俳句例:101句目~
灯蛾伴れて踊りつづけて風の盆/杉本寛
父はやく死にしあと母風の盆/古澤太穂
町筋はむかしの暗さ風の盆/山崎千枝子
瞼大きく多汗な少女の風の盆/白井重之
科よくて暮色に吸はる風の盆/下山芳子
笠ぬちに仄と唇あり風の盆/勝尾佐知子
節回す風の盆唄泣くやうに/藤田真本子
絵らふそく灯る座敷や風の盆/田中幹也
背合せの法被の息も風の盆/佐々木らん
胡弓のみならず山泣く風の盆/松山足羽
胡弓の音杉間に消ゆる風の盆/畠山譲二
胡弓弾く男に惚るる風の盆/結城美津女
胸に棲むひとりにおわら風の盆/小脇子
藺笠の髯ちらりと見ゆる風の盆/石寒太
踊りの手ひらひら進み風の盆/福田蓼汀
踊り子の二の腕白し風の盆/大多和永子
踊る身の風となるまで風の盆/国保泰子
遠き世の血を滾らする風の盆/夏目千佳
鎌となり穂となる双手風の盆/加藤きよ
雪洞にすいと灯の入る風の盆/高澤良一
俳句例:121句目~
風に乗り胡弓流れる風の盆/宮原みね子
風の盆ひとつ遅れて子の手振り/石寒太
風の盆不作山河の暮れにけり/土居伸哉
「唄われよ」夜顔の花風の盆/金子皆子
風の盆己が胡弓に目つむりて/橋内五畝
あるだけの故郷となり風の盆/安田直子
うなじ迄地酒に染めて風の盆/二村美伽
きりぎしの墓に月照る風の盆/鈴木貞雄
風の盆昼どこまでも水の音/三谷みちる
くらがりに鈴虫を飼ふ風の盆/高澤良一
風の盆朝から鶏の目が濡れて/加藤三陽
風の盆朝顔の葉に灯の洩れて/高澤良一
この小さき町へ町へと風の盆/稲畑汀子
この身また風の一ひら風の盆/本多静江
せせらぎに和する恋唄風の盆/猪瀬幸子
風の盆男踊りの切れのよさ/八田與四郎
ひたひたと風の盆唄浪となり/新村富代
風の盆胡弓はときに子の声を/有馬朗人
まつくらな町裏があり風の盆/黒崎治夫
三界をししむら進む風の盆/鳥居おさむ
俳句例:141句目~
丹田に据ゑて胡弓や風の盆/肥田埜恵子
井田川の葛ひるかくる風の盆/新田裕久
人混みのどこかに胡弓風の盆/川上季石
囃されて万灯ゆらぐ風の盆/篠崎代士子
夕風にふくらむたもと風の盆/瀬戸十字
風の盆闇におわらの迎へ唄/名賀石富子
宵まではひぐらし囃し風の盆/西村公鳳
風の盆風のかたちに指反らせ/伊藤敬子
風の盆魂を揺さぶる胡弓の音/谷沢英子
宿や戸を閉さぬ夜明け風の盆/沖/明子
風の香のやがて水の香風の盆/平井/葵
山々の闇をあつめて風の盆/田井三重子
山風の更けて更けざる風の盆/山田弘子
川瀬吹く風のかなたの風の盆/友岡子郷
鷺草のをどりどほしよ風の盆/野沢節子
風の盆おし照る月に八つの屋根/出口孤城
しんがりは胡弓のをとこ風の盆/新田祐久
踊るとは生きることかも風の盆/中村苑子
灯を消して二階に風の盆の客/久保ともを
風の盆バスの中よりおはら節/阿久津都子
俳句例:161句目~
風の盆遠ひぐらしのひとつきり/大野林火
胡弓の音路地にぶつかる風の盆/鏡原敏江
風の盆中稲もすでに穂を垂らし/三村純也
風の盆八尾は哭きに来るところ/白根順子
この町の刻ゆるやかに風の盆/陣野八代美
とんぼうの藁のいろして風の盆/福島由子
かへりみる灯影ひとつら風の盆/西村和子
かざす手のひらひら白し風の盆/小倉英男
あけがたの草木が眠し風の盆/長沼三津夫
土砂降りのあとの青空風の盆/谷木千世子
真闇へと連れ去られなむ風の盆/西村和子
夜目遠目みめよしあしの風の盆/福田蓼汀
夜明かしの袖を返して風の盆/栗原あい子
唄はれよ辻あれば輪に風の盆/尾亀清四郎
風ばかりなぜ褒めらるる風の盆/上野英一
雨後の月いや濃く更けし風の盆/不破幸夫
町なかの幹の深ひび風の盆/鍵和田ゆう子
早咲きの蓼のひとすぢ風の盆/長沼三津夫
八尾へと穂波のなびく風の盆/田中佐知子
風の盆うつし世の灯は皆消して/菅原章風
俳句例:181句目~
佛具屋の奥行き見ゆる風の盆/北見さとる
井田川の瀬音更けゆく風の盆/堀井より子
一手づつ捨て去るごとく風の盆/吉田紫乃
まなうらに清瀬が風の盆太鼓/古賀まり子
風の盆胡弓は闇にまさびしき/猪俣千代子
差す足に紅緒くい込む風の盆/波多野寿子
風の盆蔓わたるごと踊りゆく/鳥居おさむ
風の盆てふ名貧しくありにけり/後藤比奈夫
しまひまで手先ゆるめず風の盆/渡辺真奈美
くらがりは雨のはらつく風の盆/上田五千石
日の暮れしよりてのひらの風の盆/斉藤美規
唄の尾の胸に棲みつき風の盆/鍵和田ゆう子
風の盆更けてしづめの雨すこし/板垣あい子
八尾いま早稲の香のなか風の盆/黒滝志麻子
ひらひらとてのひらばかり風の盆/井口☆子
手のひらに万の眼吸えり風の盆/降籏恵美子
どこまでもついて行きたく風の盆/稲畑汀子
風の盆雨後の灯影をつなぎあひ/大森三保子
ひとり暗くひとり明るし風の盆/小島千架子
風の盆ざしきわらしの里がえり/森田むつみ