「春日万燈籠」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「春日万燈籠」について
【表記】春日万燈籠
【読み方】かすがまんとうろう
【ローマ字読み】kasugamantoro
子季語・関連季語・傍題・類語など
・春日の万燈(かすがのまんとう:kasuganomanto)
–
季節による分類
・「か」で始まる冬の季語
・「冬の行事」を表す季語
・「晩冬」に分類される季語
月ごとの分類
春日万燈籠を含む俳句例
万灯会果て一山の虫の闇/佐藤藍
一種火万灯籠の百灯す/磯野充伯
万灯籠明日を春の底冷す/森澄雄
東塔に十日の月や万燈会/上村末子
闇に浮く杉の直幹万燈会/安達波外
万燈籠潤ひてとぶ雪の華/西村公鳳
無縁なる人と袖ふれ万燈会/細見綾子
背の真闇前の灯の波万灯会/倉林敏子
凍て雲に笙放つなり万燈会/角川春樹
子の画きし一灯探す万灯会/吉田早苗
戦中は闇深かりし万灯会/鈴木けんじ
暗さ揃ひて万燈籠揺ぎなし/津田清子
万灯会この一燈で全て点く/秋山暮谷
節分の燭をくばるよ春日巫女/角川春樹
たまゆらの一燈つきし万燈会/細見綾子
一山の涼を呼び寄せ万灯会/佐野すすむ
万灯会何時も必ず誰かに会ふ/右城暮石
万灯会銀河明りをゆくごとく/野澤節子
灯の海に立ちゐて涼し万灯会/工藤葉子
旅びとに雨のはげしき万燈会/太田穂酔
俳句例:21句目~
幾度もつまづく木の根万燈会/細見綾子
万燈会銀河明りをゆくごとく/野澤節子
万燈籠人の暗さはかたまつて/津田清子
万燈籠心の闇はてらし得ず/鈴木真砂女
万燈会杉が匂へりうしろより/宇野隆雄
万燈籠点るに間あり離れ鹿/鈴木真砂女
母の手に一人は眠い子万灯会/篠田文子
節分の春日の巫女の花かざし/五十嵐播水
をちこちの鹿の夜遊び万燈会/三島富久恵
一灯にわが名があるよ万燈会/丸山いわを
生くる力もて万灯会の闇に立つ/細見綾子
生ける者さざめき通る万灯会/富田かづを
鹿のゐる闇濃かりけり万燈会/野上智恵子
けもの等のひそめし息や万燈籠/細見綾子
ほのぼのと桟敷の巫女や万燈籠/橋本鶏二
万燈籠点りおくれし二基三基/鈴木真砂女
継ぎし火の冴えて灯の穂や万燈会/加藤知世子