季語/蕪(かぶ)を使った俳句

俳句例:101句目~

みほとけの近江の甘き蕪かな/藤田純男

やまがたの王様蕪ひかるがに/室生犀星

蕪畑の一つは赤し大かぶら/駒走/松恵

籠に盛るかぶらや雪の羽黒道/池田義弘

春の雪茹でて蕪のすきとほり/長谷川櫂

蕪白し遅れし鳥の旅立ちに/田口満代子

緋の蕪干し千那寺を守りけり/花岡明美

緋かぶらや手織木綿の湖国人/山本古瓢

月の出の魂消しことに蕪かな/田中裕明

蕪一つ畝にころげて茎立てる/西山泊雲

聾青畝面かぶらされ福の神/阿波野青畝

画室成る蕪を贈つて祝ひけり/正岡子規

玉座あり緋蕪洗ふ流れあり/大峯あきら

蕪干して夕方の鶏うごかざる/岸本尚毅

蕪肥えて而も山厨の肉に富む/尾崎紅葉

酢かぶらをまへに坐りて父の眉/中田剛

洗はれていといとけなき紅蕪/鷹羽狩行

朝餉なる小蕪がにほふやゝ寒く/及川貞

緋蕪も飛騨の炭火も赤きころ/石原八束

露の世や小蕪は人なつかしげ/清水径子

俳句例:121句目~

風を帰し妻の手籠の緋蕪かな/黒川憲三

馬の背や緋蕪のぞかすお霜月/石橋秀野

蕪さげて山陽の墓の前通る/廣江八重櫻

大鍋に煮くづれ甘きかぶらかな/碧梧桐

大蕪の首根ひつさげ艶ばなし/熊谷愛子

晴るゝ日の阿倍野の道や蕪引/佐藤肋骨

緋の蕪干し千那寺を守りけり/花岡明美

蕪干して夕方の鶏うごかざる/岸本尚毅

蕪洗ふ諸手に水をきしませて/岡部名保子

蕪白菜なかの一個の朴氏かな/高橋たねを

茶の花や投入れて行く干かぶら/立花北枝

蕪赤き里隣る砂利を上ぐる村/河東碧梧桐

田舟過ぐうねりに洗ふ近江蕪/田中佐知子

水切りてキューピーの頭の赤蕪/高澤良一

気後れのある日かぶらぬ夏帽子/稲畑汀子

赤蕪の羞らひもなき赤さかな/片山由美子

梅雨寒く小蕪真白く洗はるゝ/鈴木真砂女

枯萩の塵かぶらねば刈られずに/稲畑汀子

板の間に置きよろげたる蕪かな/近藤不彩

荒蕪拓く鍬も焚火にひきよせて/津田清子

俳句例:141句目~

千鳥来るや紅濃うす島蕪のあり/久米正雄

朝市の飛騨の蕪のあかあかと/山田/静穂

野の池に蕪を洗ひ居るに遭へり/尾崎迷堂

野蕪女来よ花鳥かなしき絵燈籠/西本一都

降るものに根をそそぎたる蕪かな/千代尼

雨音に蕪溺れてひとりぐらし/秋元不死男

ひとり居の蕪の白きを刻みけり/平野仲一

風の日の水さびさびと赤蕪/長谷川久々子

一息という刃をつかう蕪真白/宇多喜代子

置きし如ぬけ出て蕪の白さよし/高田蝶衣

聖護院蕪売らるるを見てゐたり/村山古郷

蕪こそ肥えて美人に似たりけれ/松瀬青々

五合目に雪来て緋蕪洗ひをり/福田甲子雄

小蕪煮て母の思ひ出とめどなし/岡田和子

小蕪干す谷にもつとも白きもの/古舘曹人

佗助を挿すとて据ゑぬ蕪徳利/水原秋桜子

肥桶より出して呉れたる蕪かな/野村泊月

小蕪干す谷にもつとも白きもの/古舘曹人

大蕪売つてこころのゆたけしや/斉藤夏風

蕪大根良夜の双葉あげにけり/吉岡禅寺洞

俳句例:161句目~

緋蕪菁を買ふ乳母車かたへにし/石原八束

蕪干せば冬の日低うなりにけり/松瀬青々

紅蕪ふるさとに土ゆたかなり/小林紀代子

蕪干せば冬の日低うなりにけり/松瀬青々

赤蕪を噛みて春逝く香と知れり/秋光泉児

小蕪妻が土あたためて得しならむ/古館曹人

すずなすずしろよく笑ふ姉妹かな/森山夕樹

すずなと言ひすずしろといひ祝ひけり/梅子

大霜に萎えし葉もてる蕪かな/長谷川零餘子

春近し赤蕪の絵をたまはりて/長谷川かな女

葉の大なるを曳けば痩せたる蕪哉/徳田秋声

青海苔をかぶらぬ岩はなかりけり/野村泊月

何の旗かぶらりぶらりと近所の山/植村禎子

尼の菊落葉をかぶらざるはなく/大峯あきら

大根/蕪その葉も洗ひ死ぬるまで/成田千空

蕪まろく煮て透きとほるばかりなり/秋櫻子

雪がこひ真白な蕪をかかへて出づ/加藤楸邨

蕪さげて見上げてゐたる年の空/廣江八重櫻

みぞれきし笠かたむけて蕪とる/金尾梅の門

どれもどれも寂しう光る小蕪かな/渡辺水巴

俳句例:181句目~

きしきし洗ふ雪映えの蕪年をはる/鷲谷七菜子

嵯峨豆腐の奢りに蕪抜いて来る/長谷川かな女

若菜籠すずなすずしろ秀いでけり/山田みづえ

緋かぶらをさげて伊賀より来りける/細見綾子

洗ひ流してしまふ小蕪のかたつむり/上野さち子