「南瓜の花」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「南瓜の花」について
【表記】南瓜の花
【読み方】かぼちゃのはな
【ローマ字読み】kabochanohana
子季語・関連季語・傍題・類語など
・花南瓜(はなかぼちゃ:hanakabocha)
・とうなすの花(とうなすのはな:tonasunohana)
–
季節による分類
・「か」で始まる夏の季語
・「夏の植物」を表す季語
・「仲夏」に分類される季語
月ごとの分類
南瓜の花を含む俳句例
花南瓜尻窄りの通り雨/高澤良一
隣より蔓返されて花南瓜/林民子
湯治婆腰紐一つ花南瓜/遠藤梧逸
花南瓜雑居家族の飢深し/小池文子
桶匠の桶つくる音花南瓜/伊藤敬子
貧乏な日本が佳し花南瓜/池田澄子
狐かと南瓜の花に駭きし/右城暮石
山里の朝のかがやき花南瓜/村田脩
雨の日の日向に遊ぶ花南瓜/古舘曹人
戦地便着きし静けさ花南瓜/永井龍男
老農のいつも独りや花南瓜/仲佐方二
花南瓜汗ばむ母の顔ひそみ/大井雅人
舟小屋のうしろ日蔭の花南瓜/上村占
稲むらや南瓜の花に鶏諷ふ/梅沢墨水
母の鍬いつも戸口に花南瓜/伍賀稚子
畏くも玉音放送花かぼちゃ/高澤良一
馬鹿の腹いつも充実花南瓜/平畑静塔
いい加減降って止む雨花南瓜/高澤良一
豚の仔がころ~生れ花南瓜/中村としお
伊那訛やさし南瓜の花に霧/大岳水一路
俳句例:21句目~
南瓜の花破りて雷の逃ぐる音/西東三鬼
南瓜の花萎みぬ民話終りしごと/大串章
豚よりも愚で運がよし花南瓜/福田蓼汀
虻酔うて南瓜の花を出でにけり/小澤實
南瓜咲き百姓の子の大き臍/西野幸三郎
香たいて長命おそる花南瓜/鳥居美智子
売りし馬遁げ戻りきぬ花南瓜/横井迦南
孤かと南瓜の花におどろきし/右城暮石
早起の虻が来てをり花南瓜/大橋桜坡子
樺いろの焼雲たかし南瓜咲く/高井北杜
満月を南瓜の花が揚げにけり/川崎展宏
灯台の道に這い出て花南瓜/梅本しげ子
牛小屋の牛が貌出す花南瓜/柴田白葉女
砂を這ふ南瓜の花に島の雨/今井千鶴子
秋暑くアイヌに咲きぬ花南瓜/石原舟月
恵那山に雲湧きやまぬ花南瓜/遠藤梧逸
線路まで延び人好きの花南瓜/嶋野國夫
羽抜鶏はたとつるむや花南瓜/太田鴻村
花南瓜はいはいと婆逆らはず/辻田克巳
花南瓜艀へ伸びて津や古りし/茂里正治
俳句例:41句目~
花南瓜農夫に読まれ本白し/秋元不死男
南瓜咲いて民の慍りの解にけり/石井露月
南瓜咲く徒花ばかりにぎやかに/右城暮石
朗々たる南瓜の花に巻かれ棲む/中村和弘
花南瓜素顔にあればなつかしき/小山/遥
空は穴南瓜の花に取り巻かれ/金箱戈止夫
花南瓜馬車の世馭者の世は遠し/鷹羽狩行
落窪になだれはびこる花南瓜/楠目橙黄子
虻の輪の南瓜の花をはなれざる/本田閑秀
南瓜咲くや一茶旧居に似し土蔵/松村蒼石
見捨てられ雨の南瓜の花小さし/菖蒲あや
私設路次南瓜の花に瓦斯洩るる/宮武寒々
売る豚の走り出でたる花南瓜/青柳志解樹
這ひ出でて田水に乗れり花南瓜/荏原京子
遠雷に南瓜の花を見て過ぎぬ/田中貢太郎
邨の衆の何に羽織るぞ南瓜咲く/大谷句佛
咲き初めて雄花ばかりや花南瓜/河本遊子
雨の日は咲かぬものらし花南瓜/芦川巣洲
吏の妻として老い早し花南瓜/猿橋統流子
南瓜咲き室戸の雨は湯のごとし/大峯あきら
俳句例:61句目~
留守の座に向きて明るき花南瓜/加藤知世子
暁雲の光りしづまれる南瓜咲く/金尾梅の門
朝ぐもり海盤車の形に南瓜咲く/百合山羽公
花南瓜夕映遠くなりにけり/五十崎古郷句集
黄の濃さよ日の出前なる花南瓜/両角竹舟郎
半島のかぼちゃの花のパッパラパ/高澤良一
元気出てかぼちゃいろなる尿の色/高澤良一
頑張りのきくうちが華花かぼちゃ/高澤良一
かの飢えし日もかがやけり花南瓜/秋元草日居
移り住み南瓜の花を咲かせけり/三宮/美津子
花かぼちゃあさって向いて咲く一花/高澤良一
南瓜咲けりかの飢ゑし日と同じ黄に/徳永山冬子