季語/寒潮(かんちょう)を使った俳句

「寒潮」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「寒潮」について

【表記】寒潮

【読み方】かんちょう

【ローマ字読み】kancho_

子季語・関連季語・傍題・類語など

・冬の潮(ふゆのしお:fuyunoshio)

・冬潮(ふゆじお:fuyujio)

・冬汐(ふゆじお:fuyujio_)

季節による分類

・「か」で始まる冬の季語

・「冬の地理」を表す季語

・「三冬」に分類される季語

月ごとの分類

11月の季語

12月の季語

1月の季語

寒潮を含む俳句例

釘を打つ寒潮走る窓枠に/林徹

五百椿林寒潮音を断ち/高澤良一

寒潮や小茜雲は早も紺/香西照雄

寒潮や蜜月の陸雪あふれ/石原八束

寒潮の昏きに蜑の声尖り/田村了咲

冬潮の透けて鮑の産卵期/高澤良一

寒潮の飛沫の中に灯る家/千田一路

哭く女窓の寒潮縞をなし/西東三鬼

空を経し羽一枚を冬の潮/依光陽子

寒潮の彼方夕黒雲がゆく/松村蒼石

寒潮をくぐる釣船旗立てて/満田玲子

寒潮仏みな海女が名の白幟/佐野美智

寒潮に磧石つみ垣とせり/柴田白葉女

寒潮に鳴門の渦を重ねけり/磯野充伯

紅き海老網寒潮に沈めゆく/松村蒼石

鵜が帰り来て寒潮の力づく/内藤吐天

明日葉に子守唄めく冬の潮/高澤良一

冬潮に石見瓦の照るを見よ/中村汀女

寒潮の一つの色に湛へたる/高野素十

鵜の首や昃れば濃き寒の潮/石田波郷

俳句例:21句目~

寒潮の濤の水玉まろびけり/飯田蛇笏

寒潮の蒼光をどの馬も帯び/友岡子郷

天つ日や寒潮の光岩屋まで/渡邊水巴

寒潮の鵜が守る沖の一つ巌/石塚友二

寒潮やざう~岩を落ちる渦/渡邊水巴

寒潮や梵鐘の旭はソ領より/古館曹人

しはしはと遡る寒潮川幅もち/松村蒼石

寒潮や透明な言身をはなる/柴田白葉女

寒潮や針ぬくかいづ岩を摶つ/渡邊水巴

みなぎるは能登の冬潮岨片寄せ/堀葦男

日当りて来し冬潮の青さかな/清崎敏郎

冬潮や網つくろひの一目一目/大野林火

冬潮に河口は澄みてみやこ鳥/飯田蛇笏

流離あり遠離ありける寒の潮/石田勝彦

冬潮の岩をめぐりて相摶てる/椎橋清翠

冬潮の巻く波白しいたく恋ふ/川崎展宏

寒潮の引きしばかりの潮仏/伊藤いと子

寒潮にかもめ翼を張りどほし/池田秀水

寒潮の犇きゐるは解きがたし/山口誓子

寒潮に向かいおとこの青拳/松田ひろむ

俳句例:41句目~

寒潮に少女の赤き櫛が沈む/秋元不死男

寒潮に浸せし指のあたたかさ/澤木欣一

話すより唄つておくれ冬の潮/如月真菜

寒潮をくぐりて鵜の眼青深む/星野恒彦

寒潮や蟹釣りの子の岩濡らす/石川桂郎

寒潮の叫らぶ満月照りにけり/石原八束

兵送る楽器寒潮にうちたゝかれ/岸風三楼

冬潮のくづるる荒さ胸をせむ/稲垣きくの

寒潮に鵜を指す舟の温泉客かな/宮武寒々

流人墓地寒潮の日のたかかりき/石原八束

舳をあぐるとき寒潮のま向ひ来/岸風三樓

起ちてやまぬ寒潮誰の葬ならむ/寺田京子

鵜の下りる寒潮紺を張るところ/皆吉爽雨

あたたかき両手をさげて冬の潮/石田郷子

寒潮のはたと動かぬ逸史かな/板垣鋭太郎

母の忌やゆたかに速き冬の潮/大木あまり

浅草の灯のつぶらなる冬の潮/大木あまり

寒潮の岩踏めば戦さ近くなりし/渡邊水巴

寒潮へひとを信じて鳴らすギター/桂信子

落日やフェリーにしぶく寒の潮/河本好恵

俳句例:61句目~

寒潮のそのくろがねを峠より/大峯あきら

ただ寒潮燈台チヨークほどに立つ/保坂春苺

冬汐といへどもぬくし岬の果て/鈴木真砂女

寒潮にはじかれてかいづ釣れ上り/渡邊水巴

寒潮のとゞろく玻璃に身をかこふ/西島麥南

寒潮ををりをりに掃く日筋かな/大峯あきら

寒潮の海苔ふくむ蒼さザゝと岩に/渡邊水巴

巌あをく寒潮ながれ寄る日かな/稲垣法城子

寒潮の日矢ことごとく消え去れり/大岳水一路

はたと朝凪ふところの猫鳴き出だす/有田寒潮子

蟹の肉せせり啖へばあこがるる生れし能登の冬潮の底/坪野哲久