季語/鹿の子(かのこ/しかのこ)を使った俳句

「鹿の子」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「鹿の子」について

【表記】鹿の子

【読み方】かのこ/しかのこ

【ローマ字読み】kanoko

子季語・関連季語・傍題・類語など

・鹿の子斑(かのこまだら:kanokomadara)

・小鹿(こじか:kojika)

・親鹿(おやじか:oyajika)

季節による分類

・「か」で始まる夏の季語

・「夏の動物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

鹿の子を含む俳句例

子鹿寄る一刀彫の店構/越智協子

大雹や鹿の子冒し杜犯し/下村槐太

雨粒や子鹿に聡き耳双つ/岡部名保子

校倉の床下に臥て夕鹿の子/下村槐太

苑日々に草深うなる鹿の子かな/草城

草の葉に見すく鹿の子の額かな/白雄

隅田川昼鹿の子のCわたる/阿部完市

鹿の子の目の美しき厳島/平松/青泉

潅仏の日に生れあふ鹿の子かな/芭蕉

山姫や鹿の子白無垢土用干/山口素堂

鹿の子の人慕ひ来てためらへり/青嵐

鹿の子の耳汐騒を捉へけり/佐伯子翠

萩の葉を咥へて寝たる鹿の子哉/一茶

廻廊を鹿の子が駆くる伽藍かな/誓子

八九間鹿の子見送る林かな/加舎白雄

風吹くと鹿の子の瞳ものをいふ/鷹女

雲板の音に駆け来る鹿の子かな/霽月

拝殿の下に生れゐし子鹿かな/杉田久女

風萱に赴き怪む鹿の子かな/阿波野青畝

しなやかに子鹿覚えし横坐り/田中はな

俳句例:21句目~

鹿の子にももの見る眼ふたつづつ/龍太

鹿の子に小旗のやうな耳二つ/石川文子

鹿の子に必ず親の目のありぬ/村木記代

母鹿に爪なめられて子鹿かな/細見綾子

鹿の子の細脚暮れて帰るなり/久下史石

母鹿の目につながれし子鹿立つ/竹内城

鹿の子の蛇口をしやぶる岬かな/日原傳

焼芝の月に遊べる鹿の子かな/島田青峰

煎餅やる袂の下の鹿の子かな/岩木躑躅

生れてすぐ歩く鹿の子や若楓/吉田冬葉

鹿の子の蹄ふみ割り歩くなり/皆吉爽雨

鹿の子の逡巡として人馴れず/酒葉月人

鹿の子は聖の沓をねぶるかな/野村喜舟

大駈りしては鹿の子親に添ふ/皆吉爽雨

管絃祭夜目にも白き子鹿の斑/田村一翠

艸の葉に見すく鹿の子の額哉/加舎白雄

盆花の流れに遅る鹿の子百合/佐野美智

足わろき子を親鹿の先立たす/皆吉爽雨

山のべに人疑はぬ鹿の子かな/野村喜舟

雨にぬれ茶店の前の子鹿かな/村尾梅風

俳句例:41句目~

雨後の森真青に子鹿生れけり/山中三木

参道の夕べ鹿の子も去ぬところ/皆吉爽雨

咲き分けし鹿の子も露の鳳仙花/石塚友二

堪ふべしと母は堪へにき京鹿の子/及川貞

ちぐはぐに両耳うごく子鹿かな/岩崎照子

或は嬰或は鹿の子として生れし/田仲了司

つと立て鹿の子庫裏の方へ行く/寺田寅彦

母鹿のゐて子鹿には近寄れず/船坂ちか子

驚きがきつかけ鹿の子駈け競ふ/香西照雄

親鹿に追ひつきたりし子鹿かな/高濱虚子

子鹿まだ人を信じる瞳をもたず/桑田青虎

風吹きて糞こぼしつる鹿の子かな/森田峠

芽楓の雨をさむがる鹿の子かな/吉田冬葉

僧に蹤き巫女に蹤き鹿の子かな/後藤夜半

鹿の子にも潮の満ちくる能舞台/角川春樹

鹿の子の乳飲みてすぐよろけたり/堀古蝶

鹿の子の口で触れゐる結びくじ/中井啓子

鹿の子の庫裏に群るゝや文殊寺/寺田寅彦

鹿の子の睫毛に浮ける脱毛かな/岩木躑躅

鹿の子の親よりも斑をしるくゐる/森澄雄

俳句例:61句目~

鹿の子の雹におどろく尻ましろ/下村槐太

親鹿にふり向かれ跳ぶ子鹿かな/西村和子

子鹿一号囲むカメラに戸惑へり/緒方みどり

餌を貰ふ親のうしろの鹿の子かな/岩木躑躅

松風におどろき仰ぐ鹿の子かな/大橋櫻坡子

森深く月さしてゐる鹿の子かな/西嶋あさ子

うしろ向いて秋の姿の鹿の子かな/渡邊水巴

灌仏の日に生まれあふ鹿の子かな/松尾芭蕉

走り根になつまづきそ鹿の子くる/岩崎照子

さざなみに馴染む鹿の子浅葱の瞳/佐川広治

鹿の子に奈良のあけぼの深みどり/山本梅史

親と行くたそがれ貌の鹿の子かな/渡邊水巴

鹿の子のこちら向く耳立ちにけり/石田郷子

脚をとる草を見こち見ゆく鹿の子/皆吉爽雨

鹿の子のひとりあるきに草の雨/鷲谷七菜子

鹿の子のふんぐり持ちて頼母しき/村上鬼城

せんべいの紙たべてゐる子鹿かな/長谷川櫂

つくばひに影ゆれてをり鹿の子草/金子寿々

神の瞳とわが瞳あそべる鹿の子かな/原石鼎

鹿の子の惜気なく暮れて了ひけり/中島月笠

俳句例:81句目~

鹿の子の生れて間なき背の斑かな/杉田久女

鹿の子皆好奇心てふ眼のありぬ/稲畑廣太郎

親鹿のあゆめる方へ鹿の子かな/山口波津女

道よぎる鹿の子斑を引き緊めて/南方/惇子

鹿の子のこち見る顔にあふるる眼/皆吉爽雨

人前をつづいてはしる鹿の子かな/下村槐太

鹿の子きて草の匂ひのここにまた/相馬黄枝

奈良へ来て鹿の子と遊ぶ一日かな/高浜年尾

鹿の子よ歯朶踏みはづすことなかれ/原石鼎

鹿の子をり耳立てし影背にながれ/皆吉爽雨

鹿の子百合曇硝子に五つの朱/阿部みどり女

顔よせて鹿の子ほのかにあたたかし/三橋鷹女

京鹿の子咲くと添水のはずみけり/佐野青陽人

鹿の子あり遠まなざしに立ちかしぎ/皆吉爽雨

つぶら眼を飛燕のさそひ鹿の子立つ/皆吉爽雨

ひとりにしあれば鹿の子斑をふるふ/皆吉爽雨

鹿の子の立てば拍手の降るごとく/つじ加代子

みち汐に追はれて戻る鹿の子かな/久保より江

人を見るこころもとなき鹿の子かな/後藤夜半

郁子咲けり鹿の子の雲の往き来見て/吉田鴻司