俳句例:101句目~
柿若菜練りあるこゑの夕雀/中拓夫
渋柿はかみのかたさよ明屋敷/丈草
存念の色定まれり山の柿/飯田龍太
祖父親孫の栄えや柿蜜柑/松尾芭蕉
断罪や熟柿冷たく喉下る/内藤吐天
夕迫る海が真下ぞ木守柿/飯田龍太
川流れる雪国雪に柿残す/和知喜八
瑠璃の空柿の枯枝の曲折に/瀧春一
柿主は小倉山下儒医去来/高澤良一
我好の柿をくはれぬ病哉/正岡子規
一つ木に集ふ烏と柿の数/高澤良一
熟柿皆承知年貢の納め時/高澤良一
大和柿つやつやとして病良き/原裕
一事賭く柿の面目転りて/古舘曹人
柿盗れば雷親爺首出す家/高澤良一
大方は塀の外にて実る柿/岩田由美
大江山裏も表も柿と見る/茂里正治
一燈と熟柿を磨崖仏の裾/皆吉爽雨
川風や薄柿着たる夕涼み/松尾芭蕉
山負うて連る村や柿の秋/皆川白陀
俳句例:121句目~
木守柿鴉は里を見飽きたる/中拓夫
三千の俳句を閲し柿二つ/正岡子規
柿赤き方に唱歌や南朝址/桂樟蹊子
君留守の庭の熟れ柿なでて帰る/占
秋風や庇に柿の落ちし音/内田百間
串柿の袖を引しか雛の中/服部嵐雪
木守柿烏勘三郎気付かず/辻田克巳
柿一つ大き影持つ夜の卓/茂里正治
御所柿に頼まれ顔の案山子哉/蕪村
天より朱落せし如く柿赤し/上野泰
唐黍と柿女房の多き村/長谷川秋子
柿の種ペルリ提督携へて/高澤良一
木守柿夜は荒星を擁けり/関戸靖子
峯入は皆柿道人とや申す/石井露月
鵯と柿の一樹を共有す/相生垣瓜人
独旅渋柿くふた顔は誰そ/服部嵐雪
妊りて手にす嵐の跡の柿/石川桂郎
残り柿べたべた潰れ芭蕉庵/辻桃子
柿の個々夕日を捉ふ掌の柿も/秩父
木守柿勝残りしや破れしや/大串章
俳句例:141句目~
高原の小さき部落柿の秋/高濱年尾
嘴に髭ある烏柿に飽く/阿波野青畝
往還に大津絵を買ふ柿の秋/加古宗也
渋柿の赤きといづれ烏瓜/寺野守水老
柳散つて柿を赤うす野に住めば/碧童
御仏に供へあまりの柿十五/正岡子規
御所柿にたのまれ皃のかゞし哉/蕪村
御所柿や洛の北なる御里坊/中川四明
渋柿の滅法生りし愚さよ/松本たかし
忿怒仏忿怒を柿に託しけり/宮津昭彦
柿むくやてらてらうつる榾明り/鬼城
恍惚や空に渋柿ひとつ置き/櫂未知子
柿を供ふ童形文殊御ン像に/尾崎迷堂
渋柿の板塀たたく野分かな/会津八一
うれ柿を鳥もち去る時雨かな/中勘助
渋柿の実勝になりて肌寒し/正岡子規
柿渋しあはうと鳴て鴉去る/寺田寅彦
探り食ふ柿の重みの夜の底/村越化石
柿接ぐや遠白波の唯一度/大峯あきら
斑鳩の道は細くて柿たわわ/松川秋芳
俳句例:161句目~
日あたりや熟柿の如き心地あり/漱石
かぶり欠く柿の渋さや十が十/炭太祇
渋柿の下に稲こく夫婦かな/夏目漱石
渋柿のきびきび落ちし嵐哉/巌谷小波
柿の色脳裏に荒れし海を見る/桂信子
日は過ぐる梢の柿と見あひつつ/成美
日向にゐて口中保つ柿の味/村越化石
昨年の柿の数など思ひ出し/岡田史乃
昼月の青嶺さびしき柿の秋/内藤吐天
昼月や木ずゑに残る柿一ツ/永井荷風
月にかへて猿にとらせん柿二つ/也有
この庭の柿より茂りはじまりぬ/立子
有明も残るか柿の霜かづき/浜田酒堂
柿の木をはなれし柿の恬淡と/中田剛
柿の木を発ちて鵯柿の木へ/高澤良一
木守柿勝ち残りしや敗れしや/大串章
木守柿町中に根津美術館/大井戸千代
さみしさの種無柿を食うべけり/鷹女
木曾谷や柿の漂ふ日の出前/加藤楸邨
しけの沖に全速の船柿残る/大井雅人
俳句例:181句目~
村見尽して夕晴れの木守柿/広瀬直人
柿を売る五重の塔の下の椽/籾山柑子
林檎柿蜜柑年越す一つ籠に/野澤節子
枯露柿の甘さ故郷ある限り/西川五郎
渋柿は渋にとられて秋寒し/正岡子規
渋柿も熟れて王維の詩集哉/夏目漱石
渋柿やおのれが葉さへ落るのに/存義
渋柿や長者と見えて岡の家/夏目漱石
灯の下へ禅子丸柿ばさと置く/莵絲子
熟柿の落てとばしる砧かな/高井几董
街道や稲架の中なる柿茶店/河野静雲
献げ柿あらむ夕日の聖堂は/村越化石
猶石にしぶ柿をぬる翁かな/服部嵐雪
猿柿に一渓の冷え集めたる/河野南畦
田舎から柿くれにけり十三夜/炭太祇
盗人のとゞかぬ所熟柿かな/横井也有
秋の川撓みて柿の村をいだく/瀧春一
秋の暮柿の一つ目机上にす/村越化石
秋天をかくさふ庭木栗も柿も/瀧春一
秋山浅し芒の中の柿二本/島村元句集