「風花」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「風花」について
【表記】風花
【読み方】かざはな
【ローマ字読み】kazahana
子季語・関連季語・傍題・類語など
・かぜはな(かぜはな:kazehana)
・かざばな(かざばな:kazabana)
–
季節による分類
・「か」で始まる冬の季語
・「冬の天文」を表す季語
・「晩冬」に分類される季語
月ごとの分類
風花を含む俳句例
等身の十二神将風花す/石川矢
風花や遊行柳へ至る畦/宋岳人
福耳の僧の説法風花す/太藤玲
風花に驚破一角の日の光/誓子
風花や夕影帯びし壷一つ/秩父
風花や干川に泥鰌ほる人/中勘助
風花や義経偲ぶ満福寺/佐藤洋三
泣く声に似て風花の煙突/飴山實
風花や一本菅は児をもたず/源義
風花や砂丘に浅き靴の跡/森田操
風花や渾身で行く車椅子/豊場梓
風花に厄詣する心あり/高濱年尾
風花の宵の銀座で待合せ/星野椿
風花は雪か花かと翁さぶ/大串章
風花の大きく白く一つ来る/青畝
風花す存分に我に白髪/右田順久
薄墨の花より淡く風花す/稲岡長
風花の武蔵にのこる東歌/関成美
筆塚に挨拶ほどの風花す/森高子
風花や夕枯櫟ただよはす/森澄雄
俳句例:21句目~
杉磨く北山の里風花す/大石英子
風鬼元風紀係よ風花す/坪内稔典
下京や風花遊ぶ鼻の先/沢木欣一
約束は確か北口風花す/中原道夫
茹玉子摂る風花の局趾/宮武寒々
風花や小学校の昼やすみ/上村占
風花の窓開きなば狂ふべし/鷹女
風花に無帽出生届了ふ/宮武寒々
風花に的の遠のき弓始/内田一郎
風花や鏡の奥に子供の手/皆吉司
風花や封書一通浪速より/小林愛
風花や墓は陸軍上等兵/内田園生
風花や木曾の御料の槇檜/木村蕪城
風花や石の上石載せて墓/前山松花
風花や昼灯してひそと住む/上野泰
風花や空の真青に鴎飛び/森田愛子
風花の行方に心遊ばせて/本岡歌子
風花や我も一燭大師堂/深見けん二
波走るさまに晩年風花す/加藤耕子
風花のかかりて青き目刺買ふ/舟月
俳句例:41句目~
風花や心めざめてそれを追ふ/林翔
風花の野を遠くゆき敗北す/徳弘純
風花に方位定めし風見鶏/赤尾恵以
風花や紙蔵に紙ふきこぼれ/石寒太
風花や群鶏分けて京都駅/新馬立風
風花や茶店の篭の黒玉子/曽我玉枝
消息を淋しめば空風花す/岡田順子
風花や弔辞ひそめし旅鞄/大島民郎
風花に杉の匂ひや雲巌寺/谷田部栄
風花や壷の中なる喉仏/真中比呂子
一月の風花呼びて樅の黒/村越化石
風花の寂光院となりにけり/高原桐
上つ毛や風花おろす山を並め/普羅
灯を遠み京の川筋風花す/庄司圭吾
風花や読経の響く手水鉢/中村照子
風花を追へば背に鳴る沖の濤/原裕
風花や四百米走のラスト百/今井聖
風花や墨書のまだ乾かぬに/不死男
六甲の嶺離れさて風花す/稲畑汀子
風花の山湖夕日の翼澄む/岡田日郎
俳句例:61句目~
高野より来る風花に畑打つ/神蔵器
初空や風花松にとどまらず/碧雲居
風花の畦道つたひ訪れぬ/高木晴子
甲斐に風花北岳は白い爪/川崎展宏
疾走の馬眩しめば風花す/藤木倶子
風花や堅く短きもの思ふ/攝津幸彦
空覆ふ鶴の声より風花す/邊見京子
経をあげ口中熱し風花す/毛塚静枝
風花や川中島に犀千曲/正木不如丘
風花や笹酒賜ふ袖に舞ふ/近藤三郎
葛城の風花消えて湯掛唄/萩原麦草
風花や味噌豆煮ゆる外竈/大熊輝一
風花や名代七味の匙さばき/原俊子
風花や候文の恋ありき/文挾夫佐恵
屍包む毛布一枚風花す/古賀まり子
遠眼鏡韃靼のくに風花す/佐川広治
風花の一里を歩き男見ず/永島靖子
風花や仏の乗りし青木賊/牧石剛明
恋するや風花肩に膝に咲かせ/原裕
風花や亡き師の言葉片々と/桂信子
俳句例:81句目~
風花や三角くじの中に福/中嶋秀子
風花や七人の敵意中にす/吉田未灰
風花の中白濁の主峰見ゆ/岡田日郎
風花が大仏殿の松に遊ぶ/細見綾子
風花に追はれて戻る腑抜け旅/林翔
風花の仕事始の薪を割る/高浜虚子
風花の耳成山が今は見ゆ/細川加賀
風花やかなしき声の紙芝居/上村占
風花の空へ光を忘じけり/木村敏男
風花は空の音楽妻と聞く/鈴木鷹夫
風花の眼を拭けば昼の月/西野達子
風花の金閣金を深めけり/大原教恵
風花の野沢温泉麻釜かな/浅野節子
風花の天しんしんの百叩き/仁平勝
風花に取り込み忘る男物/高澤良一
風花や夫の棺の出でし門/中嶋秀子
風花や波路のはては空青き/秋櫻子
松島や風花松を遠くする/中島順子
風花や海女の娘は十八に/鈴木鷹夫
風花や潮満ちてくる太田川/朝妻力