季語/干瓢剥く(かんぴょうむく)を使った俳句

「干瓢剥く」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「干瓢剥く」について

【表記】干瓢剥く

【読み方】かんぴょうむく

【ローマ字読み】kampyomuku

子季語・関連季語・傍題・類語など

・新干瓢(しんかんぴょう:shinkampyo)

・干瓢はぐ(かんぴょうはぐ:kampyohagu)

・干瓢干す(かんぴょうほす:kampyohosu)

季節による分類

・「か」で始まる夏の季語

・「夏の生活」を表す季語

・「晩夏」に分類される季語

月ごとの分類

7月の季語

干瓢剥くを含む俳句例

干瓢の白縮緬の花の夕/西本一都

干瓢や賤の苧環剥き返し/泉鏡花

干瓢の幾筋吹かる夕茜/小川有代

家々や干瓢むいて浦の風/広瀬惟然

新干瓢畑十字に歩きけり/古舘曹人

干瓢を干し隼のよぎる天/木村蕪城

干瓢の乾く風ある長昼寝/上野波翠

藁屋より新干瓢に日が烈し/古舘曹人

白き風起る干瓢干場かな/福田千栄子

水汲みに干瓢を乾す庭通る/栗原米作

母孤りの生活干瓢干されをり/杉本寛

夕顔に干瓢むいて遊びけり/松尾芭蕉

干瓢や盆の農家の隙見られ/小林康治

新干瓢まだらに乾き風の道/植松深雪

干瓢を干すや女の天下にて/古舘曹人

干瓢を吊り太陽を白くせり/大林秋虹

干瓢のはりつき乾く筵まく/春山他石

干瓢の畑が荒れし徹夜句座/萩原麦草

干瓢を剥く肋骨のみな赭し/古舘曹人

干瓢をどうつきだしに星月夜/斎藤玄

俳句例:21句目~

干瓢の干し場の隅の星祭/瀧澤伊代次

干瓢の曇るを高嶺曇りとす/木村蕪城

土用干瓢もつとも軽かりき/佐野青陽人

干し干瓢故郷の山河ひらひらす/島みえ

干瓢のほとばしる如剥かれをり/岸久子

干瓢の滝なし干され土間暗し/八木絵馬

干瓢むく孤村の風の日暮かな/尾崎紅葉

干瓢をほすや真昼の月の下/佐野まもる

道ばたか庭かわからず干瓢乾す/森田峠

干瓢乾し村に白雲殖やすごとし/大串章

息しづかに干瓢長く長く剥く/津田清子

翁と媼干す干瓢のうすみどり/大野岳翠

干瓢の滝の照りあふうすみどり/西本一都

干瓢を乾すに風なき照りつゞき/桑田詠子

干瓢の四五本落ちて干し上がる/斉藤咲子

干瓢のはし爪切りて掛けにけり/西本一都

干瓢を吊る灯待たれて旅の句座/萩原麦草

干瓢を干しをり農を捨て切れず/西浦一滴

干瓢をくぐり現はれはづしけり/赤山竜史

干瓢の四五竿を干し足らへると/綾部仁喜

俳句例:41句目~

干瓢のすだれの端のゆれて止む/川崎展宏

干瓢を野に干して野の一軒家/大橋桜坡子

吹抜ける風あり土間に干瓢剥く/山崎一角

干瓢をほしたるまゝの二日月/佐野まもる

曇り来し乾し干瓢のうすみどり/細川加賀

干瓢のねぢれねぢれて干し上り/高島みどり

干瓢の干場のかぎりむかれけり/松崎鉄之介

干瓢干し白雨の中にあるごとし/宮本由太加

干瓢のさゆらぎもなき我鬼忌かな/黒川龍吾

反りかへるもの干瓢の日に反りぬ/古舘曹人

いつまでも切れない長さ干瓢干す/今瀬剛一

干瓢のとりとめなきを剥きつづけ/成瀬櫻桃子

かぎろひし雲も消えけり干瓢干す/岩谷山梔子