季語/霧(きり)を使った俳句

「霧」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「霧」について

【表記】霧

【読み方】きり

【ローマ字読み】kiri

子季語・関連季語・傍題・類語など

・朝霧(あさぎり:asagiri)

・夕霧(ゆうぎり:yugiri)

・夜霧(よぎり:yogiri)

・薄霧(うすぎり:usugiri)

・濃霧(のうむ:nomu)

・狭霧(さぎり:sagiri)

・霧の海(きりのうみ:kirinomi)

・霧の谷(きりのたに:kirinotani)

・霧の帳(きりのとばり:kirinotobari)

・霧の籬(きりのまがき:kirinomagaki)

・霧襖(きりぶすま:kiribusuma)

・霧の香(きりのか:kirinoka)

・霧雨(きりさめ:kirisame)

・霧時雨(きりしぐれ:kirishigure)

・霧雫(きりしずく:kirishizuku)

季節による分類

・「き」で始まる秋の季語

・「秋の天文」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

霧を含む俳句例

湖の霧に現れ鰻舟/今川青風

島原も龍の都か霧の海/有闇

夕霧や馬の覚し橋の穴/一茶

霧の奥より母の声谿の声/裕

霧深く立木の径の厨窓/原裕

杉千里痛めし指に霧の粒/原裕

海越や風早の霧弥帆の浪/西望

駒草を囲ふ鎖の霧雫/高澤良一

菊畠奥ある霧の曇りかな/杉風

離れとぶ焔や霧の夕焚火/石鼎

川霧や馬打入るゝ水の音/太祇

朝の霧より牡丹の新ら蕾/原裕

引窓や温泉の山の霧の洞/黄吻

山塊の荒息と霧押し昇る/林翔

草花に或日霧降る都かな/石鼎

名月に麓の霧や田の曇り/芭蕉

秋霧やあさぢを過る水戸肴/一茶

霧走り来る岩燕右往左往/安原葉

山門も霧本堂は更に霧/大気十潮

霧に消え霧に光りて秋蛍/山田流

俳句例:21句目~

廃村をゆく霧青し灸花/橋本榮治

秋繭の車も霧の峠越/水原秋櫻子

火の色に恥甦る霧の中/中嶋秀子

霧こめて山に一人の生終る/誓子

雲霧や嶽の古道柿熟す/飯田蛇笏

雲海の雲の柱に霧遊ぶ/橋本鶏二

大澤や日輪走る霧の中/会津八一

山寺や破風口からも霧の立/一茶

霧の夜の水葬礼や舷かしぐ/白泉

鉦叩戻りて旅は白き霧/野澤節子

霧奪ひ去る一鳥も一草も/林直入

釣舟草霧に溺るる女坂/高澤良一

荒霧の蔽ひ残せし一樹氷/岸田稚

天霧ひ秘す神事幽事/加倉井秋を

落石のとどまらざりし霧谺/青畝

霧深し行き合ひの橋の鼻柱/曲言

一瀑に一渓応ふ霧の奥/中島斌男

霧深し何呼ばりあふ岡と舟/几董

萱草の花に霧ふく峠かな/中勘助

白根のや焼石原の霧寒し/上村占

俳句例:41句目~

七夕や笹に霧吹く看護生/津田渡

霧黄なる市に動くや影法師/漱石

笠の露も杉の匂ひや霧の朝/呑溟

寒風山霧粗くなる靭草/片田千鶴

霧雫して新涼の翌檜/町田しげき

初鮭や網代の霧の晴間より/支考

目細鳴き瞬また瞬と霧の景/林翔

杣の負ふものの雫や霧時雨/忍月

芋畑に橋の霧つぐ藪表/飯田蛇笏

舷に物ふるる音霧の中/星野立子

人と牛霧の鏡に現れし/西山泊雲

霧はひて林没るる花野かな/風生

川淀や霧の下這ふ水けぶり/太祇

星合や山里持ちし霧のひま/其角

霧の中霧に日当る一所/高澤良一

紅や霧のひまより蔦梢/東洋城千句

紅ばなに最上川霧黄となりぬ/林翔

山中の炊煙霧が濃くて失す/及川貞

箱根路や視界一尺寒の霧/鈴木定代

仏法僧二声に熄む霧の奥/山本悠水

俳句例:61句目~

筒鳥や水音や霧のにじり口/安西篤

あさ霧や二人起たる台所/高井几董

仙石の高原暮るゝ霧の音/石塚友二

あら小田に霧たつ夜あり初蛙/几董

黄葉山谷間漂ふ霧も黄に/高澤良一

高原の草山に霧ふれて飛ぶ/上村占

山寺を日月蝕し霧蝕し/石井とし夫

駒鳥や霧熊笹をぬらしすぐ/原柯城

駒鳥や狭霧に滲む茜雲/下元きみ子

暁の霧しづかなり中禅寺/子規句集

馬下駄やまた霧分くる湯殿道/言水

曙や霧にうづまく鐘の聲/寺田寅彦

入相や霧になりゆく一つづつ/召波

風蘭の虫形の花霧呼べり/関森勝夫

六斎笛山々霧をふりはらひ/下田稔

静かなり耳底に霧の音澄むは/風生

月を待つ悉く灯に霧にじみ/及川貞

青芦の一葉に凝る霧の粒/高澤良一

月代に霧ながれをり菊畠/石原舟月

霧霽れて来し湖の水濁る/右城暮石

俳句例:81句目~

凶年や霧に傘さし神父来る/飴山實

月山といへ一切を霧の中/岸風三楼

霧降るや祭礼すみし捨篝/高田蝶衣

霧降るに清水掬むなり皆旅人/林翔

前山に夕霧上り猪をどし/小川芋銭

月残る霧に釈迦塔多宝塔/西村公鳳

霧逃げて大雪渓の現れし/大原鬼陵

勿忘草霧に咳き人行けり/堀口星眠

霧迅し神変菩薩御し給ふ/右城暮石

霧迅し木管の継目硫噴く/栗生純夫

霧迅く粗し己れを失はず/津田清子

霧見えて暮るゝはやさよ菊畑/汀女

霧襲ふ松虫草の暗さかな/清崎敏郎

霧荒し岩もてうづむ岩祠/福田蓼汀

厨房のナイフ曇らす山の霧/桂信子

霧終に音たてて降る旭かな/原石鼎

霧甘受して放心の旅の果/津田清子

古藁塚は伏兵霧の関ヶ原/柴田奈美

可惜しや万緑とざす霧峠/川畑火川

白樺を幽かに霧のゆく音か/秋櫻子