季語/鰍(かじか)を使った俳句

「鰍」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「鰍」について

【表記】鰍

【読み方】かじか

【ローマ字読み】kajika_

子季語・関連季語・傍題・類語など

・川鰍(かわかじか:kawakajika)

・石伏(いしぶし:ishibushi)

・石斑魚(いしぶし:ishibushi_)

・川おこぜ(かわおこぜ:kawaokoze)

・ぐず(ぐず:guzu)

・霰魚(あられうお:arareuo)

・鰍突く(かじかつく:kajikatsuku)

季節による分類

・「か」で始まる秋の季語

・「秋の動物」を表す季語

・「三秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

9月の季語

10月の季語

鰍を含む俳句例

鰍初今年神田も預りて/高田蝶衣

貝やきの鰍煮てくむ独り酒/中勘助

一の筌二の筌三の鰍筌/中沢みなと

円生が降らする雪の鰍沢/石塚友二

圓生が降らする雪の鰍澤/石塚友二

青笹に頬刺し鰍提げ来る/宮岡計次

平皿に呆と口開け揚げ鰍/高澤良一

鰍沢も市川大門も菊日和/田中冬二

すさまじや鰍釣りゐて釣嫌ひ/齋藤玄

入梅の強火に鰍焼かれけり/宮武寒々

吊橋の人に見られて鰍突く/奥田可児

山高く鰍突く扠かざしけり/吉田冬葉

秋深し鰍は人の顔もてり/瀧澤伊代次

漁り火に鰍や浪の下むせび/松尾芭蕉

日の色の鰍を誘う道つくる/武田伸一

鰍突きまぶしその臀充実す/加藤楸邨

鰍突紅葉了へたる瀬々の雨/黒木野雨

鰍釣り舟の出て行く城下町/天野菊枝

甲斐の春子持鰍の目がつぶら/飯田龍太

鮎釣や鰍かかれば瀬にもどし/木津柳芽

俳句例:21句目~

こま~と串にし鰍焼けるかな/野村喜舟

川焼けの顔寄せ合へり鰍酒/小松沙陀夫

揚げものの鰍つまめば秋の音/高澤良一

鰍突もつるゝおのが影を突く/黒川龍吾

湯田人の朋もてなしの鰍揚げ/高澤良一

煮凝の鰍かなしき鰭張りて/小林黒石礁

自画像の如き鰍を齧りけり/古幡かげふさ

鰍干され今年何度の野辺送り/木田柊三郎

晴れてゐて見えざる山や鰍突き/長崎玲子

鰍焼く驟雨に赤き火を守りつ/多田てりな

大ものは大きはらわた鰍割く/金箱戈止夫

泊れば水に鰍捕る二つの灯あり/喜谷六花

鰍とは知らず身振りをして示す/茨木和生

鰍食ぶ甲冑の冷えまうしろに/大木あまり

鰍きらめき石から石にかくれけり/古川芋蔓