季語/寒椿(かんつばき)を使った俳句

俳句例:101句目~

寒椿しかも真白に母校なる/古舘曹人

寒椿しだいに雪の明るくて/横光利一

寒椿てふくれなゐの荒々し/竹下陶子

寒椿ひさしき蕾ゆるびけり/西島麦南

寒椿ひらくか十指枯色す/小檜山繁子

寒椿わが生れし日の燭として/岡本眸

寒椿六道にても句を拾ひ/山口都茂女

寒椿包みに闇のひとつひとつ/斎藤玄

寒椿咲きたる家の日向かな/田中冬二

寒椿嘘を言ふなら美しく/渡辺八重子

寒椿弱音吹き消す吾子の声/牧ひろ子

上京の子とゐる母の寒椿/永田耕一郎

寒椿朝の乙女等かたまりて/沢木欣一

寒椿独りのかたへ澄みにけり/斎藤玄

寒椿種火のやうに一花づつ/朝倉和江

寒椿落ちて火の線残りけり/加藤楸邨

寒椿赤し一揆の血が流れ/関口ふさの

寒椿輪袈裟掛ければ一信徒/影島智子

寒椿首を廻せばこの世の門/栗林千津

恋すてふ落暉追ひ落つ寒椿/渡辺恭子

俳句例:121句目~

折り取つて日向に赤し寒椿/渡辺水巴

掛絵馬の風に鳴るなり寒椿/佐藤郁子

日と月のごとく二輪の寒椿/鷹羽狩行

朝の日に金を抱ける寒椿/宗像夕野火

木歩の碑血の色に咲く寒椿/毛塚静枝

汐入りの池あたたかし寒椿/中村汀女

汲みたての水揺れてゐる寒椿/桂信子

海の日に少し焦げたる冬椿/高浜虚子

海女解けば丈なす髪や冬椿/松下匠村

父も夫も師もあらぬ世の寒椿/桂信子

畳替へて家の古さや寒椿/大場白水郎

自動扉のとづるに庇ひ冬椿/宮武寒々

寒椿日ぎめの人形仕上らず/富田木歩

葉籠りの花の小さきは冬椿/清崎敏郎

薄き日の濃くなる道や冬椿/増田龍雨

虚の壁のやぶれ真赤に寒椿/和田悟朗

赤もまた孤独なりけり寒椿/和田律子

雪晴れて大破の屋根や寒椿/西島麦南

いつこけし庇おこせば冬つばき/亀洞

いま蛇笏なし蛇笏あり寒椿/飯野燦雨

俳句例:141句目~

お針子の膝まで日ざす寒椿/富田木歩

さみしさの往き来の翅音冬椿/斎藤玄

鵜の墓の昏きに一樹寒椿/松井慶太郎

ぶあつうて越後の山や寒椿/小川軽舟

幼な子の死目にひらく寒椿/宇多喜代子

唇の謀叛寒椿落ちにけり/佐々木耕之介

寒椿今年は咲かぬやうすなり/正岡子規

我が誕生日祝ぐ色揃へ寒椿/五十嵐播水

寒椿放下に遠く暮らしをり/木下ひでを

寒椿五弁の呪符のほぐれおり/神保弥生

咲き競い寒椿とも思はれず/諏訪美枝子

のけぞって鵯が花吸ふ寒椿/池内けい吾

見るといふつつむ心に寒椿/大岳水一路

劬りの師の語はあつし冬椿/石田あき子

視られつつ坐す室の隅冬椿/柴田白葉女

しゞに照る葉に花しづみ冬椿/西島麥南

初めてのまちゆつくりと寒椿/田中裕明

記憶からこぼれつづける寒椿/大西泰世

冬椿鉄瓶の湯のやはらかし/長谷川秋子

寒椿置きたる水の動きだす/夏井いつき

俳句例:161句目~

冬椿落つやわが佇つ前うしろ/木下夕爾

この恋はなかつたことに冬椿/柴田奈美

冬椿荒波が日を洗ひゐて/小松原みや子

辞世の句とはかくかくや冬椿/威瀬正俊

あのひとを置き忘れたよ寒椿/大西泰世

あざやかに大厄来て去る寒椿/中村明子

冬椿母を老いしめしは誰ぞ/上田五千石

冬椿日に富む障子とさしたり/尾崎紅葉

冬椿咲けり父母在り孝なさず/吉田未灰

寒椿いつも見えゐていつも見ず/神蔵器

寒椿落ちて湖国の揺れにけり/鈴木鷹夫

妻の名にはじまる墓誌や寒椿/宮下翠舟

冬椿仰ぎて伊豆の寺にあり/深見けん二

鵜の濡羽照りて過ぎけり冬椿/桂樟蹊子

冬椿かなしき面輪夫が継ぐ/石田あき子

寒椿柄杓に氷すくひ捨つ/長谷川零餘子

冬椿かげ濃く月光菩薩降る/柴田白葉女

琴爪の白きがさみし冬椿/長谷川かな女

生きることは一と筋がよし寒椿/平之助

鶴とほく翔けて返らず冬椿/水原秋櫻子

俳句例:181句目~

寒椿落ちねば心に落としみぬ/高澤良一

塚守りの杖もて指せる冬椿/金箱戈止夫

痛み分けてふ語がふっと寒椿/高澤良一

仮の世のなぞなぞを解く寒椿/大西泰世

乾らびたる土にぽとりと寒椿/高澤良一

ふるさとは風の中なる寒椿/入船亭扇橋

寒椿のほぼ臨月となりにけり/田中一美

ふるさとの町に坂無し冬椿/鈴木真砂女

花咲いておのれをてらす寒椿/飯田龍太

寒椿つひに一日のふところ手/石田波郷

寒椿視線はづしてわかれけり/谷口桂子

寒椿師を悼む句を褒められぬ/草間時彦

又重きポンプとなりぬ冬椿/阿部みどり女

暗がりの葉を揺らぎ出て寒椿/佐々木六戈

寒椿われらかくして饑ゑずあり/林原耒井

冬椿落ちたる音もなかりけり/鷲谷七菜子

冬椿焦げぬ幾日か土踏まぬ/長谷川かな女

寒椿落ちしばかりの水揺るる/菅井たみよ

寒椿落ちたるほかに塵もなし/篠田浩一郎

寒椿ふりむけば子は我を見し/加藤瑠璃子