季語/蚊遣火(かやりび)を使った俳句

「蚊遣火」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「蚊遣火」について

【表記】蚊遣火

【読み方】かやりび

【ローマ字読み】kayaribi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・蚊遣(かやり:kayari)

・蚊いぶし(かいぶし:kaibushi)

・蚊遣草(かやりぐさ:kayarigusa)

・蚊遣粉(かやりこ:kayariko)

・蚊取線香(かとりせんこう:katorisenko)

・蚊取香水(かとりこうすい:katorikosui)

季節による分類

・「か」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

蚊遣火を含む俳句例

草枕蚊遣火焚て寝入りけり/文皮

蚊遣火や勤はじまる国分寺/五晴

蚊遣火の柴の戸口や棘の花/正己

夜通しに壁塗あげる蚊遣哉/几董

物問へば出て答ふる蚊遣哉/如瑟

初蚊遣けふ箸初の浩宮/石田あき子

鐘撞堂片隅に焚く蚊遣香/茂里正治

物置より出て呆然と蚊遣豚/有働亨

蚊遣火の蚊につれ出る主人哉/管鳥

夕弥撒へ畑より移す蚊遣香/築城京

草市や蚊遣鉢など丸八に/野村喜舟

大方は庭へ流るゝ蚊火煙/松谷麓鶯

薬種屋に好き匂ひする蚊遣哉/長秋

宿かさぬ主人つれなき蚊遣哉/湖陸

栴檀は佛師か宿の蚊遣かな/森鴎外

焚き口に蚊取線香登り窯/川崎慶子

寺にある幻燈会や夕蚊遣/吉田冬葉

水巴忌の蓬が混る蚊遣草/萩原麦草

沓作り藁うつ宵の蚊遣りかな/其角

蚊遣火や飯にさしあふ西の岡/乙州

俳句例:21句目~

韓信の漂母と語る蚊遣哉/寺田寅彦

山国の闇を濃くして草蚊遣/長田等

愛憎の誰彼とほし初蚊遣/伊藤孝一

仲悪しき隣の蚊遣こちに来る/春石

蚊遣香効を奏しぬ六畳間/高澤良一

蚊遣火やよき宿を取後れたり/路曳

方丈を蚊遣の烟這ひめぐる/正岡子規

あとしざる蚊一匹や蚊遣香/河野静雲

暗りへうかと這入れば蚊遣かな/普立

蚊遣火の不粋の渦や坊泊/曽根原幾子

鋸屑は移徒の夜の蚊遣かな/水田正秀

金屋の親爺かたへに蚊遣香/高澤良一

木曽人や蚊遣を腰の畑仕事/大野林火

蚊遣火や諸膸抱いて小百姓/西山泊雲

梵妻の僧にもたらす蚊遣香/小林正夫

母病んで朝の日あたる蚊遣香/桂信子

運慶が鬼の皮たく蚊遣かな/藤野古白

泊船の燈に似て闇の蚊遣香/宮武寒々

負け癖の生涯なりき蚊遣香/小林康治

海見えて音なし昼の蚊遣香/目黒十一

俳句例:41句目~

涼しさや母の足もむ置蚊遣/富田木歩

西晴れて月さす水や蚊遣香/飯田蛇笏

行水の下焚き立つる蚊遣りかな/野明

蚊遣香背中の方が手薄なり/高澤良一

蚊遣の火縄文の闇育てをり/丸山嵐人

男盛り過ぎて蚊遣の渦の外/近藤一鴻

蚊遣香己の時間始まりぬ/藤井寿江子

一つ家の庇にあまる蚊遣哉/向井大放

蚊遣り火や麦粉にむせる咳の音/許六

交番の仮眠けふより蚊遣香/田崎令人

石手寺の足形護符や蚊遣香/國島十雨

人気なき湯宿の蚊遣灰白し/高澤良一

蚊遣火の灰渦なせる遊山かな/辻桃子

夏蟲や蚊遣粉にする人形屑/富田木歩

分宿の荷物落ち着く蚊遣香/関根章子

兄妹に蚊遣は一夜渦巻けり/石田波郷

部屋毎にある蛇皮線や蚊火の宿/篠原

蚊遣時浅沼に鳴くのあり/中塚一碧樓

蚊火足して若人ばかり泊り客/及川貞

初蚊遣香や変らず青き渦/百合山羽公

俳句例:61句目~

蚊遣して汀に坐りゐるやうな/飯田晴

草蚊遣して峡中を煙らしぬ/白澤良子

蚊遣香のひとすぢの青納骨日/中拓夫

蚊遣焚き一坪ふかく処女仏/古舘曹人

蚊火煙月の襖にうつりけり/鈴木花蓑

匂ひゐる厨の忘れ蚊遣かな/石田勝彦

宗鑑が竹の挽香を蚊遣かな/高井几董

蚊遣豚蚊遣豚にぞ乗り売らる/辻桃子

蚊遣焚き尼の照葉の話など/福田蓼汀

蚊遣して盗人待つや御曹司/子規句集

蚊遣火の二つ合ひたる烟かな/辻桃子

枝蛙昼のまゝゐぬ蚊火明り/鈴木花蓑

蚊火置けば譚めく端居かな/小杉余子

藪下の商人宿の蚊遣かな/岡本癖三酔

山国や夕日くもらす草蚊遣/近藤一鴻

坂町の軒くひ違ふ蚊遣かな/籾山柑子

山踏でならひし草の蚊遣かな/飴山實

崖錆にいたみし軒の蚊遣かな/原石鼎

兄弟に蚊遣は一夜渦巻けり/石田波郷

蚊遣木や女の斧に石をわる/服部嵐雪

俳句例:81句目~

雪隠の小城を責る蚊遣り哉/横井也有

蚊柱や蚊遣の烟のよけ具合/正岡子規

文机の下を這ひ出る蚊遣哉/正岡子規

蚊遣火の音よく戻る日和下駄/野村喜舟

蚊遣火もみゆや戸ざゝぬ門並び/炭太祇

あどけさに心なごめる蚊遣豚/高澤良一

蚊遣火や京なつかしむ修行僧/小川軽舟

蚊遣火や裸ながらに網をすく/寺田寅彦

蚊遣火や赤子煮え居る鍋の中/正岡子規

蚊遣火や遊里の海は真ンの闇/飯田蛇笏

きそひ焚き家三軒の蚊遣かな/松瀬青々

さし汐の時の軒端や蚊遣焚く/飯田蛇笏

蚊遣火や闇に下り行く蚊一つ/高濱年尾

蚊遣火を隔てゝ夫婦喧嘩哉/飯島百合女

蚊遣草陸兵と刈りわかちけり/皆川白陀

蚊遣鉢応量器とは見えぬかな/尾崎迷堂

蚊遣香匂ふは夢のさめしなり/白岩三郎

蚊遣香昼より焚ける茶店かな/勝又一透

蚊遣香置けど百姓家の匂ひ/百合山羽公

蜑が家の軒並ひくき草蚊遣/鈴鹿野風呂