季語/雷(かみなり)を使った俳句

俳句例:201句目~

夢殿へ畷づたひに春の雷/伊藤敬子

大べしに似し噴煙よ日雷/小林康治

睡る子の手足ひらきて雷の風/龍太

大仙は雲の中なり寒雷忌/吉田冬葉

六斎の暗くなりけり日雷/小川千賀

迅雷や竈あふるゝ焔澄み/高橋馬相

迅雷の三連発や雨呼べる/高澤良一

堂暗く天平仏に雷火立つ/狹川青史

宵風雷の如し屋根の春立ち/内田百間

寒雷や一匹の魚天を博ち/富澤赤黄男

雷激しふと真向ひの肖像画/栗林千津

雷烈し地下食堂を出し人に/高浜年尾

寒の雷花屋の中をまだ去らず/原田喬

雷落ちて火柱見せよ胸の上/石田波郷

うけとめて胸壁はあり日雷/福田蓼汀

雷近づきつつある石の姿なり/岸田稚

雷近づけて簗掛けの男たち/庄司圭吾

寒雷に起こる全てが枯木灘/花尻万博

かの象の戻らぬ道の日雷/宇多喜代子

寒雷に響けるがにも白き飯/川口重美

俳句例:221句目~

雷遠き戸々の簾に西日かな/清原枴童

寒雷のやみし頭上に梁太し/西村公鳳

雷遠くなり鶏犬の声おこる/臼田亞浪

寒雷の夜半の火柱畏れ病む/森川暁水

寒雷の天より羽毛落ち来る/丘本風彦

雷遠く雲照る樺に葛さけり/飯田蛇笏

雷遠く青唐辛子あぶりけり/内藤吐天

雹止みて天上雷を残しけり/大川千里

韋駄天の雷に怯ゆる牧の牛/熊田鹿石

食積や屋根の隙行く昼の雷/角川源義

たゞ寒く変らぬひと日冬の雷/及川貞

骸骨の模型がきしみ春の雷/大槻和木

高千穂の斜への菜畑雷稚き/宮武寒々

つつじ原湧く雲に雷なづみそむ/寒々

寒雷は闇夜に敵は吾にあり/五島高資

髪刈りし父とその子に雷ひびく/鷹女

黒塚の老杉雷を呼ぶごとし/石原八束

寒雷やセメント袋石と化し/西東三鬼

にはかなる梅の嵐や春の雷/日野草城

寒雷や一匹の魚天を博ち/富澤赤黄男

俳句例:241句目~

寒雷や助骨のごと障子ある/臼田亜浪

寒雷や喪服のままの四十妻/古館曹人

寒雷や肋骨のごと障子ある/臼田亞浪

寒雷や膝のあたりに染小皿/古舘曹人

寒雷や鶏舎の千羽総立ちに/朝倉和江

寒雷を喝して心空ろなる/相生垣瓜人

山垣にとゞろきて消ゆ春の雷/及川貞

山羊は角挙げ藻岩山上雷火立つ/林翔

山荘に鯛を料れば初雷す/赤星水竹居

山鳩のくぐもる唄に雷迫る/西東三鬼

師の檄か突とすぎたる日雷/河野南畦

廃宮に鼎大いなり春の雷/楠目橙黄子

建築主雷を頭上に工場建つ/細谷源二

抱擁のあと問いしこと日雷/久保純夫

押入に片さるゝごと雷了る/高澤良一

抽斗に臭気満ちたり日雷/宇多喜代子

茶柱虫障子の月光雷のごと/加藤楸邨

日雷に咲くやおほむね白蓮/高橋馬相

日雷木の仏頭の伏目かな/今井伊都子

春の雷大阪の灯を昏くせり/松村富雄

俳句例:261句目~

春の雷年増の全身灸を待つ/宮武寒々

春の雷漁邑の運河潮さしぬ/西島麦南

春の雷焦土やうやくめざめたり/楸邨

春一番真夜に落せる雷ひとつ/つる子

朝の雷一夜の恋に鬚のびて/吉野義子

朝顔や雷の絶えまの白浅黄/渡邊水巴

木鋏の縁にひびきて秋の雷/山口誓子

柔らかい時計のゆくえ日雷/米花紺子

バレー部の合宿終る日雷/土橋いさむ

桑の実や奥多摩日々に小雷/飯田蛇笏

椿壺にひらき寒雷浄らなる/渡邊水巴

榛の花どどと嶺渡る夜の雷/角川源義

残雪や老杉雷に焼けて立つ/野村親二

水繩に雷ちかみつゝ糸とんぼ/飴山實

決断に理由は要らず冬の雷/阪本謙二

下町は雨になりけり春の雷/正岡子規

河の石青みどろ濃く雷来る/横光利一

深山寺雲井の月に雷過ぎぬ/飯田蛇笏

渾身に雷きく女ひとりの夜/吉野義子

黙々と小包つくる春の雷/鈴木しづ子

俳句例:281句目~

潜らんと海女の緊迫軽き雷/佐野美智

乱世に似て雷獣の跳梁す/相生垣瓜人

潜水具並む帆布店雷晴れぬ/宮武寒々

灌仏に軽雷山を下りてくる/西村公鳳

火の山にいどみ駆けづる日雷/上村占

五個空洞雷後の大気残響す/斎藤空華

煤の沖梅雨緑なる雷火立つ/小林康治

五臓みな良と採点春の雷/赤松けい子

京劇の殺陣稽古めく雷最中/高澤良一

燕の子眠し食いたし雷起る/西東三鬼

人牛を走らす雷火北伊吹/宇佐美魚目

爽雷や婚の荷はやも角曲る/高井北杜

猫走り雷のきよめし闇新た/毛塚静枝

生き蛸の盛り上がる山日雷/平畑静塔

依代のごとき燈台雷火立つ/橋本榮治

生理説く鉱山の中学軽雷す/宮武寒々

百日紅壁に色浮く雷あがり/林原耒井

盆供のもの雷様の洗ひけり/太田土男

真直に髪分けて聴く冬の雷/和知喜八

睡蓮の池にしばしば雷火陥つ/瀧春一