「光悦忌」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「光悦忌」について
【表記】光悦忌
【読み方】こうえつき
【ローマ字読み】koetsuki
子季語・関連季語・傍題・類語など
–
季節による分類
・「こ」で始まる春の季語
・「春の行事」を表す季語
・「仲春」に分類される季語
月ごとの分類
光悦忌を含む俳句例
洛北の径知り来つ光悦忌/松瀬青々
流れゆく墨の行方や光悦忌/石寒太
鼻紙を櫻紙とも光悦忌/佐々木六戈
一礼の衿きよらなり光悦忌/藤田湘子
人形の髪の伸びしよ光悦忌/宮坂静生
喨喨と松のうたへり光悦忌/大石悦子
捧げ持つ青磁の一壺光悦忌/宮坂秋湖
白玉の一花を壺に光悦忌/稲垣きくの
繕うてありし茶碗や光悦忌/近藤雅恵
すつぽんの雑炊すする光悦忌/倉持嘉博
句仇は庭師でありし光悦忌/鈴木たかよ
あけぼのの雲にちからや光悦忌/大石悦子
水の面のかげりやすさよ光悦忌/板谷芳浄
男不惑ひたひた寄せる光悦忌/河野多希女
貝の名に鳥やさくらや光悦忌/上田五千石
鳶の輪のあとかたもなし光悦忌/神尾久美子