季語/時代祭(じだいまつり)を使った俳句

「時代祭」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「時代祭」について

【表記】時代祭

【読み方】じだいまつり

【ローマ字読み】jidaimatsuri

子季語・関連季語・傍題・類語など

・平安祭(へいあんまつり:heiammatsuri)

季節による分類

・「し」で始まる秋の季語

・「秋の行事」を表す季語

・「晩秋」に分類される季語

月ごとの分類

10月の季語

時代祭を含む俳句例

殿の時代祭の笙の笛/菖蒲あや

光陰や時代祭に矢の如し/風間八桂

大路はや時代祭の鼓笛隊/小島國夫

時代祭巴御前の馬逸り/岡部六弥太

時代祭馬上巴にとぶ拍手/大橋敦子

疲れたる時代祭の禿かな/松村花舟

白雲に時代祭の毛槍飛ぶ/辻本斐山

答案を抱へて時代祭かな/井上弘美

落馬して時代祭の翁かな/村杉踏青

大将の馬がむづかる時代祭/重見和子

巫女も持つ時代祭の長刀を/岸風三楼

御所の木々粧ひそめし時代祭/畑紫星

手を添へて兜重きや時代祭/小林波礼

時代祭まこと柄長の槍渡し/中田余瓶

時代祭華か毛槍投ぐるとき/高濱年尾

時代祭転生女身の影濃けれ/坂井三輪

替への牛牽かるゝ時代祭かな/森田峠

茶道具の一荷も時代祭かな/岸風三樓

惜しみなく地擦る束帯時代祭/西本一都

時代祭徒士に紅毛まじりゐて/古杉長子

俳句例:21句目~

時代祭手持無沙汰の龍馬ゆく/中井眸子

時代祭織田公の列羽振りよき/西村和子

槍振りに風が変りぬ時代祭/山口草兵衛

老あはれ時代祭の法螺ふいて/岸風三楼

縦に見て時代祭はおもしろし/後藤比奈夫

時代祭ほたほたかなし馬の糞/きくちつねこ

時代祭阿国は鳴りもの入りで来る/岡本利英

よめしゆうとめ時代祭は放つておけ/山中葛子