「桔梗」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「桔梗」について
【表記】桔梗
【読み方】ききょう
【ローマ字読み】kikyo
子季語・関連季語・傍題・類語など
・きちこう(きちこう:kichiko)
–
季節による分類
・「き」で始まる秋の季語
・「秋の植物」を表す季語
・「初秋」に分類される季語
月ごとの分類
桔梗を含む俳句例
桔梗や一群過ぎし手長蝦/普羅
桔梗や秋の鴬籠にゐる/龍岡晋
光秀を祀る社の白桔梗/奥村皐月
桔梗や男もすなり首かざり/澄雄
桔梗も馬の尻毛も靡く野ぞ/展宏
桔梗の丈に風吹く山の昼/桂信子
八十蔭の大和の月や花桔梗/林桂
桔梗や又雨かへす峠口/飯田蛇笏
花の香や桔梗に映る人通り/闌更
燈籠の藍は桔梗紅は萩/下村梅子
熱下りて桔梗まこと鮮しき/草城
桔梗と分別したる芽生かな/辰生
桔梗の庭に浅間の近さかな/上村占
桔梗やまた雨かへす峠口/飯田蛇笏
馬に敷く褥草にも萩桔梗/富安風生
桔梗の影が小さく膝の上/岸本尚毅
桔梗や遊女の果の尼容チ/野村喜舟
桔梗やきりりと辛き飛騨の酒/時彦
草桔梗咲くや昔の院の芝/後藤夜半
一弁に紫を刷け白桔梗/大橋つる子
俳句例:21句目~
桔梗や白紫のほかは無く/尾崎迷堂
一痕の泪桔梗の花の中/金箱戈止夫
一輪の桔梗とおく教案簿/木村蕪城
莟より花の桔梗はさびしけれ/鷹女
前生の桔梗の朝に立ち昏らむ/苑子
花桶に頭そろへて桔梗哉/松瀬青々
退院の姉に二度咲く白桔梗/林民子
桔梗や水のごとくに雲流れ/風三楼
桔梗や水を打つたる能稽古/森澄雄
草深く草の風立ち山桔梗/岩部和子
光秀の社も城も桔梗咲く/西田円史
和紙の里桔梗丈をくらべをり/照子
桔梗は法器の一つ安居寺/高澤良一
紫に裏表ある桔梗かな/島田左久夫
桔梗の紫さめし思ひかな/高浜虚子
夕風の萩や桔梗や心細ソ/草間時彦
桔梗やさわやさわやと草の雨/青邨
白桔梗窯の顱頂は火を裹む/竹中宏
白桔梗百日経を写しては/寺井谷子
姨捨の畦の一本桔梗かな/西本一都
俳句例:41句目~
白桔梗一蝶誘ふ水車音/河野多希女
山中に一夜の宿り白桔梗/野澤節子
南無薬師薬の事もきく桔梗/炭太祇
桔梗には由緒正しき横座り/仁平勝
憂ひなし桔梗の空に銀氷河/有働亨
桔梗やむかし碪の僧が妻/岡井省二
濱寺に一本咲ける桔梗かな/泉鏡花
故郷は高齢世帯桔梗咲く/後藤澄子
新盆の桔梗色を尽しけり/館岡沙緻
母の裾桔梗こぼす露明し/小林康治
昔麻布大山道の桔梗かな/野村喜舟
曝涼の寺苑の桔梗稜正し/大橋敦子
桔梗やはじめ木刀振れる音/中田剛
朝粥や桔梗ひたせる山の水/桂信子
極北の天日ねむる桔梗かな/有働亨
桔梗を焚きけぶらしぬ九谷窯/楸邨
桔梗咲て何れも花のいそぎ哉/暁台
辰雄偲ぶ何に彼にすべて白桔梗/林翔
起きよ今朝桔梗の雫ふりかけん/青峨
人形の肩よく泣けり白桔梗/斎藤梅子
俳句例:61句目~
可も不可もなき白桔梗青桔梗/斎藤玄
花桔梗名のみの色を咲きにけり/樗良
桔梗一輪馬の匂ひの風動く/飯田龍太
桔梗一輪死なばゆく手の道通る/龍太
置露のこぼれてひらく桔梗かな/有橘
結界や梅雨の桔梗と一灯蛾/石塚友二
紫の少しほぐれし桔梗の芽/梧桐青吾
桔梗は生者の好み盆切籠/文挟夫佐恵
桔梗や高嶺へ戻る夜明雲/望月たかし
桔梗の花の中よりくもの絲/高野素十
かき氷食ひ桔梗の花を見る/田中裕明
研屋来て庖丁研ぎぬ花桔梗/田中冬二
桔梗や雨飛び散つて石の上/岸本尚毅
桔梗や褥干すまの日南ぼこ/芝不器男
桔梗の花終るとき色うすし/中井文子
桔梗のあはれを知んぬ憐れかな/達治
桔梗や信こそ人の絆なれ/野見山朱鳥
白桔梗校歌貞女に徹せよと/野上寛子
家の集に妻が桔梗の一句哉/石井露月
白桔梗晩涼に人うごき居り/岡本松浜
俳句例:81句目~
さやけさの雨後桔梗の形あり/中田剛
寺静かに足元にあり桔梗苗/細見綾子
桔梗や男も汚れてはならず/石田波郷
山寺に書院を覗く桔梗かな/尾崎迷堂
桔梗のつまめば凹む蕾かな/岩田由美
峯々に桔梗高きもののうち/古舘曹人
庭桔梗剪つてくれたる志/大橋櫻坡子
桔梗の七宝の露欠けにけり/川端茅舎
桔梗の倒れ伏したる背丈かな/日原傳
桔梗や男に下野の処世あり/大石悦子
手拭に桔梗をしほれ水の色/大高源五
手触れなば裂けむ桔梗の蕾かな/青畝
火の山の霧に噎びて岩桔梗/伊東宏晃
桔梗やさわや~と草の雨/楠目橙黄子
桔梗や湖上に雨は降りいでぬ/及川貞
湯の山や時なし酒の萩桔梗/石川桂郎
桔梗の莟の爆破遂げてをり/高澤良一
きちかうや眼汝がために青し/森鴎外
断念の力つくして桔梗枯る/平井照敏
桔梗や日雇の夢うたがはず/岩田昌寿