「寒明」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「寒明」について
【表記】寒明
【読み方】かんあけ
【ローマ字読み】kanake
子季語・関連季語・傍題・類語など
・寒明ける(かんあける:kanakeru)
・寒終る(かんおわる:kanowaru)
・寒過ぎる(かんすぎる:kansugiru)
–
季節による分類
・「か」で始まる春の季語
・「春の時候」を表す季語
・「初春」に分類される季語
月ごとの分類
寒明を含む俳句例
遺されて男厨房寒明けぬ/森登
寒明けの雨横降りに最上川/林徹
寒明の窓さら~と時雨鳧/内田百間
氷の隙に水の拳や寒の明/近藤潤一
厩の神泉の神に寒明けぬ/飯田蛇笏
寒明の噴井の水の潔し/小林むつ子
方丈に寒の明けたる水の音/星野椿
寒明や馬蹄磁石のNとS/小川軽舟
寒明や雨が濡らせる小松原/安住敦
大欅寒明の影ひろげけり/島谷征良
寒明や横に坐りて妻の膝/草間時彦
寒明の鯉の総身すすむ水/亀井糸游
寒明くるはだかの竹に母の顔/齋藤玄
鴉啼いて寒の明けたる砦石/南部憲吉
寒明けや音楽流し魚売る/早乙女成子
寒明けの山つらなれる紬かな/原田喬
寒明けの幣の浸りし泉かな/飯田蛇笏
寒明けの池映し出す空の青/山田尚子
寒明けや横に坐りて妻の膝/草間時彦
寒明けや欅の全枝天に生き/相馬遷子
俳句例:21句目~
寒明けや雨が濡らせる小松原/安住敦
炭乏しそのほか乏し寒明くる/及川貞
寒明の日射机辺に眩しとも/築山能波
寒明の棘消えし灯に戻りきぬ/下田稔
二日月寒明け近き繭のいろ/渡辺恭子
寒明の沼舟に水触れてゐし/斉藤夏風
寒明の道の片側濡れてをり/嶋田麻紀
寒明の雪海道に少し降る/百合山羽公
寒明の風雨なりしや夜を徹し/町春草
寒明や寺の裏なる隠居寺/松本たかし
寒餅も寒明け餅も少し搗く/久保青山
暁紅に寒明けて寒新たなり/相馬遷子
橋わたる電車光りて寒明けぬ/梅田男
寒の星立身出世の明治恋し/岩田昌寿
立直す仕事寒明目処にして/松尾緑富
約束の机も買はな寒明くる/小林景峰
膝浅く寒明の香ぞありにけり/齋藤玄
寒明くるとて垢面の一教師/木村蕪城
寒明くる白い障子を北にはめ/清水径子
寒明けの風吹きわたる深山空/飯田蛇笏
俳句例:41句目~
寒明のいさぎよき雨海を覆ふ/松村蒼石
野鼠の穴ぽつかりと寒明くる/伊藤京子
寒明けの崖のこぼせる土赤く/木下夕爾
身はこゝに寒明の星ひた押しに/齋藤玄
老星は鞴火に似て寒明くる/百合山羽公
竹の声晶々と寒明くるべし/上田五千石
寒明けて胎内くぐりせし思ひ/鷹羽狩行
砲丸のドスンと寒の明けにけり/沼等外
潮やけの顴骨寒の明けにけり/塩原英子
七高山詣のいくつ寒明けて/下村ひろし
寒明の月のひそむや真竹原/鷲谷七菜子
浄瑠璃の名の山寺も寒の明け/角川春樹
寒明のけさの朝焼見も飽かず/森川暁水
寒明の雪どつと来し山家かな/高浜虚子
大椨の幹のざらりと寒明くる/高澤良一
寒明けの少しよごれし白孔雀/吉屋信子
寒の明け告知の一語「高見順」/江国滋
寒明きぬ夕空青く雪に垂り/金尾梅の門
寒明くと日がな濡雪日照り雪/西本一都
寒明けの日射に鶏のはゞたきぬ/上村占
俳句例:61句目~
水こえる波の明るさ寒の蕗/宇佐美魚目
寝羅漢の薄目ひらきて寒明くる/旭蝸牛
寒明の星なり光つなぎあひ/百合山羽公
寒明や凄気発する月かゝり/徳永山冬子
寒明けの宙妖精の降りてくる/浦川聡子
槍ケ岳槍研ぎ澄まし寒明くる/小島左京
寒明の雲をほぐせる筆づかひ/峯尾保治
月光も岩越す濤も寒明くる/米沢吾亦紅
寒明けし月ややひずむ旧山河/飯田蛇笏
寒明けし船渠の光り眼を囚ふ/飯田蛇笏
寒明けや鬼の背負ひし大香炉/佐川広治
寒明けの波止場に磨く旅の靴/沢木欣一
寒明けて昨日の心今日はなく/下村非文
階段の途中にて寒明けにけり/中尾寿美子
わが俳句人もすさめず寒明くる/西本一都
堪へたりし金神奈落寒明けぬ/稲垣きくの
堰の水寒明けの日が押し流す/下村ひろし
天譴のゆるみしこゝち寒明くる/河野静雲
寒明くる日当る板塀日かげる溝/菖蒲あや
寒明くる繊月温室にあふがれぬ/西島麦南
俳句例:81句目~
寒明けしことに添ひかねゐる心/稲畑汀子
寒明けし佛間通りぬいくたびも/関戸靖子
寒明けて空の近しと妻の言ふ/瀧澤伊代次
寒明けぬ何かたのしく襷かけ/竹末春野人
寒明けぬ鳥の名前のひとつずつ/永末恵子
寒明けのこゑを出さんと松の幹/増田斗志
寒明けの寺の大臼おろとある/廣江八重櫻
寒明の雲や木々よりなまめきて/岩田昌寿
卵割る黄味の膨らみ寒明ける/竪阿彌放心
寒明の飛雪をそらに妻と酌めり/森川暁水
寒明や肩からねむりさめてゐし/金田咲子
寒明けの街や雄牛が声押し出す/西東三鬼
寒明けの臥てあやす子は胸の上/加藤楸邨
寒明の日たかき路地の雪を掃く/石原舟月
川波の手がひらひらと寒明くる/飯田蛇笏
或る家で猫に慕はれ寒明くる/秋元不死男
放下する雪も僅かに寒明くる/百合山羽公
木の影が土よりうかび寒の明/鷲谷七菜子
母の眉うすうすとして寒明けし/野澤節子
水の影が土よりうかび寒の明/鷲谷七菜子