

河骨のけぶりて遠き林泉の雨/山口草堂

河骨のこつんと鯉の頭かな/明円のぼる

河骨やしんと日傘を透す日に/中村汀女

河骨のたかき莟をあげにけり/富安風生

河骨や吾が青春は下駄なりし/藤後左右

河骨のゆふづく水を乙女こゆ/堀口星眠

俳句例:81句目~

河骨の一花切り取る写生の眼/高澤良一

河骨や牛追ひこみし舟の揺れ/木津柳芽

河骨や終にひらかぬ花ざかり/山口素堂

河骨の上を推し行く田舟かな/高井古音

河骨の咲きしを電話にて知らす/飴山實

河骨の咲けば明るき雨となる/川口咲子

河骨やあをい目高がつゝと行く/泉鏡花

河骨の昨日の黄色はや水漬き/谷口和子

河骨を讃めてや午の奈良茶粥/岡井省二

河骨を連山かこむ国に来し/大峯あきら

沼覆ふ河骨ぞつとする無月/橋本美代子

河骨の水の幽さに灯りけり/小松世史子

河骨の浮葉か寒し濃むらさき/石川桂郎

船みちや河骨ゆらぐ波のはて/石原舟月

河骨の紅の小咲まし西の国/加倉井秋を

河骨とはなれて鯉の流れかな/山本洋子

河骨の花とびとびに通し鴨/石田あき子

河骨にとゞめし舟の吹かれ寄る/高野素十

死都を繙くおとといの河骨と/増田まさみ

ひかりあるうち河骨に遊びけり/阿以鎮雄