季語/紙漉(かみすき)を使った俳句

俳句例:201句目~

紙を漉くひたひたと泣く暇も無し/今瀬剛一

紙漉場高野の冷えのつづきにて/山口波津女

かきまはすことより紙を漉き始む/関森勝夫

すたれゆく業を守りて紙を漉く/藤丸東雲子

紙漉くを雁の羽音のごとく聴く/冨田みのる

紙漉きの母よりうすきものありや/齋藤愼爾

紙漉くや汚れし雪をまだ置きて/百合山羽公

白といふしづかな色の紙を漉く/大崎ナツミ

老いぬれど手馴仕事と紙を漉く/岡崎多佳女

勘といふ決め手素早き紙を漉く/関口ふさの

峡より峡に嫁ぎて同じ紙を漉く/橋本多佳子

手温めへ紙を漉く手のふるへつつ/皆吉爽雨

漉き紙の屑焚き西行忌なりけり/迫田白庭子

紙を漉く音たぼたぼと暮れにけり/小倉英男

漉き舟にをどる日射や紙を漉く/西川かずを

紙漉川おはぐろとんぼ早や出でし/細見綾子

紙漉きのひととゆびきりきれるまで/渋谷道

国栖人はさくらの色の紙を漉く/加藤三七子

而も誇らず天衣無縫の紙を漉く/加藤かけい

荒ら使ふ水の光りに紙を漉く/鍵和田ゆう子

俳句例:221句目~

薄き紙はげしく練りし水に漉く/百合山羽公

漉く紙のまだ紙でなく水でなく/正木ゆう子

紙漉に撃ちのこされし雉子鳴けり/米沢吾亦紅

紙漉く唄のよなあらぬよな末枯れに/内田百間

紙漉くや水のつかれをあやしつつ/筒井しのぶ

藤垂れて紙漉くひとりふたり見ゆ/相生垣瓜人

紙を漉く簀の面に浮きてくる白さ/小田切ふみ子

婆/嫁/乙女の黙が深まり紙漉きだす/加藤知世子

ちり紙に漉込るゝな風のてふ/一茶/文化元年甲子

紙漉女に「黄蜀葵糊」ぬめぬめ凍てざるもの/橋本多佳子